正社員やフルタイムで働く人って旦那の収入が少ないからかな

  • なんでも
  • カタプラーナ
  • 24/03/15 17:22:25

うちの旦那は年収550万
子供1人小学校中学年、家のローン月々8万。
私は週五扶養内で働いてるけど、
貯金できないし、これから教育費もお金かかるから
これから正社員かフルタイムで働こうと思ってる。

体力ついていけるか心配だけど、
お金ないから頑張るしかないよね

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 121件) 前の50件 | 次の50件
    • 1
    • キムチ鍋
    • 24/03/15 17:23:52

    550ならやるしかない

    • 7
    • 2
    • ほうとう
    • 24/03/15 17:25:44

    体力ついけいけないから同じ状況だけどフルタイムやめました。
    更年期本当に辛くて家事がおろそかになりすぎるし、自分の時間がないとしんどい。
    田舎だからかな、500だけどギリギリやれてる。

    • 1
    • 3
    • カタプラーナ
    • 24/03/15 17:27:08

    >>1
    旦那は私がいつか正社員で働いてほしいけど、
    今は子供のお世話や定期的な通院もあるから
    子供はどうする?って言うから腹立つ。
    旦那は何にもしない人だから
    しようとも思ってないみたいで、
    自立するしかない

    • 1
    • 4
    • タイスキ
    • 24/03/15 17:27:59

    そりゃそうだよ

    • 0
    • 5
    • カタプラーナ
    • 24/03/15 17:28:42

    >>2
    更年期いつ来たの?
    私も40だからもうすぐだよね
    今もきついけど、お金ないし、
    今やらないと将来もっときついからやるしかないかなと
    思ってるけど、疲れる。

    • 0
    • 6
    • こっぺとじゃがいも鍋
    • 24/03/15 17:29:52

    今どき女にも学歴とキャリアがあるからですよ。
    主みたいなこと言ってんのはバブル世代いま還暦くらいの年寄りと高卒だけです。

    • 4
    • 7
    • さくら鍋
    • 24/03/15 17:30:03

    私は、もちろんそれもあるけど仕事辞める選択肢がなかった。産休育休取って復帰した。慣れた職場だから出来たことかも。

    • 0
    • 8
    • とんちゃん鍋
    • 24/03/15 17:31:01

    550万かぁ、それは奥さんも働かないとだね。高校が私立とか、大学とか、塾とか、部活のユニホームだ遠征費だ等とにかく教育費にすごくお金かかるから…

    • 1
    • 9
    • ピェンロー鍋
    • 24/03/15 17:31:47

    上司は年収はかなりあると思われるけど、上司の奥さんはフルタイム正社員。
    お子さん達が医療系の大学に行っている。

    夫の収入がかなりあっても支出が追い付かないなら、妻も働くしかない。

    私は旦那の収入は多くはないけど扶養内。
    贅沢は出来ないけど、収入と支出バランスは取れているから。

    • 0
    • 10
    • あご出汁鍋
    • 24/03/15 17:34:06

    >>9
    医療系の大学は金掛かるからねー
    子供が変に頭が良すぎるのも困ったものだね

    • 1
    • 24/03/15 17:45:44

    旦那1100万、私500万
    都内住み
    子供が大学生と私立高校生2人いるので、学費がやばい。早く巣立って欲しいと心から思ってる

    • 0
    • 12
    • びんちょうまぐろ鍋
    • 24/03/15 17:50:28

    うちも旦那800万、自分が450万。
    お金はあればあるだけいいと思ってるから働く。
    そのほうが心に余裕持って生きられる気がする。
    ずっと働いてる所だし、子供も大きくなってきたからあとは、頑張って貯めるのみ。
    65まで働いて退職金ももらうんだ!!

    • 0
    • 13
    • 鍋焼きうどん
    • 24/03/15 17:53:03

    >>10
    偏差値40の歯学部とか学費が膨大

    • 0
    • 14
    • 行方不明の餅
    • 24/03/15 17:56:32

    お金の余裕は心の余裕。
    体力は慣れだよ。頑張ってね。

    • 3
    • 15
    • とんちゃん鍋
    • 24/03/15 18:08:06

    旦那の収入少なくわ。
    やっと450万になったばかりよ。
    私は、3年前にパートから正社員になって年収330万円。

    • 1
    • 16
    • とろろ昆布鍋
    • 24/03/15 18:10:13

    >>11
    うちは横浜。
    旦那の年収が同じくらいで私が800万円。
    子どもは一人っ子で中学から私立で現在は私立大学の理系学部。
    自宅から通ってくれているからなんとかやっていけているけど、正直みんなどうやって回しているんだろうって思う。

    • 0
    • 24/03/15 18:16:06

    旦那が800万くらいで私は300万くらい。
    お金がないからとかでなく働きたいからって言う人も多いと思う。お金がないんだねって思われてもまぁいいや!

    • 2
    • 18
    • 白ネギの中身が飛び出して熱々なのが喉に直撃
    • 24/03/15 18:17:55

    その通りだよ。
    旦那一人の稼ぎだと、無償化や支援の対象にならないから、私も同じくらい稼がないとやっていけない。

    • 3
    • 19
    • なべおさみの息子はなべやかん
    • 24/03/15 18:20:22

    そういう人多いと思う
    ネットだと「キャリアの為に~」とかいう意見もあるし、そういう人もいるだろうけど、実際子持ちで働くのはめっちゃ大変だから大きく割合を占めてるんじゃないかと

    私もパートだけど、本当は扶養抜けないといけない

    • 5
    • 24/03/15 18:25:39

    うちの旦那も年収それくらいだから、私がフルタイム、しかも夜勤ありで働いてます。

    • 2
    • 21
    • いかなご鍋
    • 24/03/15 18:29:56

    うちも結婚した当時お金が無さすぎて、2人目産まれてすぐ保育園に預けて正社員で働きだした。
    ご飯食べるのもやっとだったわ…。
    もうそれから15年経つけど夫がいつの間にか高収入になってもそのまま働いてる。
    キャリアのためとか大層な理由もないけど、辞める理由もないから働いてる。

    • 0
    • 22
    • しめ(雑炊)
    • 24/03/15 18:31:43

    旦那の収入が少ないか、本当に子育て向いてない人だと思う
    小学生くらいの子がいる家庭で正社員で働くなんてよっぽどだよ。

    まだ若いから体力はあるんだけど私は週4でもしんどい
    お金の事考えたら今正社員になった方が良いのは分かっているんだけどね、どれだけ頑張っても子供に皺寄せ行くの分かったからこの辺りで手は打ってる。
    でも大きくなったらもっと働くよ
    旦那の給料増える見込みないしさ

    • 4
    • 23
    • しめ(うどん)
    • 24/03/15 18:33:10

    旦那の年収270万
    私は週4~5の9時17時パートと22時~2時週1~2で夜勤バイトしてる。

    • 3
    • 24
    • しめ(うどん)
    • 24/03/15 18:35:40

    うちも夫、550万。
    私が正社員で働いてる40歳。
    主は逆に、今まで扶養なのによくやってこれたよね本当に凄いと思う!
    家なんか一人っ子で子供がやっと今年高校生で少し安心だけど、これからも掛かるから頑張り続けないとって思ってる。

    • 3
    • 24/03/15 18:37:21

    うちもそうだよ
    安月給の旦那と結婚したのは自分だし仕方ない
    でも仕事が超ストレス
    辞めたい。けど頑張るしかない、
    はぁ、、、
    専業が羨ましいわ

    • 4
    • 26
    • くりもち鍋
    • 24/03/15 18:39:05

    いいけど、他人のことは構うなよ

    • 4
    • 27
    • カタプラーナ
    • 24/03/15 18:41:38

    >>24
    何歳から正社員で働いたの?

    • 0
    • 28
    • すき焼き鍋
    • 24/03/15 18:41:44

    うち旦那が5000万だけど私はフルタイムで働いてる

    • 3
    • 29
    • カタプラーナ
    • 24/03/15 18:42:13

    >>23
    旦那はもっと働こうとしないの?

    • 0
    • 30
    • カタプラーナ
    • 24/03/15 18:43:30

    >>22
    若いからいいな
    チャンスはいくらでもあるから

    • 0
    • 31
    • しめ(うどん)
    • 24/03/15 18:46:30

    >>27
    子供が小3の時に今の会社に派遣フルタイムで働き始めて、3年派遣やった後に正社員に切替えて貰った

    • 1
    • 32
    • あんこう鍋
    • 24/03/15 18:46:57

    うちは旦那そこそこ稼いでるけど、夫婦で早めにリタイアしたいから正社員で働いてる。
    フル在宅勤務だからなんとかやれてるけど、このポジション得るのに苦労したよ。

    • 1
    • 33
    • しめ(うどん)
    • 24/03/15 18:58:08

    >>29
    ないみたいです。

    • 0
    • 34
    • みそちゃんこ鍋
    • 24/03/15 19:03:12

    友達のとこは800万くらいだけど自営で今は困ってないけど将来の為に貯金増やしたいからって正社員になって働いてるよ

    • 0
    • 24/03/15 19:05:53

    お金はあったらあるだけいいしそれなりに生活レベル上がって行くからね

    • 3
    • 24/03/15 19:08:19

    私の周りは金銭的に余裕がある女性ばかり。
    連休は海外旅行に行ったり贅沢してるよ

    • 3
    • 37
    • むつごろう鍋
    • 24/03/15 19:10:55

    働くの好き、家事嫌い。
    だから働いてる。旦那一般的には高収入。
    旦那がほぼテレワークのみだから、家事分担は旦那の方が多め。
    私もテレワークあるけど月の半分以上は出社。
    パートタイムとかだと旦那に家事やらせるのが気が引けるし。

    >>31
    派遣→正社員、いいなぁ。
    私の職種、どこの企業行っても派遣から正社員への門がない。
    3年経ってから無期派遣。時給が高いのが救い。

    • 1
    • 38
    • しめ(もうお腹いっぱい)
    • 24/03/15 19:11:32

    普通に正社員同士で結婚して、子供産む時に産休育休とって時短で復帰しただけなんだけど?

    夫900万私450万
    まあ、夫だけの収入で暮らしていくとなると節約しないといけないし、万が一病気とかで働けなくなったら詰むからね。
    収入補償の保険入ってるけど、給付金多いプランは保険料も高いから私の給料ありきのプランにしてる。

    • 2
    • 39
    • ピェンロー鍋
    • 24/03/15 19:11:38

    うちはそうではないよ。

    • 1
    • 40
    • むつごろう鍋
    • 24/03/15 19:12:47

    >>23
    ごめん。あなたのご主人、非正規時短勤務(実働7時間未満)の私の年収より低いわ。

    • 0
    • 41
    • しゃぶしゃぶ鍋
    • 24/03/15 19:14:20

    フルタイムではなく6時間勤務だけど、うちはそうだな
    旦那年収1300万という、まさに損な収入
    共働きでないと、貯金できない
    共働きでも余裕ある貯金できてない

    • 1
    • 42
    • なべおさみの息子はなべやかん
    • 24/03/15 19:17:50

    旦那は1,800あるけど、
    在宅ワークが多くて、家に一緒にいたくないのよ

    パート終わって、ランチかお茶してから帰る

    • 1
    • 43
    • ふなばし鍋
    • 24/03/15 19:18:00

    私の周りは、働きたくて働いてる人がほとんど。
    この職種の仕事をしたくて学校にいった。

    • 0
    • 44
    • ミルフィーユ鍋
    • 24/03/15 20:00:05

    >>41
    うちも旦那が同じぐらいの年収で、私はフルタイム。世帯年収だと2000万円超えるかなぐらい。

    • 0
    • 45
    • しめ(もうお腹いっぱい)
    • 24/03/15 20:10:27

    そういう人ばかりではないでしょ。
    仕事が好き、生き甲斐で
    ずっと仕事を頑張ってる人もいるよ。
    そこにお金が入ってくるなら
    言う事ないよね。
    家庭を大事にする事が優先だけど。

    • 2
    • 46
    • あご出汁鍋
    • 24/03/15 20:10:57

    >>44
    あんたフルタイムで手取り700万円なの?

    • 1
    • 24/03/15 20:14:30

    主はそういう状況で仕方なく働くのかもしれないけど...
    みんなやりたい職業ってあったでしょ?
    将来の夢は?って言われてお嫁さんとかお母さんとかって私の時代でもいなかったよ。

    • 1
    • 48
    • ミルフィーユ鍋
    • 24/03/15 20:15:26

    >>46
    フルタイム正社員で年収700万円ちょっとと言う事だけど。

    • 0
    • 49
    • しめ(雑炊)
    • 24/03/15 20:22:19

    他の人がどうかは気にしなくていいよ。

    • 6
    • 50
    • ゴーヤーチャンプルー鍋
    • 24/03/15 20:24:46

    稼ぐ能力ない男救済結婚みたいなことするからそうなるんだよ。
    結婚は女が妥協してまでするものではない。妥協しなくても結婚したい男とペアになれた人だけがすればいい。
    残るべき遺伝子、家系だけが残ればいい。

    • 0
1件~50件 (全 121件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ