兄嫁が母の日の花をネットで注文したと知った実母ががっかりしてた

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

コメントする あなたのご意見をお聞かせください

ママ達の声

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 114件) 前の50件 | 次の50件
    • 24/06/19 22:24:43

    ざまあ!

    …としか思えんよ。
    よく分からんけど主は母親の味方なの?

    • 3
    • No.
    • 113
    • リレー(バトン落としてきまずい)

    • 24/06/19 22:23:06

    >>110
    主はなんで兄に電話したの?
    兄嫁を咎めるつもりだったの?

    主が母親を叱るべきだったと思うよ

    • 3
    • No.
    • 112
    • わんわんレース

    • 24/06/19 22:20:58

    >>110
    自業自得だとしか思えんわ

    主はなににモヤモヤしてるのさ?

    • 2
    • No.
    • 111
    • ジャイアントバレー

    • 24/06/19 22:15:31

    >>110 いや、お母さんの自業自得でしかないでしょ。主もキッパリそう言っておやりなさい。

    • 2
    • No.
    • 110
    • 開催の狼煙

    • 24/06/19 22:14:04

    たくさんのご意見ありがとうございます
    思うところがあり、兄にこの件を伝えたところちょっと大変なことになりました
    実は兄嫁ではなく兄自身が花を選んで送っていたようで私から話を聞いて激怒し母に怒りの電話をしたようです
    母はこういうのは嫁がするものと思い込み勝手に兄嫁からだと決めつけて愚痴っていたようです
    もう母の日はやらないと兄に言われた余計なことを言ってと母に責められました
    少しモヤモヤします

    • 1
    • 24/06/19 13:42:54

    え、これって主にケーキじゃなくて花がほしかったんだけど?って言っているようなものじゃないの?
    主の神経が羨ましい。

    • 0
    • No.
    • 108
    • むしろ雨よ降れ

    • 24/06/19 13:40:04

    接客業してるけど、ネットショップで購入するお客さんのほうが熱意がないなんて思ったことない
    実際に、よりたくさんの商品を見られるのはネットだし

    • 4
    • 24/06/19 13:37:45

    うわぁ嫌なばーさん。

    • 5
    • 24/06/19 13:33:39

    頂いた物にケチつけるとか卑しいよね。
    恥ずかしいから、すぐに注意する。
    それともこういう母親に育てられると、そういった感覚ないのかな?

    • 5
    • No.
    • 105
    • 隣の旦那は青い

    • 24/06/19 13:33:26

    わが家の母は、気をつかわないで~と言いながらも何もしないと機嫌が悪い(笑)
    だから、私は毎年定番の物を用意している
    兄嫁とは仲が悪いので、何ももらってないらしい…

    • 1
    • No.
    • 104
    • ハチマキ交換

    • 24/06/19 13:30:03

    主はそれを聞いて、呆れたり性格悪いと思ったりはしなかったの?

    • 6
    • No.
    • 103
    • ハチマキ交換

    • 24/06/19 13:25:37

    主のコメント読んだら嫌な親子だったわ
    兄嫁キッツ

    • 5
    • No.
    • 102
    • ハチマキ交換

    • 24/06/19 13:24:07

    めんどくさ
    じゃあ今後は貰うのやめたら?で終了〜

    • 6
    • No.
    • 101
    • 大玉転がし

    • 24/06/19 12:51:17

    実母めんどくさいね笑
    そんな親嫌だわ。
    私の親は弟嫁から貰ったら嬉しくて包装紙まで取ってるw
    ホームに行く時も持って行くらしい

    • 8
    • 24/06/19 12:50:06

    母の日廃止にならないかな。
    母の日の度に嫌な気分になる母がいるんだよ。こんな日があるからだよ。

    • 1
    • No.
    • 99
    • カバディ

    • 24/06/19 12:43:16

    主は母に注意しないの?
    「そうだよねー」って同調してるの?

    • 10
    • 24/06/19 12:42:42

    面倒くさいお婆ちゃんだな。
    愚痴なんか聞かなくていい。
    考えを改めろ、と実母ならば言うね。

    • 4
    • 24/06/19 12:41:49

    忙しいのに花屋巡りなんてするお嫁さんなんていないでしょう
    気持ちの問題でプレゼントしてもらっただけありがたいと思わなきゃ
    姑世代ですが病人のお見舞いもネットで送ってるわ

    • 2
    • 24/06/19 12:26:26

    小姑に言う時点で面倒くさい姑だと
    思う。

    • 12
    • No.
    • 95
    • 体操着(泥だらけ)

    • 24/06/19 12:09:33

    >>38
    是非伝えてあげて。
    兄嫁さん来年から母の日スルーできて助かると思うよ笑

    • 8
    • No.
    • 94
    • 紅組優勝

    • 24/06/19 12:09:25

    >>87
    分かるわ
    私が選んで送ってる時は文句チクチク
    私が送らない&連絡とらずで超適当に旦那が送ったやつ(過去に文句言ってたやつ)には
    ありがとう!お母さん嬉しい!だけ
    もしかして私が二人を邪魔してたのかな?
    ごめんごめん、未来永劫関わらないからねーって感じ

    • 3
    • No.
    • 93
    • 入れ替え制

    • 24/06/19 12:02:17

    花屋って、事前にどういうアレンジになるかわからないから嫌じゃない?
    花の名前も良くわからないし、この値段でこれぐらいのボリュームってのもわからない。
    けっこう出したのに仕上がりしょぼかったりがあるから、写真で見て選べるネットのほうが安心なんだよね。

    • 3
    • No.
    • 92
    • 3日後に筋肉痛

    • 24/06/19 11:54:19

    兄夫婦の立場だったら、こんなことを言う人にプレゼントしたくないだろうね。来年からプレゼント無しになってもいいなら、兄夫婦に母の言葉を伝える。

    • 8
    • 24/06/19 11:49:38

    義母は義姉から花が送られてきて、花なんかいらないみたいな事言ってたけど表情は嬉しそうだった。
    義姉さん気の毒すぎるからちゃんと注意しよう。娘として恥ずかしいし。
    ちなみに私の実母もそんな感じです。大人になってから色々気付いて悲しい。

    • 6
    • 24/06/19 11:48:02

    ネットだろうが、なんだろうが、
    主の実母は愚痴ると思うよ。

    兄からプレゼントしてもらいなよ。

    • 9
    • 24/06/19 11:47:45

    早く兄に話したら良いよ。
    来年から義母の日のプレゼントを止めるきっかけが出来て、お嫁さん助かるわ。
    やはり、姑と小姑はやばいと実感!

    • 9
    • No.
    • 88
    • 父兄コケがち

    • 24/06/19 11:45:53

    普段から、幸せより不幸を見つけるのが得意なタイプのお母さんなんじゃ無いかな?
    いつまでも満たされないから、人への感謝も素直に出来ない。粗探しばかりしてしまう

    悲しいけど、こういう人はいつまでたっても変わらないよね。

    • 7
    • 24/06/19 11:44:53

    くれるだけ良くない?
    そんな残念なこと聞いたらもうあげる気失せるわ〜

    お花屋さん巡りとは?
    同じ地区なら同じ市場から仕入れてるのでは?

    私は実母の日の花、ここ何年かネットだけいろんな所見てレビュー見てめちゃくちゃ検討してるよ。
    義母にはずっと贈っていたけど、連絡が無かったりした。一昨年旦那にお礼を言い、私には説教だった。だからもう送るのやめた。私の名前で送ってたのに。

    • 2
    • No.
    • 86
    • ダンシング玉入れ

    • 24/06/19 11:41:54

    嫌な姑。
    兄嫁にとっては「母」ではないんだから、今後は兄が一所懸命心を込めて、自分の足で店を巡って購入したらいいよ。
    兄にとっては「母」なんだから。

    • 6
    • No.
    • 85
    • リレーのアンカーだいたい裸足

    • 24/06/19 11:37:01

    うちは男兄弟いないから息子のお嫁さんが存在しないけどお店で買ったか、ネット注文かは気にしないと思う。
    私が主なら
    でも立派だったんでしょ?
    くれるだけいいじゃん
    グチグチ言ってると嫌われるよーと母に言う。

    • 8
    • 24/06/19 11:32:11

    私もネット注文のお花を贈ってたけどがっかりされたことないよ

    • 4
    • No.
    • 83
    • 閉会式(校長先生のお話)

    • 24/06/19 11:28:56

    お花屋さん巡り?初めて聞いた(笑)
    近所のお花屋さんなんて同じ花卉市場から入れてるんだからどこ行ったって同じだよ。

    • 5
    • No.
    • 82
    • 間違えて我が子ではない子をビデオに撮ってる

    • 24/06/19 11:27:39

    姑の立場です
    嫁は、ネットで私の好きなものを探して送ってくれます(実親にもそうです)
    子どもたちがまだ小さいので店巡りも大変のはず。
    母の日か~何かおくらないとと思ってくれる気持ちがうれしいです。

    • 8
    • No.
    • 81
    • 三人四脚

    • 24/06/19 11:26:53

    主は自分も嫁の立場として、
    ちゃんとお母さんに一言
    言わなきゃならんよ

    • 6
    • No.
    • 80
    • 開会式(貧血)

    • 24/06/19 11:25:20

    貰っただけ有り難いよね。
    お花屋さん巡りなんて
    する人いないよね〜
    お母さん贅沢。

    • 5
    • No.
    • 79
    • ラジオ体操

    • 24/06/19 11:23:58

    うぜー親!嫁にしたらこっちががっかりだろう。小姑なら親を叱れよ!

    • 9
    • No.
    • 78
    • 宅配便リレー

    • 24/06/19 11:19:17

    ネットで買うのもめんどくさいもんだよって言おう
    近くのケーキ屋行って適当に見繕う方が楽な気もする

    • 5
    • 24/06/19 11:14:43

    人から貰っといて失礼な人だね。実娘なんだし「めちゃくちゃ失礼だよ」って注意しときなよ。

    • 16
    • No.
    • 76
    • 開会式(貧血)

    • 24/06/19 11:11:11

    兄嫁さんの厚意に泥が塗られたようでお気の毒。
    結婚以来16年母の日も誕生日もスルーしてる私よりずっと良いお嫁さんなのに。
    素直に感謝出来ない人にはお花がもったいないね。

    • 6
    • No.
    • 75
    • 組体操(一番下が地獄)

    • 24/06/19 11:10:26

    実母でももう何もあげない。
    子供の写真、ネットプリントになっちゃうから失礼になるからあげないねーって嫌味言う

    • 3
    • No.
    • 74
    • 大玉転がし

    • 24/06/19 11:09:47

    ババで悪いんだけど私嫁でもあるし姑でもあるけど母の日とか父の日とか一切なしよ
    お互い面倒だし意味ないもんね
    義母とは本の貸し借りしたりして関係は良好だけどね

    • 4
    • No.
    • 73
    • 我が子が見つからない

    • 24/06/19 11:08:33

    母の日父の日、嫌い。昔やっても、イマイチ盛り上がらなかったし、カーネーションも母は好きじゃない。私もあの花好きじゃない。誕生日に連絡するくらいで十分。遊びに行った時に、美味しいものや好きな物お土産にした方がずっといい。大人になって、子供の誕生日クリスマス以外の大人同士の贈り物強制みたいの、嫌い。

    • 4
    • No.
    • 72
    • ぎっくり腰

    • 24/06/19 11:06:05

    もう母の日も父の日もやめよう。
    義務感だけでお金使うの無駄過ぎる。

    • 10
    • 24/06/19 11:04:36

    うちの義母もまさしくこのタイプ。
    ネットでお取り寄せの美味しいもの(冷凍品)を義母宅に直送したら、持ってくるのが礼儀って怒られた。
    うちに直送→義母宅へ持って来いってことらしい。
    それ以来近場で買えるものしか贈らない。

    • 3
    • 24/06/19 11:04:30

    そもそもなんで嫁が贈るんだろうね。
    子が親に感謝するイベントなのにお中元みたいな感じになってきてるよね。

    • 8
    • 24/06/19 11:03:12

    うちも毎年自分の親にはネットで購入して送っているいるけどすごく喜んでくれるよ。実家まで遠いから買って直接渡すのが無理だし。
    敷地内同居の弟夫婦は何もしないし渡さないし、その気持ちだけで嬉しいよって。
    義両親には旦那が購入して渡してる。(近居なので一緒に買い物へ連れて行って本人たちが欲しいものを購入する形で)

    • 0
    • No.
    • 68
    • ハチマキ

    • 24/06/19 10:53:48

    贈り物してくれるだけ良いお嫁さんだよ。今どき花屋巡りして義母に花買う人そういないでしょ。
    私、20年以上義母に母の日なんてやってない。父の日も誕生日も何もなし。実の親にもしてないから一応平等だよ。時々訪問はしてるけどね。

    • 6
    • No.
    • 67
    • 間違えて我が子ではない子をビデオに撮ってる

    • 24/06/19 10:53:32

    うちの実母みたい。何あげても全然嬉しくないみたいだからもう母の日とかは現金であげてる。男兄弟いなくて良かった。絶対嫁いびりするタイプだよ。

    • 3
    • 24/06/19 10:50:22

    そんな母ではないよ。

    • 1
    • 24/06/19 10:48:22

    >>38
    バカな母娘だね!
    そんなしょうもない事お兄さんに伝えなくてもいいよ!

    • 2
1件~50件 (全 114件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ