子供は仲良し、親は合わない。

  • なんでも
  • キムチ鍋
  • 24/04/02 20:01:20

小1の娘。
同じマンションですごく仲良しの子が2人いて、よくお互いの家を行き来したりしてる。
(特に冬の間は本人達の強い希望でほぼ家だった)
この前は誘われて(というか子供達が盛り上がって)近場に出かけた。

子供達はすごく楽しそうだけど、私は正直ママ友達が合わずに出かけるのも遊びに行かれるのも(来られるより)辛い。

できればなるべく外で遊んでほしいと娘には言おうかなと思ってるけど、友達が反対して娘が仲間に入れないのも…と思ってしまう。

皆さんは同じ経験ありますか?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 2
    • きりたんぽ鍋
    • 24/04/03 09:21:06

    みんなないんですかね…羨ましい。

    • 0
    • 5
    • きりたんぽ鍋
    • 24/04/03 09:40:33

    >>3

    そうなんですよ。
    子ども同士で「Aに行きたい!」と決めてきたなと思っても親が後でラインで「Bのほうが行きやすいからBが良いかも?」「賛成!」みたいなやり取りしてて困惑したり。
    確かに連れて行くのは親だからある程度コントロールしたって良いと思うけど…

    赤ちゃんの時みたいに親それぞれが全部見てない場所で起きることが多いから誤解も生まれやすいし、
    親が挟むことで余計面倒くさくなります。

    • 1
    • 7
    • きりたんぽ鍋
    • 24/04/03 09:44:51

    >>4

    それくらいさっぱりしてるのも良いですね。
    うちは連絡先を知ってるので毎回遊びに行く度に連絡したり、ちゃんと挨拶、片付けしてるかとか汚い言葉を使ってないかとか、
    (親同士で合わない=許容範囲が違うと思うから)色んな事が心配になって辛い。

    じゃ遊びに行かせなきゃ良いじゃんと思われるかも知れませんが子供が強く望むので今のところ親の私が耐えるばかりになってます。

    • 1
    • 9
    • きりたんぽ鍋
    • 24/04/03 09:45:55

    >>6
    そうですね。
    早く子供達だけで付き合えるようになってほしいです笑

    • 0
    • 11
    • きりたんぽ鍋
    • 24/04/03 09:47:10

    >>8

    ありがとうございます!
    とりあえず学年も変わるし暖かくて外でもあそびやすくなるし、なるべく外で遊びな!とは言ってみます!

    • 2
    • 12
    • きりたんぽ鍋
    • 24/04/03 09:47:56

    >>10
    まさにそうです笑

    • 0
    • 15
    • きりたんぽ鍋
    • 24/04/03 15:17:04

    >>13

    ありがとうございます。
    あんまりニコニコ気が良さそうにしすぎず(私は特にそういう傾向があるので)、かと言って無愛想にもしすぎず接しようと思います。
    本当に取引相手ですよね~
    あと少し、頑張ります。

    • 1
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ