娘と一緒に入部した子のことにモヤモヤ (2ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

51件~100件 (全 208件) 前の50件 | 次の50件
    • 24/03/22 20:12:01

    今までのこの主の話が全部本当なら子供可哀想
    こんな頭おかしい人が母親なんて

    • 2
    • 24/03/22 20:09:18

    >>155
    頑張ってるから腹立たしいの!

    • 0
    • 24/03/22 19:51:12

    >>154
    えっ?でしゃばりってなんで分からない?

    • 1
    • 24/03/22 19:51:10

    自分の子は頑張ってるんだからよくない?
    これがモンスターか。生きにくそう。お疲れ様でしたー

    • 0
    • 24/03/22 19:47:13

    >>152
    好かれてたり印象良いんですよね?

    • 0
    • 24/03/22 19:46:03

    >>152
    え、どういうこと?

    • 0
    • 24/03/22 19:44:52

    うちの子の同級生にこれに近いママいる
    これより強烈かも知れない....

    • 3
    • 151
    • しゃぶしゃぶ鍋
    • 24/03/22 19:32:45

    >>150
    あのさいちいち!マークいらないから

    • 1
    • 24/03/22 19:31:02

    >>144
    私は連絡して、練習参加日をお教えしたのにあんまり来なくて推薦なのに特待生なのにありえないと不思議なんです。選ばれたんだからしっかり親も対応しなくてわ!

    • 0
    • 24/03/22 19:24:42

    >>144
    結局存在するのかしないのか分からない我が子は一生懸命頑張ってるのに部活こないで遊んでばっかりじゃコーチにアピールできないでしょって事かな?

    • 2
    • 24/03/22 19:20:18

    ちょっと何を言っているのか分かりません

    • 1
    • 24/03/22 19:19:37

    >>11
    いいえ、言いません
    各家庭、各個人価値観の優先順位は違います

    • 1
    • 24/03/22 19:18:14

    精神科入院しなよ
    完全に頭狂ってる

    • 5
    • 24/03/22 19:17:13

    >>143
    それの何がダメなの?
    何が気になるの?

    • 1
    • 24/03/22 19:16:37

    え、部活なのにモヤモヤするのはなぜ?
    練習来ないその子が伸び悩むだけじゃん

    • 0
    • 24/03/22 19:15:17

    我が家は春休み部活送り迎え車でしてますが相手の子はひとり電車で来てます

    • 0
    • 24/03/22 19:12:12

    顧問に話したほうが良い?相手の子があまり春休み部活練習来ないの可笑しくないですか?と

    • 0
    • 24/03/22 14:51:31

    これも転職癖旦那のキ○ガイだよね

    • 1
    • 24/03/22 14:50:29

    >>129
    憧れの生活を想像しているだけ?

    • 1
    • 24/03/22 14:46:50

    印象操作と胡麻を擂る親御さんの対応が大変そう。

    • 2
    • 24/03/22 14:39:09

    >>136
    回数とか言われた事ないです。

    • 0
    • 24/03/22 14:37:29

    >>136
    え、そんなことないと思いますけど。

    • 0
    • 24/03/22 14:34:40

    >>133
    体験にそんな行っちゃダメじゃないの?
    うちの子の学校は1日の人数制限あるわよ

    • 0
    • 24/03/22 14:32:38

    >>126
    なぜ過干渉が嫌われるの?

    • 0
    • 24/03/22 14:25:03

    だから我が家の娘の方が顧問からの印象はいいはず。

    • 0
    • 24/03/22 14:23:20

    うちは春休みだけで10回は部活体験行きましたよ

    • 0
    • 24/03/22 11:06:35

    >>130
    その手に持ってるスマホで調べましょう

    • 1
    • 24/03/22 10:52:12

    >>124
    どういうこと?

    • 0
    • 24/03/22 10:51:31

    >>126
    過干渉って何ですか

    • 0
    • 129
    • 月に変わっておしおきよ
    • 24/03/22 04:24:27

    >>127
    高校とカモフラージュしてるけど本当は違うよ
    高齢出産したママで現在52歳
    子供たちはまだ小学生だよ
    特定されるから高校設定にしてるけどね
    子供さんのうち一人は療育言ってて来月は普通級に入れるらしいよ。モンペで有名よ

    • 2
    • 24/03/22 00:34:56

    >>123
    練習きていいのは親じゃなく子供

    • 2
    • 24/03/22 00:30:55

    このトピ主って定期的にトピあげてない?
    この春、高校入学するお子さんの部活やら高校関連のトピ。

    なんかいつも周りを批判してて、過干渉過保護なの。

    • 5
    • 24/03/22 00:28:22

    >>122
    強豪なら実力主義。
    もちろんやる気は必要だけど。
    うちは別競技から競技変更したくて春休みの練習参加してたけど強制じゃない。
    クラブチームも強豪校の部活も経験して思うのは一番嫌われるのは、やる気とかより親の過干渉がある子。

    • 5
    • 24/03/22 00:21:23

    高校生になろうって娘のスケジュール組みをママがやってて、ママが顧問に擦り寄って、ママが同級生を勝手にライバル認定したあげくこき下ろしてるの?
    え?主大丈夫?
    娘さんの判断とか自主性とかどうなってんのか

    • 9
    • 24/03/22 00:10:58

    >>117
    大人と同じような判断を子供自身がしてるってこと。そういうしっかりした子は大人の監督下にいなくても自主的に練習したり出来るから家で何かやってるんじゃない?

    • 1
    • 24/03/22 00:03:50

    >>121
    違うよ。
    顧問から言われてます。練習来ていいよと

    • 1
    • 24/03/21 23:59:42

    >>121やる気見せなきゃいけないんじゃないのかな

    • 0
    • 24/03/21 23:56:13

    釣りだよね?
    うちは初心者でセレクションとは少し違うけど体験会で入部の許可もらってって感じだから春休みから練習参加したけど、クラブチーム出身者とかはギリギリまでクラブチームで練習する場合もあるし、今までまとまったオフがないから春休みはしっかり休むってこともあるし、春休みの練習に参加するしないは任意で参加0でも問題ないと思う。

    • 2
    • 24/03/21 23:52:01

    やっぱり選手してた子はブランクあっても抜かされる?

    • 0
    • 24/03/21 23:43:16

    明日も来ないらしいです
    我が家は行かせます

    • 0
    • 24/03/21 23:28:17

    Googleが翻訳した変な文章なんだよな

    • 1
    • 24/03/21 23:27:39

    >>116
    適当じゃないの??
    でも友達のお母さんにいついつ行きますって連絡するよね?

    • 0
    • 24/03/21 23:24:40

    >>105
    適当なんじゃない。本人が判断出来るっていうこと。もちろん、それによってもたらされる結果に対しても自己責任なんだろうけどね。それがきちんと出来ていて、親が任せられる状態なんだよ。でも、それが普通だと思うよ。

    • 1
    • 24/03/21 23:24:12

    >>108
    主さんのお子さんはその部活の経験はあるの?
    お友達が数年辞めていても運動能力と元々持っているものがあれば勘を取り戻せば娘さんと同じまたは上にいく可能性もあるよ。
    本気で上手くなりたいのであれば今は部活ではなくてきちんとした所で基本から教えてもらった方がいいよ。
    下手に自己流にして癖になるとなかなか抜けられないし。
    むやみやたらと部活に行って顧問に顔を覚えてもらうよりも、そこに対して教えてもらえるような所に行く力を注げばいいんじゃないかな。

    • 0
    • 24/03/21 23:23:58

    こういうイカれ…、もとい悪目立ちする親から才能潰される子にならなきゃいいけど

    • 4
    • 24/03/21 23:18:53

    部活の送り迎えもしっかりしてます

    • 0
    • 24/03/21 23:17:07

    >>110
    高校生になる。

    • 0
    • 111
    • しめ(中華麺)
    • 24/03/21 23:17:06

    主怖いわ笑
    部活にそこまで熱心な子って珍しいよね。
    今は本気でやるならお金かけて外に外注するよね

    • 2
    • 24/03/21 23:16:34

    怖すぎてむりー
    娘さん中学生?
    こんなでしゃばりママで可哀想...

    • 4
    • 24/03/21 23:15:50

    部活とか遊びの連絡をママとしたい人か!
    まだ友達ママ批判してるのか
    暇なんだな
    気づいた私も暇だが

    • 1
51件~100件 (全 208件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ