入学説明会で部活の顧問にご挨拶 (2ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

51件~100件 (全 139件) 前の50件 | 次の50件
    • 89
    • ちゃんぽん鍋
    • 24/03/22 19:03:33

    釣り並に嫌な親だな

    • 2
    • 24/03/22 19:02:38

    >>87
    他人には全く関係ない
    だからなんなの?

    • 2
    • 87
    • とんちゃん鍋
    • 24/03/22 19:01:44

    4月からの予定表も配られたから、月曜日あたりに相手の子のお母さんに連絡するつもりです

    • 0
    • 86
    • とんちゃん鍋
    • 24/03/22 19:00:51

    >>85
    いや、やる気を見せないと!一緒に入部した子はまったく春休み部活来ないから一歩リード出来たかな!?うちはやる気あるんで!

    • 0
    • 24/03/22 18:40:39

    主の顔を覚えてもらっても、何の得にもならないよ(笑)

    • 6
    • 84
    • とんちゃん鍋
    • 24/03/22 18:26:26

    >>83
    えー!顧問にご挨拶もしないの?私は春休み部活の送迎ついでに毎回見学して顧問にもご挨拶して質問もしてますよ。熱心に活動したら好印象ですよ!

    • 0
    • 83
    • ソーキそば鍋
    • 24/03/22 18:15:11

    >>82興味あるとか無いとかじゃなくて、子供の成長なんだから見たいのは親として当たり前だよ。
    だけど、常識的に考えたら行かないってこと。
    言ったら、中学校の部活動見学も行かなかった。
    親が見に行くのなんて試合くらいだよ。

    • 3
    • 82
    • とんちゃん鍋
    • 24/03/22 18:11:41

    >>81
    え、信じられない。興味ないの?

    • 0
    • 81
    • ソーキそば鍋
    • 24/03/22 18:10:10

    >>25普通の親は高校の部活見学なんか行かないよ?

    • 5
    • 80
    • しゃぶしゃぶ鍋
    • 24/03/22 17:53:24

    >>79
    掲示板でそんな必死にならなくてもね
    本当に子供いるんですか?

    • 4
    • 79
    • とんちゃん鍋
    • 24/03/22 17:51:51

    >>71
    なぜですか?説明してください。挨拶出来ない保護者やばいよね?

    • 0
    • 78
    • とんちゃん鍋
    • 24/03/22 17:51:10

    >>73
    なぜですか?説明
    してください

    • 0
    • 77
    • とんちゃん鍋
    • 24/03/22 17:50:39

    >>74
    うちの子はメンタル弱くないよ。むしろ強いかも!かなり負けず嫌いです

    • 0
    • 24/03/22 17:30:35
    • 0
    • 24/03/22 17:29:41
    • 0
    • 74
    • いぶりがっこ鍋
    • 24/03/22 17:29:29

    親が干渉しすぎるといい印象は持たれないよ。特にスポーツは。自立してない子はここぞと言うときにメンタルの弱さがプレーに出るから。
    クラブチームのコーチが言ってる。

    • 3
    • 24/03/22 17:29:21

    印象悪くなるわ

    • 1
    • 24/03/22 17:29:02

    >>25
    ありえる

    • 1
    • 24/03/22 17:27:58

    >>18
    しなくていい。
    むしろ、しない方がいい。

    • 1
    • 70
    • とんちゃん鍋
    • 24/03/22 17:25:20

    >>64
    ちがいます

    • 0
    • 69
    • しゃぶしゃぶ鍋
    • 24/03/22 16:48:53

    話が本当でも嘘でも入院レベルのキ○ガイ
    自分でも自覚あるよね?😂

    • 2
    • 68
    • 鍋洗うの大変
    • 24/03/22 16:48:49

    熱心とがめついは紙一重。
    主は後者。

    • 2
    • 24/03/22 16:40:59

    顧問も主みたいな保護者相手するの疲れそう。

    • 6
    • 66
    • ふなばし鍋
    • 24/03/22 16:33:08

    何度も何度も親がしゃしゃってきたら「すごい面倒な親がいる子」って思われそうじゃない?
    挨拶も相手の時間を無駄に奪ってるって分かんないのかな。
    でしゃばらずに部活のサポートとかお願いされた時に文句も言わずに対応したりして好感度稼げばいいのに。

    • 7
    • 24/03/22 16:16:41

    入学式の時に保護者に連絡先交換していいかトピ立てたの主だよね?

    • 4
    • 64
    • 行方不明の餅
    • 24/03/22 16:13:49

    >>49
    主さんのお子さんは日本代表レベルってこと?
    うちも何校もスポーツ推薦の話とかを聞いたんだけど。
    そんなすごい選手なら、余計過干渉はやめたら?
    フィギュアスケートみたいに個人練習が主でその優秀な選手を応援するタイプの部とかだと私は詳しくないから、そっち?それだと親が主体の選手もいるけど、他では聞かないから、よほど特殊な競技なのかな?
    テニスとかゴルフの場合は学練(学校の部活で練習)とクラブチーム、どちらで練習しても良いっていう高校もある。大会の時だけ合流する。それとも違うみたいだし。

    • 1
    • 24/03/22 16:07:40

    >>59
    印象よりも結果だよ。後、自立していること。誰かにお世話してもらわなくても自分で何でも出来て、自分のメンタルも体調も自分で管理出来る手のかからない子。

    • 2
    • 62
    • なべおさみ
    • 24/03/22 16:06:29

    >>58
    上げますコメントする人ってほとんど釣り師なんですよ(笑)

    • 2
    • 61
    • とんちゃん鍋
    • 24/03/22 16:05:52

    >>60
    そう思いたいならどうぞ。

    • 0
    • 24/03/22 16:05:18

    >>48 それはあり得ない
    本当に子供いる?

    • 3
    • 59
    • とんちゃん鍋
    • 24/03/22 16:04:03

    >>57
    1番沢山出して貰えるように気に入られるように

    • 0
    • 58
    • とんちゃん鍋
    • 24/03/22 16:02:59

    >>56
    こちらでうざがられても現実では積極性のあるんです

    • 1
    • 57
    • しいたけ鍋
    • 24/03/22 16:02:54

    >>55
    個人なら優先も何もなくない?

    • 3
    • 56
    • なべおさみ
    • 24/03/22 16:02:04

    ママスタだからって馬鹿にしてるよねあんた
    昨日のトピ見たけどいちいち上げますってコメントしたりかなりウザいやん

    • 2
    • 55
    • とんちゃん鍋
    • 24/03/22 15:59:19

    >>54
    スポーツだよ、個人

    • 0
    • 54
    • しいたけ鍋
    • 24/03/22 15:55:23

    >>51
    そうなんだ。勝手にスポーツだと思ってたわ。ごめんなさいね。それか個人競技かな。

    • 0
    • 53

    ぴよぴよ

    • 24/03/22 15:52:23

    >>49
    その返しは違うと思う
    本当に全然分かってないよね?

    • 2
    • 51
    • とんちゃん鍋
    • 24/03/22 15:52:17

    >>50
    レギュラーとかない

    • 0
    • 50
    • しいたけ鍋
    • 24/03/22 15:51:21

    >>25
    そういう親の方がレギュラーになったりするから、そうなったら僻まないでね。

    • 3
    • 49
    • とんちゃん鍋
    • 24/03/22 15:50:52

    >>45
    あなたは実力ないんですよ

    • 1
    • 48
    • とんちゃん鍋
    • 24/03/22 15:50:03

    >>45
    費用は全部学校持ちですよ

    • 0
    • 47
    • しいたけ鍋
    • 24/03/22 15:49:03

    そうですね。しつこくご挨拶してくれば良いと思います。

    • 3
    • 46
    • 行方不明の餅
    • 24/03/22 15:48:56

    >>38
    親がするサポートは余計な顔は出さず、お金と自宅通学ならしっかりとした栄養管理のみ。これが一番指導者に喜ばれる。

    • 2
    • 45
    • 行方不明の餅
    • 24/03/22 15:46:42

    >>35
    私立でスポーツ推薦があるような学校なんでしょ?
    寄付金なくて、その部をスポーツ推薦者まで入れて強化する財源はどうなってるの?
    広い視野を持って、選んだ高校なら詳しく調べたんだよね?
    公立なんかだと父母会がお金を集めて運営費作ってバス借りたりすることもあるけど、私立でさらには学校指定強化部(スポーツ推薦で選手を集めるような部)には学校が強化費を出すから、学費とかはその字の通り学費になるわけで、在校生はもちろん卒業生だったり地元からの寄付金でトレーニング設備や練習環境が整うと思うんだけど。一部スポーツメーカーもスポンサーになってくれてユニフォームだったり道具の一部を支援されたりするけど、高校スポーツだと企業スポンサーをつけるのは大学スポーツと違って難しいから。

    • 4
    • 44
    • しゃぶしゃぶ鍋
    • 24/03/22 15:46:38

    お好きなように
    自由でいいのよ

    • 1
    • 24/03/22 15:45:59

    >>42
    主ってスポーツ特待のトピ立ててなかった?
    ママ友の子供がスポーツ特待で嫌味言ったり
    同じ人だよね

    • 3
    • 42
    • とんちゃん鍋
    • 24/03/22 15:43:26

    >>39
    何の話なのかわからないけど思い込みは良くないわよ

    • 0
    • 41
    • ピェンロー鍋
    • 24/03/22 15:42:53

    主の意思とは違う方向の
    熱心すぎる厄介な親認定されるかもよ

    • 2
    • 24/03/22 15:41:29

    >>37
    しっかりしてるなら親にやってもらわなくても自分でお友達に連絡出来るでしょ。

    • 1
51件~100件 (全 139件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ