母乳でない人ってなんででないんだろ? (2ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

51件~100件 (全 131件) 前の50件 | 次の50件
    • 24/03/26 17:59:49

    あーでもさ、背が高い人なんで?髪の毛が固い人なんで?毛深い人なんで?汗かきやすい人なんで?体臭が強い人なんで?視力がいい人なんで?尿意が近い人なんで?太りやすい人なんで?爪が小さい人なんで?

    ってくらい人の体って個人差があるものだから、乳も個人差があって当然よね。

    • 7
    • 52
    • いぶりがっこ鍋
    • 24/03/26 18:03:45

    わたしはめっちゃでた
    遺伝だと思う
    母もでた

    • 0
    • 53
    • いぶりがっこ鍋
    • 24/03/26 18:04:31

    わからん。
    出が悪く早い事断乳したのに今でもキュウっと3秒くらい押したら
    薄黄色いミルクみたいなの出る
    乳がん検診したら問題なかった

    • 0
    • 24/03/26 18:17:04

    >>2
    体質だと思う
    自慢するつもりも出なかった人を非難するつもりも全くないのを前提で…
    食事も運動も全く気を使わなかったけど、助産師さんからは双子を育てられるねって言われるくらい良く出たよ。
    そんな私でも義母の心ない言葉で出が悪くなることがあったから、ストレスやプレッシャーもあると思う。

    • 1
    • 55
    • ふなばし鍋
    • 24/03/26 18:18:45

    人間はミルクがあって母乳が出なくても赤ちゃん生きていけるけど他の生物なら餓死してるのかな?って思った事あるわ

    • 1
    • 56
    • あんこう鍋
    • 24/03/26 18:19:49

    産婦人科勤務です。

    なんぼやっても出ない人は出ないし、勝手にシャーシャー飛び出してる人もいる。
    食事やマッサージはあくまで補助です。
    体質の一言に尽きます。

    • 6
    • 57
    • ばくだんうどん鍋
    • 24/03/26 18:22:34

    >>56
    その体質の違いにどういう傾向があるのか知りたいってトピだと思って読んでた。

    • 2
    • 24/03/26 18:22:53

    51さん
    個性と言われたらそうなんだけど、個の生存に関わることだよ?そこが欠落してんのって生物としてまずいよね。それはなんで?って単純な疑問。

    • 0
    • 59
    • いかなご鍋
    • 24/03/26 18:23:51

    義母が食いついてきそうなトピww
    私は母乳出過ぎて同室の他の子にも母乳あげてたんだから(ドヤっ)

    • 0
    • 24/03/26 18:23:56

    1人目は出なかった
    2人目は出すぎて乳腺炎になって死ぬかと思った

    • 0
    • 24/03/26 18:24:06

    出産年齢22歳、妊娠前は160センチ43キロのやせ型。
    妊娠後期から少し母乳は出た。出産直後に吸わせた時は出てるか分からなかったけど出産翌日助産師さんが母乳マッサージに来てくれた時はピューって出てた。
    完母で2歳まで母乳あげてた。25歳で二人目出産した時も同じ。
    私の母親は全く母乳がでなかったらしい。

    • 0
    • 24/03/26 18:30:22

    もうこれからはヒトって進化しないらしいし
    生物としてとかの枠にあまり入れなくていいと思うよ

    • 1
    • 24/03/26 18:35:19

    女の敵は女って言葉が頭に浮かんだよ。

    • 2
    • 64
    • シュクメルリ鍋
    • 24/03/26 18:37:30

    個人差に理由なんてないし、考えるだけ無駄。

    • 2
    • 65
    • わらび餅鍋
    • 24/03/26 18:39:32

    >>59
    気持ち悪い、いつの時代の話?
    ミルクがあるのになんで他人の子供にあげるのよ

    • 2
    • 66
    • ブイヤベース
    • 24/03/26 18:41:21

    巨乳の方が出ないイメージ
    脂肪が乳腺を圧迫してるというか

    • 2
    • 67
    • おろしポン酢
    • 24/03/26 18:43:56

    >>58
    じゃあ、自然界だったら淘汰されてしまうような乳の出ない個体も、人間だから科学のチカラで生き残れてるだけでは?

    • 0
    • 24/03/26 18:50:04

    私は乳腺炎になるぐらい出た。
    母は出なかったって言ってた。
    母乳だけだったから授乳が凄く楽だったしお金掛からなくて助かったな。

    • 0
    • 69
    • ちゃんこ鍋
    • 24/03/26 18:50:23

    うちの母は全く出なかった人だよ。胸のサイズはまな板。めちゃくちゃ痩せてて、どちらかと言うと貧しい気味の家庭だったみたい。栄養の問題なのか、乳腺の問題なのか。どうなんだろう。でも、父と結婚して食事も沢山食べるようなっても3人目の私の時も出なかったらしいから、栄養は関係ないのかな?

    • 0
    • 70
    • ちゃんぽん鍋
    • 24/03/26 18:54:00

    出なかった、二人目もミルク代大変だから出てほしくって頑張ったけど出なかった。
    わからん。

    • 0
    • 71
    • ばくだんうどん鍋
    • 24/03/26 18:59:39

    >>66
    乳腺が沢山ある人の方が開通しやすいんだろうなってイメージはあるね。
    妊娠前から育乳マッサージとかしてたら乳腺発達してたりして。

    • 0
    • 72
    • てっちり鍋
    • 24/03/26 19:04:03

    助産師さんにマッサージして貰って、やっと気休め程度に出るレベルだった。
    そして胸が張るとかも一切無し。
    だから本当に作られてなかったんだと思う。

    ミルク代、高かったー(涙)

    • 3
    • 73
    • 鍋焼きうどん
    • 24/03/26 19:34:30

    一人目の時それなりに出るようになるまで2ヶ月くらいかかった(1ヶ月検診で体重あまり増えてなくて焦った
    ミルクも用意してたけど、嫌がったり飲みが細くて頻繁に用意するのもしんどい感じで。出る量安定するまで超頻回授乳でしんどかった…

    2人目は最初からぐんぐん吸う子で泉のように湧いてた。1人目で開通してたのもあるだろうけど、子どもの吸引力もあるのか?

    私自身はミルクっ子だったから出ないのも覚悟してたんだけど。でもいざとなればと思ってたから気負わずやれた、メーカーさんに感謝

    • 0
    • 24/03/26 19:39:00

    最初が肝心なのかな、と思う。
    市立病院で上の子産んだんだけど、母乳希望って言ったらめちゃめちゃスパルタで、「赤ちゃんが泣いたらとりあえず咥えさせて。最初は足りないって泣くと思うけど、それでもなるべくミルクはあげずにひたすら咥えさせて。どーーーしても泣き止まないってことなら、新生児室にきたらミルクあげるから、『おやつください』って言ってください。」って言われて、2回くらいおやつ(20mlのミルク)もらいに行ったわ。
    そんなこんなで4日目くらいにはビュービュー出るようになった。
    マジでキツくて、母乳でないから泣き止まないし、4人部屋だから泣かせておくわけにも行かず、夜な夜な抱っこして病室の前の廊下を何往復もして寝かせてたわ。

    • 2
    • 75
    • シュクメルリ鍋
    • 24/03/26 19:42:15

    子供4人完母、1人目の産後直後からしっかり出たからミルクは病院からの試供品だけ、しかも余った。
    自分でも不思議。

    • 1
    • 76
    • てんぷらうどん鍋
    • 24/03/26 19:54:18

    私は食事にも気を付けていたし助産師さんが何をしても出なかった。
    ちなみに私の母も妹も痩せ体型ですが出なかったと言っていた。
    粉ミルクでも我が子は大病もせず立派な大人になったので特に気にした事が無いよ。
    出ないものは何をしたって出ないのだから気にしなくてもいいと思います。

    • 3
    • 24/03/26 19:56:31

    母乳が出なくなる主な原因は、「授乳回数が少ない」「食生活の乱れ」「睡眠不足」「水分不足」「ストレスや疲労の蓄積」「乳腺が少ない」「無痛分娩による影響」の7つです。 最初は母乳育児が軌道に乗らず、悩むママは少なくないもの。 しかし、諦めずに授乳を続けることによって母乳の出がよくなることもあります。

    • 0
    • 24/03/26 19:59:23

    出産前に乳首マッサージして柔らかくしてって検診行く度に言われてたから、お風呂の中で毎日乳首マッサージしてた。
    そのおかげで産前からふにゃふにゃになって、助産師さんに褒められた。
    そのおかげか知らんけど、母乳はめちゃくちゃ出た。

    • 2
    • 79
    • ふなばし鍋
    • 24/03/26 19:59:24

    >>66私もそう聞いたことある
    巨乳の方が出ないと

    • 0
    • 80
    • 豚骨醤油鍋
    • 24/03/26 20:03:12

    私は出すぎて困るほどだった 勝手にピューて出てたで

    • 0
    • 81
    • シュクメルリ鍋
    • 24/03/26 20:03:23

    私は会陰切開5センチand膣内裂傷あって縫われまくった上に退院時に「抜糸できない」言われ痛すぎて円座も激痛の1ヶ月(縫合の糸溶けるまで)、痛すぎてロキソニン飲むわ頻回授乳余裕でパスして母親にミルク飲ませてもらうわで、入院時は小玉スイカくらいになってた乳が萎んだ…。頻回授乳しないとすぐ枯れた。産後1ヶ月の記憶ほとんどない。

    • 1
    • 24/03/26 20:05:21

    >>65
    義母自身が出産した時だから大昔。
    いつもその話してくるわ

    • 0
    • 24/03/26 20:05:50

    体質、ホルモン。
    プロラクチンてホルモン分泌しないとでない。

    私、帝王切開で、産後赤ちゃんは保育器で完全別室、最初は低体重児むけミルクをガンガン飲まされてたけど2500で小さくて吸う元気もあまりなく、3日目に普通食になったらいきなりカチカチに張ったもん。吸わなくてもでるから哺乳瓶よりラク(笑)

    2人目は違う母乳神話の病院で、初日から出ない出ないミルク足さないスパルタ式で、私がブチ切れて、絶食してたのに出るわけない!赤ちゃん兵糧攻めにしてまで母乳こだわる必要ない、前も3日目から出た!ってミルク足しまくり、やっぱり3日目からドボドボと。

    昔からもらい乳とかあったらしいし、乳母が職業だったんだし(出産経験あって出てる人がなる)、母乳でなくて重湯や砂糖水で育てたって人もいるから、そういう体質なんだと思う。

    • 0
    • 24/03/26 20:17:32

    わたしおデブだから2人目までは母乳がでなかった。脂肪が母乳を出すホルモンを吸収してるのかなと。
    助産師さん曰く痩せてる人がすごいでる感じらしい。
    3人目からは温かい飲み物を飲みまくり、根菜など和食にして母乳オンリーになりました。

    • 0
    • 24/03/26 20:20:20

    私はなかなか出なかったが、桶谷式とかに通ったり努力したりするより子供といる時間を優先した。

    混合で2人ちゃんと育ったよ。
    旦那、義母は母乳はタダなんだから努力して出せって言われたが殺意しかない

    • 4
    • 24/03/26 20:23:15

    私も全然出なかった
    助産師さんにマッサージしてもらったけどそれでも全くダメでずっとミルクだったからお金かかったなぁ
    出掛け先で母乳あげてるママ見ると羨ましいし落ち込んだ

    • 2
    • 87
    • 豚骨醤油鍋
    • 24/03/26 20:24:47

    やっぱりデブは脂肪あり過ぎて出ないんだな可哀想に

    • 2
    • 88
    • しめ(もうお腹いっぱい)
    • 24/03/26 20:26:01

    第1子は産後1週間くらいは出なかったけど、泣きながらマッサージして吸わせて根気よく頑張ったら出るようになってきたよ。

    • 1
    • 89
    • ゴーヤーチャンプルー鍋
    • 24/03/26 20:32:44

    私ガリガリ女だったから妊娠で激太りはしたもののバンバンでていまだに出る
    ガリガリで栄養なさそうなおんなだったのによくまぁこんなでるわってぐらいでてたわ

    • 1
    • 90
    • 鍋洗うの大変(大根)
    • 24/03/26 20:33:35

    確かに野生動物だと死活問題ではあるよね
    昔の日本の村社会ではお乳出なくて同じ時期に産んだよそのおばさんにお乳飲ませてもらったりしてたんだよね。たくましいよね
    私は男みたいな貧乳Aカップなのに、子供産んだらちゃんとCカップくらいになって子供二人ほぼ母乳育児できて、自分の動物的な体に感動したよ

    • 1
    • 24/03/26 20:36:59

    上2人は完母
    3人目4ヶ月の子を育児中だけど早産で1ヶ月子どもだけ入院、毎日3時間おきに搾乳してたけど母乳量増えず…今はミルクメインの混合だよ
    本当は完母にしたかったけど、こればっかりは仕方ない

    • 0
    • 92
    • ナーベーラー
    • 24/03/26 20:41:42

    >>85旦那と姑コロしてやりたいわ!
    「母乳はタダ」って言うけど、お腹すいて沢山食べちゃうよね。
    ミルク買うのとお金変わらないよ。

    • 1
    • 24/03/26 21:01:34

    3人母乳で育てた。
    とにもかくにも頻回授乳が1番大事。
    子に吸ってもらうよう、私は常にノーブラで過ごしてた。白米食べて牛蒡や蓮根も乳に良いと聞いてよく食べてた。
    餅食べたら乳腺炎になったから、気をつけてね。ソラニンさん?のサイトめちゃくちゃ参考になったよ。

    • 1
    • 24/03/26 21:04:40

    実母は全く出なかったらしいから私もそうだろうと思ってたら出るわ出るわで出過ぎて高熱出たくらいだったわ
    しかも普段貧乳なのに
    しくみ知りたいよね。
    私もなぜこんな貧乳から乳児10人の乳母になれるくらい出たのか知りたい

    • 1
    • 24/03/26 21:05:20

    >>8
    パンパンに腫れてキャベツの葉で手当てもしてもらったよしかし、

    • 0
    • 24/03/26 21:07:11

    >>87
    ガリ貧乳でも出ない人は出ないよ
    バカはすぐ決めつけるね

    • 0
    • 97
    • すき焼き鍋
    • 24/03/26 21:23:28

    >>88
    うん。わたしもこれ。
    入院中もほとんど出なかったけど
    とにかく吸わせることが大事ってネットで見て
    最初の1ヶ月は1日10回以上吸わせてた。
    出ない人ってご飯しっかり食べたり、マッサージしたり、何回も吸わせたりしてるのかな?
    入院中からもうこれ母乳は諦めようかな?
    とか言ってるYouTubeの人見て、
    母乳やめる口実にしたいんだろうなって思った。

    • 2
    • 98
    • ブイヤベース
    • 24/03/26 21:28:04

    1人目は一滴も出なかったのに2人目は恐ろしいくらいに出た
    しかし子供に直母を拒否られ搾乳を1回忘れたら乳腺炎になって心が折れて1ヶ月で薬飲んで断乳

    • 0
    • 24/03/26 21:41:03

    貧血、関係あると思うんだけど皆さんどう?

    • 0
    • 24/03/26 21:44:44

    >>97
    吸わせてたし、沢山飲ませるためにミルク与えず母乳だけで頑張ってたよ。
    だけど体重測るたびに全然増えてなくて検診でも怒られてミルク足しなさいって言われて、自分が母乳に拘るせいで子供の栄養が足りてないなんて本末転倒だわと思ってミルク足すようになったら結局グビグビ飲めるミルクのが好きになっちゃって母乳も増やせぬまま終わってしまった。

    • 1
51件~100件 (全 131件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ