扶養内で働いてる人って月いくら稼いでるの?

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 97件) 前の50件 | 次の50件
    • 24/03/21 18:37:56

    なんで気になるの?

    • 0
    • 2
    • やまもも鍋
    • 24/03/21 18:39:15

    >>1
    質問に質問で返すママスタ名物

    • 17
    • 3
    • はんぺん鍋
    • 24/03/21 18:39:44

    扶養抜けたよ
    計算するの面倒になったのと
    子供が育ち時間に余裕できたから

    • 0
    • 24/03/21 18:39:49

    >>2
    初めて質問コメントしたー

    • 0
    • 5
    • やまもも鍋
    • 24/03/21 18:40:53

    >>4
    知らんがな
    私は86,000円
    今後は未定

    • 5
    • 24/03/21 18:41:29

    扶養内の時は月8万ぐらいにしてたわ。
    今は扶養抜けて手取り17万ぐらい。

    • 0
    • 24/03/21 18:42:33

    大概88000以下だろ

    • 7
    • 8
    • あまご鍋
    • 24/03/21 18:43:03

    >>3
    すでに抜けた人はお呼びでないと思うが。
    私は5,6万稼いでてずっとこのままの予定。

    • 3
    • 24/03/21 18:43:14

    88000だね!

    • 1
    • 24/03/21 18:44:51

    >>5
    じゃあ噛み付くな

    • 1
    • 11

    ぴよぴよ

    • 12
    • ひとめぼれ鍋
    • 24/03/21 18:53:03

    年間でいえばみんな同じくらいよね
    限度額あるから

    • 2
    • 13
    • はんぺん鍋
    • 24/03/21 18:55:46

    >>8
    悪かったね

    • 1
    • 14
    • 鍋洗うの大変
    • 24/03/21 18:56:53

    60000くらい。
    皆からしたら少しかもしれないけど、この6万円は好きに使えるから嬉しいんだ♪

    • 4
    • 24/03/21 19:03:24

    短時間パートで大体8万
    もっと稼ぎたいけど、旦那が仕事忙しいから全部一人でやらなきゃならず、体力が持たない。
    でも、子供大きくなったら扶養抜けてもっと働きます。

    • 3
    • 16
    • ひっぱりうどん鍋
    • 24/03/21 19:04:37

    8か9万くらい
    年間は100万あるかないかにしてる

    • 0
    • 17
    • やまもも鍋
    • 24/03/21 20:05:45

    >>10
    これで噛みつかれたとかどんだけ繊細なんだよ笑

    • 4
    • 18
    • あご出汁鍋
    • 24/03/21 20:07:50

    6万から10万

    • 1
    • 24/03/21 20:08:16

    まだまだ低いけど時給1076円になってわりと8万はシフトでた時点で越えてるから扶養ないに収めるため残業できなくてギリギリ

    • 0
    • 20
    • こがし豆腐鍋
    • 24/03/21 20:10:20

    8から11万
    年間130万未満で調節してる
    扶養抜けるか検討中だけど、今のパート先では社保加入したくない

    • 4
    • 24/03/21 20:10:26

    2万ぐらい。

    • 1
    • 24/03/21 20:13:09

    10万前後
    年間130万未満
    廃止されるまではこのまま

    • 2
    • 23
    • なべおさみの息子はなべやかん
    • 24/03/21 20:17:13

    去年の年収134万いっちゃってビビってる。130以内に抑えたい。

    • 1
    • 24
    • 南米から来た鍋
    • 24/03/21 20:18:58

    10万前後
    年間130万未満にしてる。

    廃止されるまではここのまま。

    • 1
    • 25
    • しらたき鍋
    • 24/03/21 20:24:48

    皆さんありがとうございます。
    参考になります。
    会社によってまだ年間130万で大丈夫なところと106万以下にしないとだめなところがありますよね。

    • 0
    • 26

    ぴよぴよ

    • 27
    • メガネくもる
    • 24/03/21 20:34:45

    130万までの人は、社会保険どうしてるんですか?20時間超えると強制加入だと思うのですが、入ってない人は、時給高くて20時間未満ってことですか?

    • 0
    • 28
    • 白ネギの中身が飛び出して熱々なのが喉に直撃
    • 24/03/21 20:38:45

    >>27 私は130万円未満、週24時間だけど、従業員が30人だから扶養内です。
    雇用保険は加入してます。

    • 0
    • 24/03/21 20:39:51

    >>27
    社会保険加入は会社の規模による。

    • 0
    • 24/03/21 20:40:25

    >>27 20時間で強制加入は雇用保険だよ
    社保は他にも加入の為の条件があるんだよ
    私は副業して130万にしてる

    • 0
    • 31
    • 行方不明の餅
    • 24/03/21 20:41:32

    130万以下だよ旦那の職場によるよね

    • 0
    • 24/03/21 20:42:59

    私は月に8万半ばで年収100万。
    このままでいいちょうどいい

    • 3
    • 24/03/21 20:43:42

    私が働いてるとこは実働ではなく契約内容での計算だから、それを踏まえて月87999円以内にしてる。

    1回だけなら88000円超えても大丈夫だけど、2ヶ月連続して超えたら抜けなきゃいけない。

    • 2
    • 34
    • メガネくもる
    • 24/03/21 20:47:32

    >>27です。
    >>28>>29>>30さんありがとう。
    130万までは、旦那の方?勤めてる会社の方?どっちで決まるの?
    よく面接行くと、20時間で社保加入なんで、って絶対言われるんだけど‥

    • 1
    • 35
    • ひとめぼれ鍋
    • 24/03/21 20:50:31

    103万以下にするのがもう無理。今年10月から社保加入予定だけど。まさに働き損です。旦那の収入によって控除もなくなってしまい。時間の計算が面倒なので。今まで納めていない税金も納めるよ。少しだけど。

    • 3
    • 24/03/21 20:53:37

    >>34
    横だけど。自分の雇い主の決まりですよ。20時間超えたらほぼ厚生年金や健康保険も高い確率で加入対象になりそうですよね。

    • 2
    • 37
    • まるごと柚子鍋
    • 24/03/21 20:56:45

    扶養内だから週四になるのに、いきなり社長が
    文句言ってきた 面接でも子供の行事で
    休むと言ったし、違う時にも扶養だから
    週四に、なると話したのに。
    腹立つ

    • 2
    • 24/03/21 20:58:27

    自分の会社の加入要件によるよ。
    私は20時間以下だから年間130万限度で働いてる。

    • 2
    • 24/03/21 20:58:33

    >>34 自分の勤める会社だよ
    106万のとこと130万のとこがある
    人数少ない小さいとこだとまだ130万だったりするよ
    20時間で社保加入って言われるのは、月に換算したら88,000円越える時給だからじゃないかな

    • 1
    • 24/03/21 21:00:10

    7万くらい

    春夏冬休みがガッツリあるから年52万くらいしか稼がない

    • 1
    • 24/03/21 21:00:44

    >>39 私も130で抑えればいい人数だけど
    行事で休んだりするから、月に9万くらい。

    • 2
    • 24/03/21 21:01:01

    >>27
    そうです。

    • 0
    • 24/03/21 21:05:33

    7万弱
    私はこれくらいがちょうどいい

    • 2
    • 24/03/21 21:36:16

    掛け持ちで9万くらい
    103におさえてる

    • 1
    • 45
    • メガネくもる
    • 24/03/21 22:05:41

    >>39
    保険加入目安って月88000円で年106万だよね?なんで130万円まで平気なの?130だと月10万8000円。
    週20時間超えたら強制加入。もう訳分からないです。週20時間未満だったら月88000万超えてもOKってことですか?

    • 0
    • 24/03/21 22:08:16

    101以上の企業で働いてるから、8.8万超えないギリギリで働いてます。
    したの子供が4月から小学生だから、3年生辺りから扶養抜けて働こうかな?と考えてるかな。

    • 2
    • 24/03/21 22:11:40

    2~4万くらい

    • 0
    • 24/03/21 22:16:51

    うちは年間130万以下だから、月10万円以内におさめてたよ。
    今はもう130万超えちゃったから、扶養を抜けたけど、めちゃめちゃ後悔してる。
    国保も年金も高すぎて泣きそうになるよ。扶養内に戻りたい…

    • 2
    • 49
    • ブイヤベース
    • 24/03/21 22:18:34

    8.5万円

    • 2
    • 24/03/21 22:18:52

    >>47
    いないだろうな〜、と思ったら同じくらいの人がいて良かった
    ずっとこのまま、これ以上増やすつもりもない
    色々廃止されるなら家計で支払うだけ

    • 3
1件~50件 (全 97件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ