寝かしつけ前に家事全て終わってる?

  • なんでも
  • おたまの置き場所に困る
  • 24/03/10 22:23:50

軽めですが睡眠障害があるので、寝かしつけ前に家事・翌日の保育園準備全て終わらせて、私も寝落ちしても大丈夫な様な生活サイクルになってます。
その為、子ども達は布団に入るのが9時半過ぎ、寝落ちするのが10半頃と幼児にしては遅いです。
それを旦那、両親から責められたのですが。
そんなにいけないことでしょうか?
私は熟睡してから起こされてしまうと、その後3時間近くは寝付けません。
薬使うとその瞬間は眠れますが、翌日ずっと怠くなり仕事に支障出るのでなるべく飲まないです。
色々と模索した結果今のリズムに落ち着いたのですが。
皆さんは子供の寝かしつけ前に、どれくらい家事済ませてますか?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 3
    • おたまの置き場所に困る
    • 24/03/10 22:43:25

    >>1
    凄い!
    夕飯作りとかどうやってますか?
    私は不得意なのもあり、ここに一番時間がかかります。
    夕方帰ってからの生活サイクル教えてほしいです。

    • 0
    • 12
    • まるごと柚子鍋
    • 24/03/11 00:13:11

    >>4
    以前は正社員同士だったのですが。
    私は少し前から時短パート勤務にしたんです。
    以前の家計の差を少しでも埋めようと旦那もほぼ毎日超残業して頑張ってくれてるので。
    なんとなく家事は私なんだろうなぁって思ってます。
    パートになったのも私が家事育児仕事の三つ巴かキツくなったからなので。

    そんな感じだったので正社員の時は両親(母)もオカズ分けてくれたり、子どものちょっとしたフォローもしててくれてたのですが。
    パートで時短になったんだから頑張れと言われてしまいました。

    • 0
    • 17
    • まるごと柚子鍋
    • 24/03/11 01:10:40

    >>15
    9時から16時半なんですけど。
    会社の雰囲気的に勤務前の早業・残業サービスなの当たり前なんです。
    だから実質8時半過ぎくらいから17時近くまでしてます。
    正社員はもっとしてるよと言われると何もいえなくて。

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ