パートを選択するだけの理由

  • 働くママ
  • もつ鍋
  • 24/03/04 20:47:36

看護師パートしてます。時給も安いのも、ボーナスでないのも承知なの。正社員が、自分たちと同じようなレベルを求めるのは間違ってる。もちろん仕事上最低限の技術と知識は持って仕事してるけど。子どものこととか自分の持病もあるからあえて制限してる。そういった働き方をしている人が部署に数人います、私もその一人。それを向上心がない、もっと資格取ればいいのにとか無神経な社員にムカツク。勉強会の開催までパートにふろうとしないで。時給換算したら約半分の給料の人にそんなこと言える事自体信じられない。正社員としてのプライドはないの?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 7
    • びんちょうまぐろ鍋
    • 24/03/05 22:39:12

    看護師なら、別の職場に行けばいいのに。

    うちはパートさんは、何もかも関わらせない。

    それを逆に文句言う人いる。

    これは向上心が高いのか?

    • 2
    • 24/03/06 02:18:37

    私もパート看護師、看護師が全員バリバリやりたいわけじゃない、暇そうでもその時間を仕事に使おうと思っていないだけなんだよ

    • 2
    • 9
    • わかめ鍋
    • 24/03/16 13:14:41

    回答ありがとう。勉強会開催の話は役職ついてない方がなんか盛り上がってそういう話が出たみたい。なんかパートへの愚痴の延長の流れっぽかった。実際年間計画で誰かが言い出したらしく、そのときに上の方がパートさんにそれを負担させるのは違うといってくださったようで。勿論日進月歩の情報とか学習もしてるつもりだが、自分の体調のこともあるからパートを選択してる。年経て給料に差が出てくるのも仕方ないと思ってる。今回のことで上の方がまともな考えを持ってたのでちょっと安心した。正社員からすると色々免除されてずるいとか思うのかもしれないのよね。

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ