お墓の手入れについて意見したら「お墓どうぞ」と言われた

  • なんでも
  • 富士山
  • 24/04/03 21:32:26

先月亡くなった義父のお墓参りに
義母、義兄夫婦、私達夫婦で行きました。
お墓まで車で2時間位かかります。
義父が亡くなった時に義兄がお墓を相続しました。
先月お墓に行ったら、草が生えまくって木になりかけていました。
義母は悲しそうでした。
皆で草むしり等をしてなんとかお墓参りをして食事をした時に義兄嫁さんにこっそり
「お墓参りの前に手入れをしておいて欲しかった」
「時間がないなら石屋さんとか外注に出すとかできたのに」と言ったら
「じゃあお墓あげますよ。これからは管理してね」と言われました
続きます

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~13件 (全 153件) 前の50件 | 次の50件
    • 24/04/03 21:38:05

    >>1
    亡くなったのは3年前です
    先月は普通のお彼岸でのお墓参りです

    • 0
    • 24/04/03 21:39:05

    >>2
    義兄は去年入院してたので、言い難かった

    • 0
    • 24/04/04 07:18:56

    >>24
    夫や義兄でなく義兄嫁さんに話した理由は

    本当はそろそろ義兄夫婦が義母を引き取って同居する時期でしたのに、義兄が去年大きな病気で入院していました
    そこで夫が俺がこれからは俺が何とかしなくてはと色々責任を感じる様になってしまいました
    なので、病み上がりの義兄に言う事もできず
    夫に言う事もできず、義兄嫁さんに言いました

    • 0
    • 24/04/04 07:23:55

    義母は足が悪くて、電車でお墓参りとか無理です。義母の通院もそろそろ付き添いが無いといけない感じです。
    義兄嫁さんは医療従事者なのにやろうとしません。

    • 0
    • 24/04/04 07:38:14

    義兄が入院する時
    義兄嫁さんは医療従事者だからなのか
    癌の種類とか病状とか病後の事とかリスクとこ詳しくラインで説明してきました
    その説明では今後は義母の面倒は見られないとでも言うかのような感じてした。
    それで夫が責任を感じて「これからは俺が…」みたいな感じになっています

    久々に会った義兄は10キロくらい痩せていたので、義兄にお墓の手入れの話をするのは言い難かったので義兄嫁さんにしか言えませんでした

    • 0
    • 24/04/04 07:50:42

    >>34

    お墓もいりません、子供の負担になるので私はお墓に入るつもりはありません。
    もし墓じまいするなら費用は折半にしましょう ついでに同居もできません
    病人二人も抱えて生活なんてできません
    仕事も辞められません

    ↑これを一気に言われました

    • 1
    • 24/04/04 08:22:42

    >>41
    義母は市営団地住まいで相続財産なんてありません。
    お墓も相当古いので義父の納骨の時に石屋さんに建替えを勧められる程超古いです。
    新しいのは仏壇位です。 
    墓じまいを調べてみましたが、半分でも我が家の家計からは出せません。

    • 0
    • 24/04/04 08:52:33

    >>49
    草むしりとかゴミ拾いはしていましたよ。 
    でも今回は義兄夫婦が1年近く放置していたのか、草も根が深く生えていてむしることもできず、
    それどころか草が太くなって育ち木みたいになっていました。
    隣のお墓も墓じまいしたのか、空き地になっていて、そこにも雑草が生えていて凄い事になっていました。

    • 0
    • 24/04/04 09:24:06

    >>64
    >まぁ、客観的にみたらの話で
    義兄夫婦は継いだなら責任持つべきだ

    これです
    それなのにボロボロのお墓だからいらないとか
    新しければまた違った事言ってたかも

    • 0
    • 24/04/04 10:00:45

    義兄が入院中は私達が義母の通院のお手伝いをしたりしてました
    退院後もしばらくは義兄が動けないので私達がやっていました

    >84
    義父が亡くなった時に葬儀費用が全然なくて義兄夫婦と私達が折半したくらいなので、遺産は0だと思っています。
    それは義兄のところも承知しています。

    • 0
    • 24/04/04 10:03:17

    義兄が入院中は私達が義母の通院のお手伝いをしたりしてました
    退院後もしばらくは義兄が動けないので私達がやっていました

    >87
    義父が亡くなった時に葬儀費用が全然なくて義兄夫婦と私達が折半したくらいなので、遺産は0だと思っています。
    それは義兄のところも承知しています。

    • 0
    • 24/04/04 10:06:03

    >>99
    コロナ禍だったので家族葬でしたが、香典を差し引いてもお坊さんへの支払いも含めて
    40万円づつ負担しました

    • 0
    • 24/04/04 10:11:52

    >>102
    見てます。
    義兄嫁さんが仕事を理由に顔を出さなくなったので。
    墓参りも義兄嫁さんの都合に合わせて行きました。
    土日出勤のある医療従事者だそうです。

    • 0
1件~13件 (全 153件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ