シフト希望でトラブル (3ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

101件~145件 (全 145件) 前の50件 | 次の50件
    • 24/03/18 10:50:20

    >>42
    部活くらい休んでも良いのでは?

    • 1
    • 24/03/18 10:49:48

    シフト制の職場ならかぶならい日をとるようにする配慮必要かと。とくに子供の行事は仕方ないしお互い様では?金土日にすればいいのに。

    • 0
    • 43
    • ばくだんうどん鍋
    • 24/03/18 10:49:36

    旅行をずらせばいいだけの話

    • 4
    • 24/03/18 10:47:24

    >>41
    逆にここしか部活も含めて休みじゃないので希望だしてますが?下の中学生は休み取らせることになりますが。

    • 0
    • 41
    • わらび餅鍋
    • 24/03/18 10:44:28

    高校生の子は月曜日休みなの?
    全体的に書き直し!

    • 0
    • 24/03/18 10:44:00

    >>35

    >そもそもまだ転職してきて1年足らずなのに

    あ、なるほど
    転職ぐせでもあるのか、嫁が口出ししすぎるのか

    どっちにしろお察しします。
    お気の毒です。上司の方、

    • 11
    • 24/03/18 10:42:55

    >>35
    来年度の卒業式は休まないってこと?
    入学式も主さんだけで旦那さんは休まないの?
    皺寄せって言うけど、主の旦那さんだけじゃなく、みんなそれぞれ皺寄せはあるんじゃない?
    そんなことしていたら、来年度の卒業式は出られなくなるよ。

    • 3
    • 38
    • シュクメルリ鍋
    • 24/03/18 10:42:13

    夏のボーナスが楽しみですね♡

    • 0
    • 24/03/18 10:38:15

    >>30
    >>33
    職務とはいえ自分の子供の入学式を諦めて自ら犠牲になるような上司が日頃から子供関連のことで職場に迷惑をかけまくっているとは考えにくい。
    多少はあったとしても人並み程度というか常識の範囲内だったんじゃないの?

    • 9
    • 36
    • ブイヤベース
    • 24/03/18 10:36:12

    こんな馬鹿夫婦が旦那の部下にならないことを祈る人は、このトピにたくさんいそうね

    • 1
    • 24/03/18 10:35:31

    辞めればとか転職と軽々しく言う方々は独身なんですかね?我が家は今高2と中2で家族旅行に行くのもラストチャンス、これからお金もかかる時期なので転職なんて不安定なことはできません。
    そもそもまだ転職してきて1年足らずなのに、最初に説明を受けた待遇とあまりにも違い過ぎてこちらこそ訴えてやりたい気分をなんとか抑え込んでるくらいです。

    • 0
    • 24/03/18 10:34:28

    気にいらないなら退職でもさせろよ
    つかえないのは会社でなくて主
    ディズニーごときで

    • 1
    • 33
    • 豚骨醤油鍋
    • 24/03/18 10:33:17

    >>30
    あーそれで今回は!ってつっぱねったのね
    それなら気持ちは分からないでもないかなー
    いつも上司の代わりに出たりしてるならね

    • 0
    • 24/03/18 10:31:31

    その程度の会社なんでしょ。

    • 0
    • 31
    • 豚骨醤油鍋
    • 24/03/18 10:31:28

    旅行のおみやげかってきなよ!常識だからね!まあ、白い目でみられるだろうけど(笑)

    • 1
    • 24/03/18 10:30:19

    >>25
    釣りじゃありません。子供が多いとその分休み希望増えて他の職員に皺寄せがきますよね?
    そのことで何度も何度も迷惑かけられて本気で頭にきています。

    • 1
    • 24/03/18 10:30:00

    あんたらの旅行なんて会社にとっちゃ大事じゃねーわ
    てか常識ないのはお前

    • 13
    • 24/03/18 10:29:11

    文句あるなら旦那を転職させればいいのに。
    その先で待遇が良くなるか悪くなるかは知らんけど。

    • 3
    • 24/03/18 10:27:15

    >>23
    今回は4月末までのシフトを、3/5までに希望出して3/15頃に確定させるという感じでした。
    そもそもシフト決めるのも遅すぎ、上司はやっぱり無能ですね。

    • 0
    • 26
    • あんこう鍋
    • 24/03/18 10:26:03

    さすがに釣りだよねw

    • 3
    • 25
    • こがし豆腐鍋
    • 24/03/18 10:26:02

    >>20
    なんだやっぱり釣りか

    • 6
    • 24/03/18 10:24:47

    >>13
    そんなことを言うなら、主の子供さんが数年後に結婚することになって、結婚式の日に仕事で休めなくなっても文句言わない?
    2人子供いるんだから、もう1人の方の結婚式出られるだけいいじゃん!てなるよ。
    それと同じだと思う。

    • 17
    • 23
    • しいたけ鍋
    • 24/03/18 10:24:17

    4月の上旬のシフトを今決めてるの?バイト?

    • 0
    • 24/03/18 10:24:16

    >>6 ホテルを予約してから、休暇の希望を出したの?

    • 3
    • 21
    • こがし豆腐鍋
    • 24/03/18 10:23:58

    結局休みは取れたんだからいいじゃない
    上司には申し訳ない感謝ってトピじゃなくて、最初から自分が出勤しろってマジで性格が悪くて引いた
    こういう時に恩を売っておけば今後も融通してもらえるのにもう無理だね

    • 11
    • 24/03/18 10:23:53

    >>17
    上司がこんなだからその子供たちも絶対みなさんが大嫌いなタイプの迷惑子供の集団ですよ?
    入学式にも子供全員うじゃうじゃと連れてそぞろ歩いて参列とかの方が確実に迷惑ですよね。

    • 0
    • 19

    ぴよぴよ

    • 18
    • みそちゃんこ鍋
    • 24/03/18 10:22:12

    >>13
    子供何人いるとか関係ないよねー。

    主だって旦那1人くらい旅行に行けなくたって問題ないでしょ?
    小さい子連れて歩くわけじゃあるまいしwww

    >この先絶対誰かの入学式は出られないとかって話出てきますよね?
    お前のせいでそうなったんだよ。可哀想に

    • 16
    • 17
    • 豚骨醤油鍋
    • 24/03/18 10:20:34

    >>13
    はあ?こどもたくさんいるから入学式行かなくていい?
    人数関係ない!こども一人一人の節目は見たいし親ならいきたいでしょ!

    • 14
    • 16
    • みそちゃんこ鍋
    • 24/03/18 10:20:20

    >>6
    日本語も理解できないバカなんだね。

    旦那は休み希望出した→この日は入学式があって休む人が多いから避けて欲しいって言われた

    この時点で分かるじゃんw
    申請前に全て把握するべきとか一言も言ってないと思うけどwww

    • 12
    • 15
    • 豚骨醤油鍋
    • 24/03/18 10:18:42

    身内の法事があるとかいえばよかったのに。旦那が実家が遠方なら
    普通正直に旅行とかいわなくない?

    • 1
    • 14
    • みそちゃんこ鍋
    • 24/03/18 10:18:20

    >それって私たちの旅行が大事じゃないってことですかね?

    そりゃそうでしょ。
    日にちの変更がきかない入学式の方が優先に決まってるじゃん。
    っていうか「文句」って言うより「調整のお願い」をしただけでしょ?

    働いたことないの?そういう発想になる方が驚きだわ
    「普通」ならホテルを取る前に休みの調整するんだよw
    主みたいな世間知らずの嫁をもらった旦那さんこそ人生ハズレ案件だねw
    あ、でも主の言うことをホイホイ聞く旦那も頭悪いから同類か(笑)

    上司は可哀想だね。こんなハズレなモンスターキチ部下持って。

    • 18
    • 24/03/18 10:17:49

    >>8
    なんか職場の他の人に聞いた話だと上司には子供4人もいるらしいですよ、それもみんな小さい子たちばかり。
    そんなにうじゃうじゃいるなら1人くらい入学式出られなくたって問題ないしこの先絶対誰かの入学式は出られないとかって話出てきますよね?ひとりっ子じゃないんだし。

    • 0
    • 24/03/18 10:17:16

    春休みって希望休被るからうちも調整大変みたい

    入ってない曜日に出られるか聞かれたから出ることにした、持ちつ持たれつ
    次からは周りの状況見て考えたら良いだけだよ

    • 2
    • 11
    • 豚骨醤油鍋
    • 24/03/18 10:15:23

    旦那陰で悪口言われて肩見せまい思いしなきゃいいね。旅行日時ずらせばよかったのに。確かに新年度は入学式とかあるから休みたい人はいるだろうし、旅行なら考えて配慮して欲しいのは仕事してるなら常識だし上司のいうことは当たり前だとおもうよ

    • 14
    • 24/03/18 10:13:55

    シフト制の仕事なら、まず旅行日程を決める前に職場のシフトを確認するとか、この時期なら入学式があるとか気付かなかったのかな?

    主さんの言うように休む権利はあるけど、職場の人達の都合ももう少し配慮した方が良かったんじゃないかな。
    申し訳ないけど、旅行よりも一生に一度しかない入学式の方が優先順位は上だと思う。

    主さんの旦那さんがそんな休み方をすると、職場の人も旦那さん対して同じことをされても何も言えなくなると思う。

    シフト制は思いやりが大切だよね。

    • 21
    • 9
    • カタプラーナ
    • 24/03/18 10:12:13

    旦那が職場で肩身狭くなっても平気な妻とかそれこそ大ハズレじゃん

    • 15
    • 8
    • きのこ鍋
    • 24/03/18 10:11:24

    もし上司のお子さんがまだ小学生とかで初めての入学式だったっていうなら特にかわいそうすぎる。

    • 30
    • 24/03/18 10:06:01

    主の旅行、他人からしたら大事でも何でもない
    揉めて他人に迷惑かけて行く旅行を楽しめるなんてめでたいわー
    今後旦那が窮屈な思いしそうだね
    馬◯な嫁は持つもんじゃないの典型

    • 20
    • 24/03/18 10:05:47

    >>4
    よその家の家庭事情とか入学式の日まで把握しとけって無理な話じゃないですか?それなら少なくともあなたならできるんですか、すごいですね!

    事前に知ってたら違うタイミングにしましたがこっちはもうホテルも予約してしまってたし動かせないんで仕方ないですよね。こういうのは早いもの順ですから。

    • 0
    • 5
    • ゴーヤーチャンプルー鍋
    • 24/03/18 10:04:50

    旅行は大事ではない

    • 16
    • 4
    • 鍋ソムリエ
    • 24/03/18 10:03:43

    小中学校で入学式が集中している日に休みの希望を出すほうが常識が無いと思うよ。

    • 53
    • 3
    • ちゃんこ鍋
    • 24/03/18 10:02:00

    シフトの人員が足りない場合、一応変更可能か、調整してもらえるか聞くのは当然でしょ

    強制されてないし結局は上司が変えてくれたのに文句言うなよ

    • 33
    • 24/03/18 09:59:20

    こんな嫁に従わなきゃならない旦那とかハズレすぎる。

    • 30
    • 24/03/18 09:57:46

    じゃー辞めたら?

    • 9
101件~145件 (全 145件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ