専業主婦の母親って子供からしたらうざいらしい

  • なんでも
  • 豚味噌鍋
  • 24/03/19 10:06:03

過保護傾向あるからかな
子供から嫌われている人多いね

うちの子供の友達が、お母さんいつも家にいてしんどい。たまには一人で家でのんびりしたいっていってた。

私も母が専業だったけど、いつも家にいる母親ってうざったいなって感じたから話聞いてあげた。

専業主婦のお母さんいたら、お子様の気持ちわかってあげてくださいね。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 387件) 前の50件 | 次の50件
    • 24/03/19 13:46:15

    毒親とモラハラ旦那持ちだと精神状態おかしくなる例。可哀想な家庭環境の主。

    • 4
    • 24/03/19 13:45:28

    >>294
    オッサンもうヤケクソじゃんw

    • 0
    • 297
    • 白ネギの中身が飛び出して熱々なのが喉に直撃
    • 24/03/19 13:44:25

    ねぇ。
    そもそもなんだけどさ、兼業でも子供が帰ってくるまでに自分も帰ってるなら専業なのと変わらなくない?

    矛盾してるからおっしゃってる意味がわからない。

    • 1
    • 24/03/19 13:44:20

    >>294
    ねぇ、本当に働いてるってかリアル社会と繋がってる?知恵袋も小町もママスタも同じだよwあんたの社会はネットの落書きなの?
    暖かくなってきたし、人に迷惑かけない程度に外出してみたら?

    • 0
    • 24/03/19 13:43:27

    >>294
    自分は頭おかしいって自覚ないんですか?
    入院レベルだよ

    • 4
    • 24/03/19 13:41:57

    みんなYahoo!知恵袋とか発言小町とか見てみるといいよ
    載せたのは氷山の一角で、子供側の母が専業主婦が嫌だったっていうの、わんさか出てくる。
    これが現実なんだね。。。。。

    • 0
    • 24/03/19 13:31:29

    >>287
    ネタ元
    https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14254392294
    Yahoo知恵袋だったのか
    爺さん暇すぎだよ

    • 0
    • 292
    • しめ(うどん)
    • 24/03/19 13:29:31

    >>290
    なんせママスタ見てるだけじゃなくて、わざわざ専業主婦で検索してコピペまでしてるもんな

    • 5
    • 24/03/19 13:29:27

    >>287
    https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14254392294

    流れが悪くなってきたから知恵袋転載で逃げるの?

    • 0
    • 24/03/19 13:28:23

    長文コメしまくりな主はどう考えても暇人で躁状態なんでしょ。

    • 2
    • 24/03/19 13:27:55

    主みたいな精神疾患あったら全然話通じないよね
    他の掲示板のコメントまで出してきてさ
    本当にこの主子供いるの?

    • 4
    • 24/03/19 13:24:53

    専業いなくなったら次誰にストレス打つけるんだろ?

    • 1
    • 24/03/19 13:24:37

    63歳の母の事で質問です。

    専業主婦で心配性、過保護、自己肯定感が低い性格です。
    私が幼少期からヒステリーぎみで歳を重ねるにつれ酷くなってきました。子供(私や兄)に対する怒り方がおかしく、幼いながら普通じゃないなと思ってきました。具体的には私の気持ちを察してよ欲が強く、具体的に怒らず感情のまま起こるので、何が悪いのかわからないです。謝っても「心からの謝罪じゃない」「胸に手を当てて考えろ」「私をこうさせたお前が悪い」と一掃され、短くて1ヶ月最長1年、なにもやる気が出ないと家事を放棄し寝込みます。家族1人に対して怒る時はその1人だけを無視し1人だけ家事をせず、他の家族の家事はします。小学生の時、1人だけご飯を用意してもらえなかったり、顔を合わせても鼻で笑われたり無視されることはざらでした。

    怒りスイッチ(家族内では地雷と呼んでます)が発動しない時はすごく面倒見のいい母だと思います。

    そんな母ですが、最近寝言でも怒り出すようになりました。起きてるのかなと思うくらいリアルな寝言で、起きてる時と同じようなかんじでねちねちねちねち愚痴を言っています。これってかなりまずいですか?寝ても覚めても怒ってるのは身体にもよくないかなと思います。

    私は結婚し家を出ており、独身の兄は実家にいますが仕事でいない事が多いので専らターゲットは父です。父も慣れたとは言ってましたがすり減ってる感じがあります。

    自分は正常だと思ってて(家族は異常だと思っています)精神科を勧めても断固拒否です。最近はそれが地雷になるのではと誰もふれないです。でもさすがに夢でもリアルにねちねち愚痴を言ってるのは身体も休まらずで心配になります。

    頑張って強制連行すべきですか?

    • 0
    • 24/03/19 13:23:12

    これは主が言われたんじゃなくて?

    • 0
    • 24/03/19 13:23:05

    >>279
    自分が毒吐きまくってるの分からないのヤバいよ?
    早く働かないと日当の稼ぎ少なくなるよ?

    • 2
    • 24/03/19 13:23:00

    >>277
    思われてるかも?
    うん、思われてないかも?

    そんなの人それぞれで、自分が毒親育ち設定なだけでYahoo知恵袋の外の世間では専業主婦=毒親ではないよ。

    • 0
    • 24/03/19 13:22:50

    絶対、僻みだよね、主さん!
    専業主婦になれなくて。かわいそー

    • 2
    • 282
    • しめ(うどん)
    • 24/03/19 13:22:27

    >>277
    トピ立ててから昼食以外この頻度でレスしてる主は?

    • 4
    • 24/03/19 13:21:31

    >>279
    お前が言う事じゃないし

    • 0
    • 24/03/19 13:20:52

    >>277
    あんたこそ精神科行きなよ

    • 1
    • 24/03/19 13:20:50

    >>276
    毒だなー絶対あんたみたいな母親は嫌だわ

    • 0
    • 24/03/19 13:20:17

    完全に頭狂ってる
    もうコメントしなくていいよ
    あたおかって分かってるから

    • 2
    • 24/03/19 13:20:10

    ママスタの専業主婦みたいなお母さんだったら子供はしんどいと思うよ
    日中ネットしてこんな時間なんでしょ?
    こんなことしてる暇あれば働けば良いのにって思われてるかも?

    • 0
    • 24/03/19 13:19:11

    >>272
    それなら奨学金で行けば良かったじゃん。
    お金で世話になっててグチグチといい歳したおばちゃんが情け無いよ?

    • 1
    • 24/03/19 13:18:43

    >>273
    それはあんただろ😭

    • 0
    • 24/03/19 13:18:07

    >>272
    これは発言小町ですか?w

    • 1
    • 24/03/19 13:17:24

    >>265
    落ち着いてw

    • 0
    • 24/03/19 13:16:35

    過干渉のもとで育った私。34歳です。
    私の専業主婦の母は昔から過干渉で、私に届いた郵便物を勝手にあけたり、高校生のとき彼氏から貰った手紙を勝手に読んでいたり、彼氏と撮った写真を勝手に整理してファイルしていたり、娘としてのプライバシーが全くなく、習い事も母の好きなクラシックバレエを9年間いやいや習わされ、発表会漬けで友達と公園で遊べず、なんでも言いなりで生きてきました。もちろん感謝はしてます。生活には不自由なく金銭面的に苦労したことはありませんので。ただ何でも親の言いなりに生きてきたので、結局自分でなにもできない人間になり、それが嫌になり、大学生のときにバイトをして一人で家をでました。結局引っ越した先にまで追いかけてきて、帰ってきなさいと激怒されました。
    帰らないなら授業料払わないと。授業料まで自分で払う自信がなく、文句を言える立場でなかったので家に帰りました。そしていつも親が隣りで監視してる生活を続けてきました。

    • 0
    • 24/03/19 13:15:18

    Yahoo知恵袋より!!!!!!!!

    まさかのYahoo知恵袋www

    お仲間が多そうね、Yahoo知恵袋にはww

    • 0
    • 24/03/19 13:15:15

    やれやれ
    主はもう末期だよ病院行きな

    • 1
    • 24/03/19 13:14:17

    Yahoo知恵袋出してきた!!!!???

    • 4
    • 24/03/19 13:14:10

    主の親もこうやって他人の事喧嘩越しでトラブル起こすような事してたの?
    家庭環境悪くないならこんなに狂ったように他人攻撃しないよ

    • 1
    • 24/03/19 13:12:22

    私自身は、専業の母に育ててもらって感謝していますが、
    中学生の子供に接する機会の多い仕事をしていた時に、
    「うちのお母さん、いつも家にいて怠け者だから嫌い」と言っている生徒が、
    それなりの数いてびっくりしました。

    「今どき、仕事もできないなんてみっともない」とか
    「○ちゃんのお母さんは仕事していてカッコいいのに、
    私のお母さんは、カッコ悪い」とか。
    中には、
    「お母さんは専業主婦だから社会を知らなくて恥ずかしい」なんて言っている子もいました。
    「だから保護者会には絶対にお父さんに来てもらうんだ」って、
    偉そうに語っている子も…

    色々な考え方があるものだなぁ、と目からうろこでした。


    Yahoo知恵袋より

    • 0
    • 24/03/19 13:11:57

    子どもの年齢によると思うな。小学校くらいまではしっかり見てくれた方が子どもも嬉しいと思う。
    中高生になったら、親も少しずつ子離れする準備が必要かな。その為に仕事をはじめるのもいいかもね。

    子どもが小さい頃は専業主婦で、手が離れたら兼業って人が一番多いと思う。

    • 1
    • 24/03/19 13:10:17

    >>259
    ならないよwww何年前の話よwww
    今はそこら中に娯楽が転がってて一般人にも推し活とかいう言葉が広がってるくらいなのに
    あとどんなに専業生活してても、普通は子供以外にも話し相手くらい居るでしょー
    主の親が特殊なだけだよ

    • 3
    • 24/03/19 13:08:22

    >>261
    地域によるのかな
    うちはフルタイムの両親がいる人は必ず入ってた

    • 0
    • 24/03/19 13:08:13

    >>259
    >それが!子供との距離感をうまく保てなくなるのよ、暇だから!

    鼻息洗いw

    >暇暇すぎて考えることと言ったら家のことだけ。

    そんな訳ないw

    >社会というワンクッションがない人は必然的にそうなっちゃうの。

    必然的にってソースは?まさかママスタ?w

    • 0
    • 24/03/19 13:07:38

    安心するからお母さんが家にいるの嬉しいって言ってたよ。
    夫もわたしも元からあまり干渉するタイプではないしね。
    それに自分の部屋ない子なの?
    主も自分の部屋ない子ども時代?
    わたしも母は専業主婦だったけど、自分の部屋にいたらゆっくりのんびりできたけど。

    • 3
    • 261
    • カセットコンロのガスがきれる
    • 24/03/19 13:06:11

    >>251学童はあったよー。私は平成初期の生まれだけど昔って行かない子のほうが多くなかった?田舎だったからなのかな。今みたいに近所に何ヶ所もなかった

    • 0
    • 24/03/19 13:05:55

    おかえり!お昼は何食べた?

    おっさんは子どもの気持ちが分かるの?てか子ども、いるの??w

    • 1
    • 24/03/19 13:04:50

    >>255
    それが!子供との距離感をうまく保てなくなるのよ、暇だから!
    暇暇すぎて考えることと言ったら家のことだけ。
    社会というワンクッションがない人は必然的にそうなっちゃうの。

    • 0
    • 24/03/19 13:04:22

    >>253
    叩いてないならなんなの?
    洗脳?脅迫?

    • 1
    • 24/03/19 13:02:38

    ヒステリー起こしてなきゃこんなトピたてないね

    • 2
    • 24/03/19 13:02:02

    >>254
    あなたの方が汚い事してるよ。

    • 2
    • 24/03/19 13:01:37

    主の理屈を総合すると、専業でも適度に自分の趣味を持って子供との距離感がちゃんとあればいいんじゃないの?
    そりゃ主の母親みたいに子供に依存性が高い人は誰だって疲れる
    でも兼業だって「あなたのために働いてる」という方向で子供に依存するタイプも居るからね
    それを突き詰めていくと家庭によるとしか言えない

    • 5
    • 24/03/19 13:01:33

    >>252
    言葉が汚いよ

    ヒステリー頼むから起こさないで

    • 0
    • 24/03/19 13:00:44

    >>250
    叩いてないよ?大丈夫?どこが叩いてる?
    あなたが過剰反応してるだけ

    • 0
    • 24/03/19 13:00:18

    >>249
    根っこから腐ってるんだね
    終わってるよあなた

    • 0
    • 24/03/19 13:00:02

    >>247
    学童がない時代?

    • 0
    • 24/03/19 12:59:33

    専業叩きをネットしてるお母さんの事尊敬とかする?

    • 0
1件~50件 (全 387件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ