ヒステリックに叫ばないと言うことを聞いてくれない状況を辞めたい。

  • なんでも
  • 長さの違う菜箸
  • 24/03/19 17:43:08

小学生の子供が二人います。

子供達がお風呂に入るのを渋ったりスマホをやり続けて渡さない事があったり他にも色々と言うことを聞かない事があります。

私は最初はちゃんと落ち着いて伝えているのですが、結局聞かないしゴネたりするので最終的にヒステリックに叫びます。

この前は、スマホは21時に私に渡す約束なのにまだやりたがってたり、ニヤニヤ笑いながら「見つけたら取っていいよ」と隠してたので「いい加減にして!!それは貴方のんじゃなくて私達が購入したのを貸してるだけってずっと言ってるでしょうが!!!!さっさと渡しなさい!!!渡さないならもういい!!アンタは一生そういう人間だ!!もうアンタは終わりだ!!!」と叫びました。
叫ぶと子供たちもヤバいとすんなり返して謝罪したのですが、何故最初から言うことを聞かないのかと…

旦那に対してもそうです。
食べ終わったカップラーメンとかお菓子をそこらへんに散らかすので何度も注意し、最後には結局怒鳴り散らして片付けさせます。
他にも散らかすなら自分の部屋だけにすりゃいいのにリビングに服やら瓶やら色々散らかすことがあります。
優しく注意しても聞きません。

少し前、旦那に「そこまで怒らなくても優しく言ってくれればするよ」と言われて「じゃあ私が何回言ったか言ってみろよ!!ぁあ!?ほら言え!!」
と叫んだら、分からないと言われたので「10回だよ!!10回も優しく言ったんだよ!!お前の耳には怒鳴り声以外は伝わらないのか!?ほら言ってみろ!!この状況どっちが悪い!!!どっちが悪いか言ってみろよ!!!」
と叫び続けて旦那がひたすら謝り続けながら片付けを始めました。
私は叫び終わると目の前が赤黒くなって立って要られなくなりトイレでずっと吐き続け、体が震えて四つん這い以外の体勢が出来なくなりそのまま寝込みました。

私は正直怒ることが得意ではありません。
この状況を打破しなくてはと思うのですが、どうしたら叫ばずとも相手に聞いて貰えるんでしょうか…。

  • 1 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

コメントする あなたのご意見をお聞かせください

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~18件 (全 61件) 前の50件 | 次の50件
    • 18
    • しめ(汁が足りない)
    • 24/03/19 19:47:20

    >>5
    悩んでる人に対して簡単に愛情不足とか言わないであげて

    • 5
    • 17
    • てっちり鍋
    • 24/03/19 19:42:18

    わかるわぁ

    • 3
    • 24/03/19 19:07:19

    >>11ヒステリック笑

    • 1
    • 15
    • びんちょうまぐろ鍋
    • 24/03/19 19:04:54

    我が家は4回目ルールを使ってる。
    3回までは、怒らない。
    4回目からは猛烈怒る。
    と明言。
    4回目に怒る時は、情け容赦なく実力行使。
    これを1回でもやると、
    「あ、今の注意、3回目だから、次はないよ」
    の一言で皆さん、静かに協力します。

    • 2
    • 24/03/19 18:59:28

    携帯は二度と渡さない。パスワードも変更して勝手に使えないようにする。
    決められた時間でにお風呂に入らないならはいらなくてよし。お湯落として掃除済ませちゃう。
    散らかした物は私物もごみも全部袋にまとめて突っ込んで子供の部屋に置いておく。
    汚れても失くしても、知らん。

    家族が家族のとしての礼儀や約束事を守らないなら主は家族の要望を叶えないってスタンスで良いのでは。

    • 0
    • 24/03/19 18:41:13

    >>11だーかーらー
    落ち着けよババア

    • 0
    • 24/03/19 18:37:47

    うち週3の短時間パートでほとんど家にいるけど、言うこと聞かないよ?
    愛情不足?小3、ギャングエイジってやつかしら
    ゲーム、スマホは昔から時間を決めてて、言うこと聞かなかったら次やらせないから大丈夫
    ただ何回言っても顔を洗わない(笑)毎朝イライラする

    • 0
    • 11
    • わらび餅鍋
    • 24/03/19 18:31:58

    >>8
    あんたみたいな人の言うことが聞けないゴミキチババアがこの世から消えればみんな穏やかに暮らせるんだよ。早くしにゃいいのに。

    • 1
    • 10
    • 鍋洗うの大変(えのき)
    • 24/03/19 18:30:17

    ほら言ってみろ!!笑った。すごいね笑 血圧上がって血管切れちゃいそう笑

    • 2
    • 24/03/19 18:25:20

    子どものスマホに対しては、怒る前まで溜め込むんじゃなくて、怒ったあとも静かに制裁続けるパターンにしたらどうかな。
    3回穏やかに注意して聞かなければ取り上げ、その後3日間没収。
    お母さん怒らせたら長いからヤバいと思わせる。

    ご主人のほうはごめん、わからない

    おからだお大事にね

    • 10
    • 24/03/19 18:21:16

    落ち着けよババア

    • 1
    • 24/03/19 18:11:14

    スマホ貸さなくていいじゃん。
    約束守れないんだから仕方ないよねーって。
    泣かれても騒がれてもガン無視。ひたすら無視。
    静かにキレるほうが効果的だよ。

    • 9
    • 24/03/19 18:09:58

    さっさと渡しなさい!!!渡さないならもういい!!アンタは一生そういう人間だ!!もうアンタは終わりだ!!!



    うちの裏のオババとそっくり笑

    • 1
    • 5
    • ナーベーラー
    • 24/03/19 18:08:46

    わかる。

    旦那はわからないけど、調べたらさ、愛情不足とか書いてあるんだよね。
    母親もパートとかで忙しいとパートから帰ってきたら家の仕事で子供の事ちゃんとかまってあげれない場合に子供達は無意識に怒られるような行動するって。

    怒られてる時は目をみて自分の事みてくれるからって。本人も怒られたくないけど無意識にしちゃうらしいよ。
    それが愛情不足とか。
    母親も別に愛情をあげてないわけじゃないけど、上手く伝わってない的な。
    沢山ハグしてあげたり、悪い事した時に叱るよりいい事した時にすぐ褒めていつも貴方の事みてるよ的にするといい事すると見てくれてるに変わると思う。
    =いい事するようになるんじゃないかな。

    って頭がではわかってるんだけど現実すぐは上手くいかない(笑)けど褒めてる時は子供達少し変わってきた気もするし、また私が怒鳴るのが続くとまた逆戻りの時もある。
    こちらも忍耐だなぁって思う。

    • 0
    • 4
    • 長さの違う菜箸
    • 24/03/19 17:57:17

    >>1
    前に放置してたら虫沸いた
    こっちに被害が来ないなら自由にすればいいけど被害くるから…
    以前「そんなにゴミが好きなら自分で部屋を借りてゴミと共に生きろよ!!」と怒鳴ったことある

    • 4
    • 3
    • 豚味噌鍋
    • 24/03/19 17:56:50

    旦那に10回て、10回もよく我慢するね、旦那も10回もスルーとかバカなんじゃん?
    私3回目くらいでキレるわ。

    • 10
    • 24/03/19 17:55:07

    これ、私も同じ状況なんだけど何故か子供や旦那に取っては叫び声しか伝わらないんよね
    こっちはもう何回も優しく言ってるのに

    • 20
    • 1
    • キムチ鍋
    • 24/03/19 17:54:06

    放置すりゃいいんじゃね?

    • 0
1件~18件 (全 61件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ