田舎住みです。旦那が私にたまには飲みに行きなよと言うけれど

  • なんでも
  • さくら鍋
  • 24/03/06 17:44:43

旦那は私の送迎で飲みに行きます。年間に5回ぐらい。迎えは0時から1時頃。
過去に私も飲みに行きたいと言った時、「9時には解散してもらわないと、送迎は無理だよ」と言われ、それ以後、飲み会はお断りするのみです。10年以上、飲み会には参加していません。子どもがいる女性が、仕事後に飲みに行くとなると19時スタートが大半。21時に帰るだなんて、場もしらけるし、周りも気をつかってしまうから。

それなのに、今日もまた、俺送迎するから、たまには飲みに行ったら?と言われました。
何度説明しても、そこはスルーです。

つまらない事だけれど、なんか離婚がよぎってしまうようになっているんだよね。
こんな気持ち、わかる人います?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 70件) 前の50件 | 次の50件
    • 1
    • あご出汁鍋
    • 24/03/06 17:53:29

    そんなの不公平だね。何言ってもごちゃごちゃ反論されるのかな。
    ご主人に期待せず帰りはタクシー使って、堂々と飲みに行こう!

    • 5
    • 2
    • ソーキそば鍋
    • 24/03/06 17:54:20

    自分は日付け変わってからのご帰宅なのに、妻はダメって、何なんだとは思うけど。
    遅くまで飲んで、電車で酒臭い女性みて幻滅したことあって、自分の妻にはそんな風に無ってほしくないっていう夫の希望があるってことにしておきたい。

    主の飲みたい気持ちはとてもよく分かる。私も飲みたい。

    • 2
    • 3
    • むつごろう鍋
    • 24/03/06 17:58:05

    行きなよ、って言うならせめて10時まではいさせてほしいって交渉してみたら?旦那と同じように午前様になるのは無理だとしても、少しくらい譲歩してほしいね。

    • 0
    • 24/03/06 17:59:12

    タクシーか同じ方向の人と乗り合いしたら?
    1次会だけ参加しても、シラケるなんて無いと思うけど。それだけでも気分転換なりそう。
    そしたら19から21時でお迎えも可能な訳だし。
    旦那さんが21時以降迎えが出来ないのに、主は1時でも行く理由ってなんで〜?

    • 0
    • 24/03/06 18:03:27

    簡単に行ってくるとは言えないよね。
    オーバーに言えばお伺い立てる感じっていうのかな。
    迎え無理なら泊まるからヨロシクくらいのスタンスで行きたい。

    • 0
    • 6
    • すき焼き
    • 24/03/06 18:06:15

    人には夜中に迎えこさせておいて、自分は9時じゃないと迎え行かないって、どんだけ自己中なんだよ。

    主も旦那の迎え、9時頃じゃないと無理って言ってやんなよ。

    • 6
    • 7
    • 4LDK戸建て、8万7000円
    • 24/03/06 18:08:31

    9時て。自分は夜中に来てもらってんのに。それについては言わなかったの?

    • 0
    • 8
    • はんぺん鍋
    • 24/03/06 18:10:05

    具合悪くて迎えに行けないって言ったら、旦那さんはどうするのかな?
    タクシーで帰るだけ?

    • 0
    • 9
    • さくら鍋
    • 24/03/06 18:10:08

    >>2
    私の帰宅が遅いのはOKなんだよ、
    自分が21時以降に出るのが嫌なんだってさ…いつも寝るの早いから。勝手だよね。
    子ども達は大学と社会人、夫の家事負担なんてなーんにも無いのよ。

    • 3
    • 10
    • ピンチくん
    • 24/03/06 18:11:27

    >>6
    ホントだよね!
    なんで自分は日付が変わってまでOKで、主さんは9時終わりなんだよ。

    主さん、なんで私は9時までしかダメであなたは遅くて良いの?って聞いてみなよ。
    子どもがーとか母親なんだからーとか言うんなら、あなたも父親です!と言ってやれ。

    • 0
    • 24/03/06 18:11:38

    >>7
    何度も言ったよ、でも自分は、毎日、その時間まで起きている人だよね。ってさ。
    確かに夜遅くにカフェ行ったりする時もあるよ。でも、それは自分のタイミングで行動できるから。送迎は違うと言っても通じないや。

    • 3
    • 24/03/06 18:12:57

    >>9
    だったら主も9時以降に迎えに行かなきゃいいよ

    • 6
    • 24/03/06 18:13:30

    >>10
    子どもが理由じゃなくて、自分が21時に寝る人だからです呆

    子は成人している子が2人。

    • 1
    • 14

    ぴよぴよ

    • 24/03/06 18:15:47

    夫の送迎と同じ条件にする。
    こちらを9時解散ならそちらも。
    できないなら送迎しないということで。
    妻が起きてたら遅くても夫を迎えに行かないとならないってことはない。
    起きていても外出しない権利はある。

    • 5
    • 24/03/06 18:16:06

    9時以降に迎えに行きたく無い、そう言うようにします。

    と、同時に、本当に離婚がよぎってる。

    今は飲み会だからまだいけるとして、この先、例えば深夜に親が危篤になって、自分では冷静に運転できないから病院まで送れない?とか、してくれなさそうです。

    深夜タクシーのある地域じゃ無いんだよね…
    真のへき地っていう地域。

    • 5
    • 17
    • ピンチくん
    • 24/03/06 18:16:18

    >>13

    えっー!
    旦那さん、普段は早く寝るのに飲み会は遅くてOKって事か。

    私も遅くの(午後9時以降)お迎えは嫌です!って言ってやれ。

    • 3
    • 24/03/06 18:16:37

    >>11とにかく、あなたが、自分の都合で9時頃じゃないと無理って言うなら、私も私の都合で9時じゃないと迎え行かない。
    それが嫌なら、たまに飲みに行く私にくらい合わせろ。と言って、それが無駄ならほんとに迎えに行かなければいい。

    なんなら旦那が飲みに行ってるタイミングで主も遊びに行ってしまえ。

    • 5
    • 19
    • しめ(雑炊)
    • 24/03/06 18:17:16

    帰りはタクシーで帰るね

    って言えば何ていうの?
    それで良いよって言うなら、モヤモヤするほどでもないような

    • 0
    • 24/03/06 18:17:39

    うちもそれ言われたことある。
    さすがに21時じゃないけどww
    それ友達に伝えたら「じゃあうちの旦那迎えに来てくれるから乗っていきなよ〜」と言われたからそのまま伝えた。
    「0時過ぎると思うから〇〇ちゃんの旦那さん送ってくれるっていうから寝てていいよー優しいよね」って嫌味こめて言ったの。
    そしたら次から「今度は俺が友達も送ってあげるよ」とか言い出したわ。本当男って外面だけはいいんだなって思った

    • 1
    • 24/03/06 18:19:21

    主の飲み会の目的がお酒ではなくて人との交流なら、車でいってノンアルコールで過ごすのはどうなの?
    他の参加者にタクシー代わりに使われそうかな?
    そういえば、他の人はどうやって帰宅しているの?みなさんお迎えなの?

    • 0
    • 24/03/06 18:20:11

    >>15
    ありがとう、そのまま、そう言う。

    本当にそう。例え送迎でも、仕事関係だと、私は車から降りて挨拶しなければいけない。いつも化粧してきちんとした服着て、迎えに出るようにしているし、負担。
    旦那は帰宅したらそのまま寝るけれど、私はそこからまた、化粧落として、着替えて…だし。翌朝、子どもが出勤日だったりすると、やっぱり朝は起きなきゃと思うし…旦那は10時過ぎても寝れるけれど(けじめとして食費は入れてもらっているから)

    • 1
    • 23
    • しめ(雑炊)
    • 24/03/06 18:21:02

    人に話したら皆んな引いてたよ
    自分の飲み会の時は遅くまで起きてられるのに
    奥さんの飲み会で年に一度も起きておくのが我慢できないの?って

    ぐらい言ってみては?

    • 3
    • 24/03/06 18:23:14

    現実的には自分で車で出て、代行使って帰ってくるのがいいかもね。
    その料金は送迎してくれない夫負担で。

    子どもがそれだけ大きいってことは、そこそこの年齢よね。
    ジジイだと夜に目が利かないから確かに自信ないっていうこともある。
    「老いがすすんでるから早く寝て、夜の運転も断るんだね、なるほど。それなら私も送迎は断るわ。」って嫌味言いたい。

    • 0
    • 24/03/06 18:24:24

    タクシーもだめ、旦那もダメなら、成人済の子供が2人もいるんだから、子供に頼めばいいのでは?
    駅から遠くて子供に迎えに来てもらう友達、結構いるよ。最寄り駅までとかでもいいと思うし。

    • 2
    • 24/03/06 18:27:16

    >>21
    みなさん、家族、もしくは飲まない人の運転で参加ですよー

    うちは、へき地に住んでいるので、誰かに迎えに来て貰ったりは出来ないかな。

    ノンアルは、もう良いや、やっぱりね、幹事さんにも気を使わせちゃうのよ。車も出さなきゃの気持ちになるしね。飲み会は、ママ友のお誘いが多いけれど、みな、子どもは高校生以上で、さぁ、飲むぞー!を楽しみに来てるからね。1人、全くのみませんは、話題含め気をつかうよ…私もお酒は好きだから、その気持ちは同じ。

    • 1
    • 24/03/06 18:28:35

    >>24
    ジジイと思っておくことしよう
    子どもは22歳と19歳、旦那は47歳、私は43歳だよ

    • 0
    • 24/03/06 18:30:09

    >>25
    下はまだ免許取れて無いんだ。上はそうだね、来年は新入社員じゃなくなるし、甘えてみようかな。余裕無いんだろうな、毎夜、泥のように寝てるから、申し訳なくて。

    • 1
    • 24/03/06 18:30:19

    体調不良とかじゃないとそういう場でノンアルだと気を遣っちゃうからねえ。
    わかるよ。

    そういう飲み会に一人だけ気持ちよく送り出せない夫っていう烙印押されちゃうけどいいの?って詰め寄るのはどう?
    どの旦那さんも外にはいい顔したいから、わりとそういうこと言うと許してくれるけどなあ。

    • 0
    • 24/03/06 18:31:19

    泊まりがけで行く。

    • 1
    • 31
    • タッカンマリ
    • 24/03/06 18:31:23

    成人してる子供が居る友達は子供に送迎頼むか帰りは危ないからってタクシーで帰るよ
    何で飲み会の帰り時間まで指図されなきゃならないの?
    旦那にも21時迄に家に帰れないなら(実質20時半だよね)迎えには行かないって何で言えないの?

    • 2
    • 24/03/06 18:34:01

    そんなにノンアルって気を使わせる?
    私、アレルギーあるからいつもソフトドリンクだよ、ノンアルも飲めない。
    でもガンガン行く…。
    迷惑なら誘われないけど、普通に誘われるし、下戸の人もいるよ?
    気にしすぎじゃない?
    タクシーだめ、ノンアルだめ、子供だめ、旦那以外なら行かないならもう詰みじゃんw

    • 4
    • 24/03/06 18:35:52

    >>31
    私もずっと働いているけれど、家計は旦那の給料だけだから、言い出しにくくて。
    あと、同居している義父にも意見されてね…黙って言う事聞いてた方が楽だったんだ。

    • 1
    • 34
    • タッカンマリ
    • 24/03/06 18:36:48

    嫁じゃなくてド田舎の奴隷じゃん

    • 2
    • 24/03/06 18:37:38

    まだ若いじゃん。だからこそジジイ扱いしたら奮起するかな。
    してほしいな。

    • 0
    • 24/03/06 18:39:05

    >>32
    飲めない人ってわかってたらノンアルでもいいんだけど、飲めるってわかってたら我慢しているんだろうなとみんな思うよ。
    悪いのは旦那さんなんだけど。

    • 2
    • 24/03/06 18:39:59

    >>34
    うん、なので離婚考えてしまってる。
    20年分の給料は、一度も下ろさぬまま。2500万以上あるし、いける気もして。

    • 3
    • 24/03/06 18:48:21

    心に離婚の文字が具体的に浮き上がってきてるくらいならさ。
    これまで以上に強めに当然のお願いをしてみて、それでもダメなら動き出してもいいと思うよ。

    • 1
    • 39
    • とろろ昆布鍋
    • 24/03/06 19:13:32

    ママスタの人
    離婚好きだよね
    ハードル低すぎ

    • 2
    • 24/03/06 19:20:49

    これをどうにかできないようなら離婚しても1人で生きていけないから離婚はナシ

    • 2
    • 24/03/06 19:22:42

    同じように21時過ぎたら迎えに行かなきゃ良いじゃん
    デモデモダッテで口だけで実行しないからつけあがるんだよ

    • 4
    • 42
    • しらたき鍋
    • 24/03/06 19:26:21

    普通にタクシーで帰るか車で行って代行呼べばよくない?それか始発まで飲むとか!

    • 1
    • 24/03/06 19:26:22

    >>37
    ねえ、その貯金結婚してからのものなら共有財産だよ
    それは理解して離婚って言ってる?

    • 3
    • 44
    • とんちゃん鍋
    • 24/03/06 19:27:46

    私ならタクシーで帰るし、夫にもタクシーで帰ってきてもらう。
    代行でもいいし。
    それは必要経費だと思ってる。

    • 1
    • 45
    • メガネくもる
    • 24/03/06 19:28:26

    この事だけなら小さな事かもしれないけど
    他にも色々あるんだろうね。
    ご主人は自分都合の優しさで、自己満してる感じだね。

    • 1
    • 24/03/06 19:31:36

    気持ちがわかる人います?のトピだから、みんなが、色々と飲みに行けるように提案しても実行する気が無いのが透けて見える。
    離婚というワードもパフォーマンスよ。旦那に言う気はなさそ〜

    • 3
    • 47
    • 4LDK戸建て、8万7000円
    • 24/03/06 19:31:45

    >>11
    旦那バカなのかな?笑

    • 0
    • 48
    • あご出汁鍋
    • 24/03/06 19:37:04

    >>46
    20そこそこで妊娠して同居なんて、ずーっと抑圧された奴隷みたいな人生じゃない?
    自分の意思で自由になんて無理そう。

    • 0
    • 49
    • なんこつ鍋
    • 24/03/06 19:41:01

    >>48
    私の周りの結婚早い子達は早々に離婚して出ていったから、主は我慢強いんだと思ったけどね。

    • 0
    • 24/03/06 19:48:02

    うーん、でも主は結局は甘んじてる方が楽なんでしょ?離婚よぎるぐらいで真剣に離婚しようとは思わないんでしょ?
    まあそんなもんだよ。離婚するメリットデメリットを天秤に掛け離婚は選択してない、ただそれだけのこと

    • 1
1件~50件 (全 70件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ