お墓の手入れについて意見したら「お墓どうぞ」と言われた

  • なんでも
  • 富士山
  • 24/04/03 21:32:26

先月亡くなった義父のお墓参りに
義母、義兄夫婦、私達夫婦で行きました。
お墓まで車で2時間位かかります。
義父が亡くなった時に義兄がお墓を相続しました。
先月お墓に行ったら、草が生えまくって木になりかけていました。
義母は悲しそうでした。
皆で草むしり等をしてなんとかお墓参りをして食事をした時に義兄嫁さんにこっそり
「お墓参りの前に手入れをしておいて欲しかった」
「時間がないなら石屋さんとか外注に出すとかできたのに」と言ったら
「じゃあお墓あげますよ。これからは管理してね」と言われました
続きます

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 153件) 前の50件 | 次の50件
    • 1
    • しめ(うどん)
    • 24/04/03 21:34:44

    先月亡くなったの?先月お墓参りに行ったの?

    • 10
    • 2
    • びんちょうまぐろ鍋
    • 24/04/03 21:36:22

    なんで義兄嫁なの?義兄でよくない?それか、自分の旦那。
    管理頑張れ

    • 54
    • 3
    • ラフテー鍋
    • 24/04/03 21:36:43

    管理がんばってね。義両親思いの主ならできるよ。

    • 53
    • 24/04/03 21:38:05

    >>1
    亡くなったのは3年前です
    先月は普通のお彼岸でのお墓参りです

    • 0
    • 24/04/03 21:39:05

    >>2
    義兄は去年入院してたので、言い難かった

    • 0
    • 6
    • しゃぶしゃぶ
    • 24/04/03 21:41:06

    墓って相続じゃないよね?ただの管理するだけだから主がやればいいんだよ

    • 59
    • 24/04/03 21:41:59

    お墓なんでそんなに遠いんだろう。

    • 8
    • 8
    • ボタン鍋
    • 24/04/03 21:45:28

    旦那さんと義兄が兄弟なら
    旦那さんに言えば良くない?
    旦那さんも義兄もすっ飛ばして、奥さんに言うことではないよね

    手は出さないのに口だけ出すのはうるさいだけ

    • 54
    • 9
    • 鍋ソムリエ
    • 24/04/03 21:51:49

    主さんが草むしりして檀家料やお布施も払えば解決。

    • 32
    • 10
    • 鍋の素で唐揚げ
    • 24/04/03 21:55:07

    主が草むしり係だけの方が楽だったのにね
    そのまま引き継ぐ事になったんだね

    • 13
    • 24/04/03 21:56:56

    >>7
    先祖の墓、とかじゃね?
    うちは瀬戸内海の離島にあるから
    行くだけで大変だよ笑

    • 4
    • 12
    • 白ネギの中身が飛び出して熱々なのが喉に直撃
    • 24/04/03 21:57:23

    これで誰にも気兼ねすることなくお墓のお手入れができますね。
    主さんは優しいお人ですね。ご先祖様が喜びますよ。

    • 36
    • 24/04/03 22:04:26

    やったね!おめでとー!

    • 9
    • 14
    • きりたんぽ鍋
    • 24/04/03 22:12:59

    管理する気に満ち満ちてる主、すてきよ!
    週に一度くらいでいいのよ、お墓の掃除は
    これで毎週往復4時間ドライブできるネ!
    管理費とかもかかるけど、主は稼ぎ良さそうだし楽勝だよネ!
    これからも義実家に尽くす人生を歩んでネ!義兄嫁にその役目を讓ったらダ、メ、だ、ゾ!

    • 14
    • 15
    • やまもも鍋
    • 24/04/03 22:12:59

    主がお墓欲しがったからだね

    • 9
    • 24/04/03 22:20:38

    嫌な人ね。
    義兄嫁がそう言った気持ちわかるわ。

    これから主が墓守してね。
    よろしく♪

    • 15
    • 24/04/03 22:33:14

    いちいちうるさい女って印象

    • 13
    • 18
    • ブイヤベース
    • 24/04/03 23:14:37

    旦那兄弟にさせろ〜
    嫁にさせんなよ〜

    • 17
    • 24/04/03 23:22:51

    え?先月亡くなったのにもう、草が生えているの?
    いつ、納骨をしたの?
    その時は手入れしていないの?

    • 2
    • 24/04/03 23:24:53

    >>4
    え?トピには先月とあるのに、3年前とか
    めちゃくちゃ

    • 5
    • 21
    • ひっぱりうどん鍋
    • 24/04/03 23:53:18

    続きます

    ってもう終わったの?

    • 7
    • 24/04/03 23:57:51

    自分の夫のお墓なのに義母は悲しそうにするだけなの?

    • 15
    • 23
    • ぬちぐすい鍋
    • 24/04/04 00:52:38

    >>20先月、3年前に亡くなった義理
    が文章としては成り立つのに
    トピ文がちょっと

    • 4
    • 24/04/04 02:07:14

    どういう理由があってもお嫁さんに言う話じゃない

    • 12
    • 25
    • しめ(汁が足りない)
    • 24/04/04 02:29:02

    続きが気になる!

    • 5
    • 24/04/04 07:18:56

    >>24
    夫や義兄でなく義兄嫁さんに話した理由は

    本当はそろそろ義兄夫婦が義母を引き取って同居する時期でしたのに、義兄が去年大きな病気で入院していました
    そこで夫が俺がこれからは俺が何とかしなくてはと色々責任を感じる様になってしまいました
    なので、病み上がりの義兄に言う事もできず
    夫に言う事もできず、義兄嫁さんに言いました

    • 0
    • 27
    • なべやかん
    • 24/04/04 07:21:18

    >>26
    それなら主が気を回してお墓参り前に外注して綺麗にしておいて貰えば良かったのに。

    • 27
    • 24/04/04 07:21:39

    >>26
    義兄嫁さんに言う理由になってない
    お詫びにお墓の管理を引き受けるべき

    • 19
    • 24/04/04 07:23:55

    義母は足が悪くて、電車でお墓参りとか無理です。義母の通院もそろそろ付き添いが無いといけない感じです。
    義兄嫁さんは医療従事者なのにやろうとしません。

    • 0
    • 24/04/04 07:27:28

    兄が病気なら弟がやる、あたりまえ
    兄嫁は他人

    • 17
    • 31
    • 鍋の素で唐揚げ
    • 24/04/04 07:28:21

    >>29主がやればいい。



    てか、墓や介護・相続ネタ好きだよね。

    • 10
    • 24/04/04 07:38:14

    義兄が入院する時
    義兄嫁さんは医療従事者だからなのか
    癌の種類とか病状とか病後の事とかリスクとこ詳しくラインで説明してきました
    その説明では今後は義母の面倒は見られないとでも言うかのような感じてした。
    それで夫が責任を感じて「これからは俺が…」みたいな感じになっています

    久々に会った義兄は10キロくらい痩せていたので、義兄にお墓の手入れの話をするのは言い難かったので義兄嫁さんにしか言えませんでした

    • 0
    • 33
    • てんぷらうどん鍋
    • 24/04/04 07:43:41

    >>32そりゃそこまで義兄が痩せてたら義兄嫁も大変だろうって想像つくもんね。
    主の旦那さん立派だね!一緒に墓守するなんて素敵。

    • 15
    • 34
    • あんこう鍋
    • 24/04/04 07:44:20

    「じゃあお墓あげますよ。これからは管理してね」と言われた事と、そう言われるに至った経緯は分かりました。
    それで?

    • 12
    • 24/04/04 07:50:42

    >>34

    お墓もいりません、子供の負担になるので私はお墓に入るつもりはありません。
    もし墓じまいするなら費用は折半にしましょう ついでに同居もできません
    病人二人も抱えて生活なんてできません
    仕事も辞められません

    ↑これを一気に言われました

    • 1
    • 24/04/04 07:51:02

    義兄夫婦大変なんだから主がやったらいいじゃん!嫁がすればいい、って思うんでしょ?あんたも嫁!義兄は病で激痩せするほどなんだから義兄嫁は墓のことや義母のことまで世話できんやろ。元気な主と主の旦那で墓も義母も面倒見てやんなー

    • 12
    • 37
    • ゴーヤーチャンプルー鍋
    • 24/04/04 07:51:44

    ボチボチやで。

    • 0
    • 24/04/04 07:52:12

    >>35
    兄嫁は常識的だな
    弟がやればいい、おわり

    • 18
    • 24/04/04 07:52:54

    >>32
    旦那さんがそう言い始めてるならそれでいいんじゃない?主はそれに従うか、いやなら離婚して出ていけばいいだけね
    義兄嫁は一切関係無いから

    • 9
    • 40
    • わらび餅鍋
    • 24/04/04 07:57:06

    外野は好き勝手言うよね、義母に自分からやってもいいですか?って言えばいいのに人任せ。

    • 5
    • 24/04/04 07:59:24

    では主さんが義姉に言われた事を旦那さんに相談すれば良いんじゃないでしょうか。
    もしお墓継承とともにお金の相続も多くしてたらそれをどうするか旦那さんに聞いてみる。
    自分達で引き継いでいけるならそれで良し。
    墓じまいするなら、相続状況により負担分を考える。
    義母のお世話は主さん夫婦がメインにする

    • 2
    • 24/04/04 08:02:19

    >>35
    もちろん主は反対なんかしないよね?する権利ないもんねー

    • 4
    • 24/04/04 08:03:09

    主頭悪いね
    藪蛇だったわけ
    主が墓の管理がんばれよ
    言い出しっぺがねw

    • 7
    • 24/04/04 08:08:47

    義兄さん病気で10キロ痩せたってことは、義兄嫁さんだってかなりしんどいだろうに、そこに墓の手入れしろってどんな神経してんだ。

    • 18
    • 24/04/04 08:22:42

    >>41
    義母は市営団地住まいで相続財産なんてありません。
    お墓も相当古いので義父の納骨の時に石屋さんに建替えを勧められる程超古いです。
    新しいのは仏壇位です。 
    墓じまいを調べてみましたが、半分でも我が家の家計からは出せません。

    • 0
    • 24/04/04 08:26:48

    >>45
    金もないのに口だけ出す
    それは下品です
    口を出すなら手も貸してお金も出すものですよ
    頑張ってください

    • 18
    • 47
    • てんぷらうどん鍋
    • 24/04/04 08:29:17

    >>45別に無理して墓じまいしなくていいんですよ。管理すれば良いだけですからね。
    お掃除とかにせっせと通えばご先祖様も喜ばれますよ。
    自分でやる気ないなら初めから口出すなよ。
    大変な義兄嫁に追い討ちかけんな。

    • 14
    • 24/04/04 08:30:15

    縁起でもないこというと
    母より先に兄が天国いくかもわからんのに
    母の介護や墓の世話なんか知るかよ

    • 15
    • 24/04/04 08:40:03

    うちは家族で墓参りに行った時に、みんなで掃除して綺麗にしてから拝むよ。
    なんで主さんはお客さんみたいなこと言ってるの?

    • 14
    • 50
    • 鍋洗うの大変(大根)
    • 24/04/04 08:47:26

    雉も鳴かずば撃たれまい

    • 3
1件~50件 (全 153件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ