これぐらいの点数だとどれぐらいの偏差値の高校だといける??

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 64件) 前の50件 | 次の50件
    • 1
    • 白ネギの中身が飛び出して熱々なのが喉に直撃
    • 24/03/07 21:18:41

    偏差値って何か分かってます?

    • 5
    • 2
    • しめ(雑炊)
    • 24/03/07 21:27:11

    >>1
    偏差値50が真ん中の高校ってイメージだけど違う?!

    • 0
    • 24/03/07 21:29:17

    模試でも受けたら?

    • 6
    • 4
    • やまもも鍋
    • 24/03/07 21:30:41

    模試とか受けてる?

    • 1
    • 24/03/07 21:32:29

    これ学校の定期テストだよね?模試の成績とか見ないとなんとも言えない。何年生かにもよるし。とりあえず、国語の点数はもう少し上げた方がいいし、指定校推薦とか狙うなら全体にだいぶ上げないと厳しいんじゃない?

    • 3
    • 24/03/07 21:34:35

    どうして下の部分を消したの?
    そこも見ないと各教科の順位がわからないよ

    • 1
    • 7
    • しいたけ鍋
    • 24/03/07 21:35:17

    >>4
    受けてないから学校の試験の結果なんて載せてるんじゃない?

    • 0
    • 24/03/07 21:36:02

    県模試じゃないとなんとも

    • 0
    • 9
    • しめ(雑炊)
    • 24/03/07 21:36:38

    模試はまだ受けたことないです
    塾には行ってるけど模試って普通塾で受けさせてもらえるんだっけ?中3になれば案内とかされるのかな
    今は中2です。

    • 0
    • 24/03/07 21:36:53

    単純に考えると5教科で405点だから偏差値60の高校かな

    • 0
    • 11
    • しめ(雑炊)
    • 24/03/07 21:38:32

    >>6
    ママスタって写真消せたっけ?っと思って笑
    絶対居ないだろうけど同じ中学の人居たら嫌だからさ笑

    • 0
    • 24/03/07 21:40:55

    普通の公立として
    この点数なら偏差値60前後の高校かな

    • 1
    • 13
    • しいたけ鍋
    • 24/03/07 21:42:07

    >>11
    でも特典の表やグラフって学校によって違うし同じ学校なら平均点照らし合わせたら分かるよね。

    • 0
    • 14
    • しめ(雑炊)
    • 24/03/07 21:47:11

    単純に見ると60ぐらいなんですね
    でもまぁ、入試となると範囲が決められたところから出るわけでも無いから、55ぐらいの高校なら行けないこともないのかな
    まぁ定期テストの点数だけじゃなんともいえない感じですね

    • 0
    • 15
    • なんこつ鍋
    • 24/03/07 21:51:02

    学校の定期テストじゃわかんない。
    うちの地域だと
    中高一貫校でこの成績なら偏差値58くらいの高校かな。
    うちの子の中学でこの成績なら偏差値55の高校は厳しいな。

    • 5
    • 24/03/07 21:54:05

    >>14
    偏差値60からを進学校というよ
    55と60では大学の進学実績がずいぶん違うの
    だから5教科420以上をいつでもとれるように頑張って偏差値60以上の普通科高校に入れるようにしたほうがいい

    • 0
    • 24/03/07 22:00:09

    >>9
    ママスタしてるパソコンかスマホ、タブレット?で高校受験 模試で検索すれば出てくるよ。
    塾任せにせずに自分で探して受験してみたら?

    • 0
    • 24/03/07 22:06:16

    うちもこの位の点数で、公立は偏差値58の所を受けた。今、結果待ち。
    倍率があんまり高くない所だから、挑戦出来たけど、倍率高い所だったら受けずに諦めてたかも。

    • 0
    • 19
    • しめ(雑炊)
    • 24/03/07 22:07:16

    偏差値60の高校はまぁ無理だなー
    まぐれで受かったとしてもついていけないと思う
    偏差値50そこそこの高校に入れればいいんだけど、家から通えそうな距離の高校は42とかか、58や60の入れなさそうな高校しかなくて困る。46ぐらいのところもあるけど。50ぐらいのところがないのよねー

    • 0
    • 20
    • しいたけ鍋
    • 24/03/07 22:10:21

    >>19
    偏差値60の高校なら無理じゃない成績だよ?

    • 0
    • 21
    • 無限ごま油鍋
    • 24/03/07 22:13:52

    うちの子は5教科合計が440から460前後が多いんだけど、中2の担任の先生から偏差値58の高校勧められたから、うちの学校だと主の子の場合55くらいかな。

    • 0
    • 22
    • しめ(雑炊)
    • 24/03/07 22:17:30

    >>18
    10キロ圏内に58の高校はあるんだけど2023年の倍率見てみたら1.23だった。。
    お子さん受かってますように!

    • 0
    • 23
    • しめ(雑炊)
    • 24/03/07 22:18:44

    >>20
    手抜いてこれぐらいならあれなんだけど、そこそこ頑張ってこれなんだよねぇ。。

    • 0
    • 24
    • しめ(雑炊)
    • 24/03/07 22:22:15

    >>21
    そんなに取れてて58ぐらいをすすめられるんですね
    50から55ぐらいの通いやすい距離の高校がないのが悩むわー

    • 0
    • 24/03/07 22:26:42

    うちの子は主さんちの子より少し点数低い感じで、偏差値52の高校受験して受かったから、主さんちの子はもう少し偏差値高いと思う。模試受けるのが1番だけど

    • 0
    • 26
    • 無限ごま油鍋
    • 24/03/07 22:32:16

    >>24
    でもうちの子はそこの高校に行きたくないから、56とか53くらいの高校志望してるよ。
    模試はまだ受けてないし、定期テストである程度取れてても、56とか53の高校だってもしかしたら危ういかもしれないけど。
    うちは田舎だからその辺りの偏差値の高校も少ないし、通学のし易さも大事だから。

    • 0
    • 24/03/07 22:36:10

    定期テストの結果だと学校のレベルによるよねー。うちの子の中学はそれほどでもなくだから上位5位くらいまでが県で一番の進学校行くけど、友達の子の学校はレベル高くて百位までくらいがその県で一番に進む。学区でそれくらい差がある。

    • 0
    • 28
    • カセットコンロのガスがきれる
    • 24/03/07 22:36:33

    ウチの長男の時は
    430で偏差値53 450で偏差値58 460で偏差値61 470で偏差値63

    がほぼ安全圏だったような

    • 1
    • 29
    • しいたけ鍋
    • 24/03/07 22:40:30

    >>28
    430もあるのに53?

    • 2
    • 30
    • しめ(うどん)
    • 24/03/07 22:42:18

    >>29
    うちの地域もそれくらいだな

    • 0
    • 31
    • しいたけ鍋
    • 24/03/07 22:45:02

    >>30
    うちの自治体も他の中学校はもっと点数取ってるって事か。

    • 0
    • 32
    • カセットコンロのガスがきれる
    • 24/03/07 22:45:56

    >>29
    塾で塾長が自信を持って送り出せるって言ってた点数。
    これ以下の子ももちろん受けてるよ。

    • 0
    • 33
    • しめ(雑炊)
    • 24/03/07 22:46:46

    学校によってだいぶ違うんだね
    通い易さはほんとに大事だよね
    普通程度のちょうどいい高校は電車乗り換えしてそこからバスでーみたいなのところでさー

    >>28
    頭いい学校なんだねぇ!
    うちの中学はごく普通の公立です

    • 0
    • 34
    • ナーベーラー
    • 24/03/07 22:47:09

    5科400点なら、偏差値51くらいの高校に合格できるくらい。

    • 3
    • 24/03/07 22:48:04

    430点で偏差値53ってことは、テストが簡単な学校ってことだよね。入試だと偏差値60で360くらい

    • 0
    • 24/03/07 22:50:29

    >>35

    • 0
    • 37
    • しいたけ鍋
    • 24/03/07 22:50:30

    >>35
    そうだよね。
    ビックリした!
    うちが360で偏差値60目指してる。

    • 0
    • 38
    • しいたけ鍋
    • 24/03/07 22:52:26

    >>37
    360なら偏差値45も厳しいよ?東京なら

    • 3
    • 24/03/07 22:53:55

    >>37
    うん、1教科70ちょっと。頑張って

    • 0
    • 24/03/07 22:55:34

    先生は平均で60点になるようにテスト作るって聞くけど違うの?

    • 2
    • 41
    • しめ(汁が足りない)
    • 24/03/07 22:57:13

    >>34
    そんなわけない。

    • 0
    • 42
    • しいたけ鍋
    • 24/03/07 22:57:18

    >>39
    70点くらいが多いんだけど90点台もあれば低い教科もある。あと副教科で60点台がある。
    もう少し頑張るべきだよね。

    • 1
    • 43
    • あんこう鍋
    • 24/03/07 22:58:15

    >>40
    そう聞くけど、担当の先生、学校によるね。

    • 0
    • 44
    • ナーベーラー
    • 24/03/07 22:59:32

    >>41
    本当だよ。

    • 0
    • 24/03/07 23:02:46

    400点の子が、58にするか55にするか倍率見て決めるって言ってた。でも学校が違うんだからなんの参考にもなんないと思う。

    • 0
    • 46
    • しいたけ鍋
    • 24/03/07 23:05:28

    >>45
    その学校テストが簡単すぎるからヤバくない?

    • 0
    • 24/03/07 23:09:29

    >>38
    東京は700点満点?うちの地域は500点満点だから違うのは当たり前だと思う

    • 0
    • 24/03/07 23:14:32

    そもそも受けてるテストが違うのに
    比べようがなくないかい?

    • 4
    • 24/03/07 23:22:57

    ちょっと~、450って1教科90点だよ
    そんなに取れてるのに偏差値55前後のはずがないでしょ
    主さんの画像見てみ、60点弱が平均点よ
    それをどうすれば90点で55なんかになるのよ
    そんなこと言ったら65以上は500点になってしまうよ
    みんなの学校には偏差値70以上の子はおらんの?

    • 0
    • 50
    • なんこつ鍋
    • 24/03/07 23:26:43

    公立中、テストが簡単な学校、難しい学校があるから定期テストだけではなんとも言えない。

    • 3
1件~50件 (全 64件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ