中学生、できないのに口だけは達者になってきて嫌になっちゃう

  • なんでも
  • あら鍋
  • 24/03/11 21:44:31

成績フツー。塾行かず(本人の希望)。
塾行ってる子や同じ教科でも別の先生が教えてるクラス(クラスが多いから)の子から聞いた話で「○○先生は教え方上手いらしいけどうちの○先生は教え方が下手」という受け売りを話してくる。
なら放課後に○○先生にわからない所聞きに言ってみたら?と言っても「そこまでしなくても」と行かない。
待ってよ。成績上がってないよね?わからないまんまにしてるのは自分、○先生は習ってない問題をテストに出すんだよ!
皆解けてないし平均点下がるんだよ。とか文句言うけど、それ発展問題だから!解けないのは知恵を絞れない自分の頭のせいだと言っても認めない。
結局足りないのは我が子の能力なんだよ。
中学生って大人ぶりたい年頃??
「はいはい、この時間が無駄」とか言うの!だからって難問に取り組んでるんじゃないよ。ただの宿題してるだけ。

皆のところのお子さんこんなこと言います?
賢い子が言ってるならまだしも、、、聞くたび不安しかない。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 24/03/11 21:57:07

    >>2成績にこだわってるんじゃなくて、うだうだ言うなら教えるのが上手い先生に聞きに行くこともできるのにしないのに言うことが嫌だなぁって思う。
    習ってないところなんて出してない、発展問題だと気づけないくらいの能力なのに、先生のせいにしてるのも我が子としては嫌だなぁと思ってしまう。
    そこを指摘してるのに「はいはい、こんな話より勉強したほうがいいわ」って逃げるくせに、結局発展問題には手をつけないことも腹立つ!

    生意気なところがね、、

    • 1
    • 24/03/11 21:58:00

    >>1反抗期にまともに相手してる私が悪いのかね。話しかけてくるから相手してるのに結局生意気。

    • 0
    • 24/03/11 22:01:16

    >>3そうなんだーで流さなきゃだめだよね。なんかカチンとくる。
    中学生相手に私がバカなんだろうとは頭ではわかるんだけど、自分の子どもが偉そうに何かを批判してるのがムカつく。
    話しかけてきて喧嘩売るような口調なのがどうにも、、
    かわいいんだよ。めっちゃ大事だけど、そんな風にわからないことをわかった風な口ぶりで話さないでよ、会社の全然仕事できないあの人とおなじみたい!って思っちゃう。

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ