卒園式に父親来れないってヤバいの?

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 62件) 前の50件 | 次の50件
    • 62
    • 白ネギの中身が飛び出して熱々なのが喉に直撃
    • 24/03/03 23:09:54

    やばくは無い。卒園式も、入学式もいてもおかしくは無い。

    • 2
    • 24/03/03 23:08:19

    卒園式があるってことは次は入学式もあるもんね。
    両方休み取るのは無理なとこ多いよね。

    • 2
    • 60
    • ふなばし鍋
    • 24/03/03 22:44:26

    うちは2人来たからそれよりはマシじゃない?

    • 0
    • 59
    • びんちょうまぐろ鍋
    • 24/03/03 22:43:46

    今は夫婦で来るところも増えたけど母だけのところも普通でしょ。昔はほとんどお母さんだけ来てたと思う。

    • 4
    • 58
    • きりたんぽ鍋
    • 24/03/03 22:42:27

    やばくないよ、来れない人たくさんいるよ

    • 4
    • 57
    • 長さの違う菜箸
    • 24/03/03 22:41:42

    例え「あそこの家お母さんしか来てないわ(コソコソ)」とか言う人がいたとしたら、その人のほうが変な人なんで。

    • 6
    • 56
    • ピェンロー鍋
    • 24/03/03 22:41:08

    やばくないよ。第一子の方は割りと二人でくる人が多いけど、3人目、4人目になるとお母さんだけの出席の人もいるよ。

    • 1
    • 55
    • 名無しさん
    • 24/03/03 22:39:34

    そんなこともあるよ
    うちの旦那、卒園式の時には海外出張だったし
    その代わり入学式は一緒に行ったわ

    • 0
    • 24/03/03 22:38:46

    うちの夫は教員だから子どもたちの行事関係はほとんど来れなかった。自分の学校行事と重なるから。もちろん休みが取れた時は来てたよ。
    参加できなくても家で子どもから話聞いたり、動画で撮ったのを一緒に見たりしてるよ。子供達も今までそれで不満言ったことはない。
    まぁ職業的にしょうがないと思ってる

    • 0
    • 53
    • わらび餅鍋
    • 24/03/03 22:37:48

    別に出席者二人って決まってる訳でもないでしょうから
    主さん一人だけでも別に平気だと思う。
    誰も気にしてないよ。

    • 5
    • 24/03/03 22:37:44

    お母さんだけの子やお父さんだけの子もいるよ。
    無理して休むことはないと思う。

    • 4
    • 51
    • しゃぶしゃぶ鍋
    • 24/03/03 20:37:26

    別にヤバくないでしょ
    どうしても休めない人、単身赴任の人、事情は色々でしょ
    この時期忙しくて休めないなら、小中高の卒業式も片親覚悟じゃないの?

    • 2
    • 50
    • あんこう鍋
    • 24/03/03 20:37:05

    >>47
    学校行事全てそうだね。
    医者の嫁は1人で参加するか医者の嫁同士で参加してるね。

    • 0
    • 49
    • 豚骨ラーメン
    • 24/03/03 20:35:30

    >>46えー、うちのところほぼお母さんのみ。

    主や1人で行く予定のお母さん、心配しなくていいよ。確実に仕事とかで来られないお父さん、シングルさんもいるから。
    ていうか誰が来てなくて来ててとか観察してる人やばいと思う。

    • 3
    • 48
    • 行方不明の餅
    • 24/03/03 20:34:05

    いろんな事情で行けない人がいる
    大丈夫 やばくない!

    • 5
    • 24/03/03 20:33:21

    これやばいとか出れるとか言ってるやつ同一だろ。
    子供の人数回しか出てない卒園式を目安にやばいやばいって語るのがやばいな。

    うちのところ、来週だけど出れないやーて言ってるママさん数人いたよ。お医者さんらしい。

    • 4
    • 46
    • ブイヤベース
    • 24/03/03 20:27:37

    高校の卒業式ですら夫婦列席がほとんどだったわ

    • 0
    • 24/03/03 20:24:28

    激ヤバだわ。休めるに決まってるでしょ
    インフルかかっても出るか?交通事故で入院しても出るか?

    • 1
    • 44
    • 南米から来た鍋
    • 24/03/03 20:23:52

    子供2人いるけど卒園式ほとんど夫婦参列だったよ

    • 1
    • 43
    • なんこつ鍋
    • 24/03/03 20:22:51

    やばくないけど私の旦那は子供が20歳になっても1番の感動は演出からして幼稚園らしい。

    • 1
    • 42
    • メガネくもる
    • 24/03/03 20:17:24

    やばくないでしょ。やばいとか父親なんで休まないのとか言う人のがやばいよ。シングル?とか勝手に思う人もね。シングルだったら何?って感じだし。

    ちなみに私も1人予定だからね。
    旦那は海外にいて難しいわ。

    • 3
    • 41
    • ソーキそば鍋
    • 24/03/03 20:14:09

    >>40
    保育園か幼稚園でも違いありそうだね。
    うちは幼稚園主体のこども園だけど皆んな夫婦で卒園式、入学式は人数多かったからわからないけどおじいちゃんが1人いたのは気づいた。お母さんだけとかもいたかも。

    • 2
    • 24/03/03 18:34:04

    >>35そんなこと私に言われてもw
    こども園なんだけど、まじでお母さんだけ結構いたよ
    入学式は夫婦が多かったね

    • 1
    • 39
    • ソーキそば鍋
    • 24/03/03 18:19:51

    >>38
    プログラムもらってないの?いきなり釣りくさい書き込みしないでよ。笑

    • 5
    • 38
    • まるごと柚子鍋
    • 24/03/03 18:18:41

    ちなみに卒園式って何するの?

    • 0
    • 24/03/03 18:17:15

    卒園式にも来ない、普段も関わらないなら問題だけど、そうじゃないんでしょ?
    休みが取れない致し方ない仕事もあるよ。

    • 4
    • 36
    • ソーキそば鍋
    • 24/03/03 18:16:58

    >>32
    ちょっと目立つけど、気にしない気にしない。
    私も運動会の休み旦那に頼むの忘れて実母に来てもらったよ。笑
    お母さん来てくれるなんて優しいじゃん。

    • 2
    • 24/03/03 18:16:44

    >>33
    参観日じゃないんだから😂

    • 2
    • 34
    • ひっぱりうどん鍋
    • 24/03/03 18:15:46

    卒園式に父親いないのは1クラスに1人か2人くらい。
    来れないなら仕方ないから気にしなきゃいい。

    • 3
    • 24/03/03 18:15:34

    結構お母さんだけ多いよ

    • 9
    • 32
    • まるごと柚子鍋
    • 24/03/03 18:14:42

    >>30
    まじかー
    実母に悪いかなあ

    • 0
    • 31
    • ソーキそば鍋
    • 24/03/03 18:14:28

    >>29
    子供も父親の仕事理解してるだろうし大丈夫でしょ。お母さんがどしっとしてないと子供に不安が移るから主さんここは頑張れー!

    • 2
    • 24/03/03 18:13:56

    今旦那さんこないってなかなか聞かない。クラスに一人いるかいないかだと思う

    • 1
    • 29
    • あんこう鍋
    • 24/03/03 18:11:55

    >>28
    父親来れない事が不安なんじゃない?

    • 0
    • 28
    • ソーキそば鍋
    • 24/03/03 18:10:31

    >>25
    普段からそうならもうトピたてても仕方ないじゃん。

    • 0
    • 27
    • なべやかん
    • 24/03/03 18:10:16

    主の旦那さん、経産省の人とか?

    • 1
    • 26
    • ばくだんうどん鍋
    • 24/03/03 18:08:39

    保護者一人でじゅうぶん。

    • 6
    • 25
    • まるごと柚子鍋
    • 24/03/03 18:06:54

    >>23
    朝6時か7時に会議とかよくやってるから無理なんだと思う
    帰宅は午前様

    • 0
    • 24
    • あんこう鍋
    • 24/03/03 18:05:02

    >>20
    寂しいよー母親が。
    席が2人1組で座るようにセットされてるからね。
    知り合いが旦那置き去りにして隣に座ってくれたから楽しかったけれどね。

    • 2
    • 23
    • 無限ごま油鍋
    • 24/03/03 18:05:01

    >>18
    半休も無理なのかな。休もうと思えば休めると思うけど休みたいって言えないんだろうね。

    • 2
    • 22
    • なんこつ鍋
    • 24/03/03 18:04:27

    うちは3学年差の姉弟なんだけど、長女の卒園式と入学式は休めたけど、長男の入園式は流石に休めないって言われちゃった。
    3学年差だと重なるよなー。

    • 0
    • 21
    • わらび餅鍋
    • 24/03/03 18:02:17

    うちは卒園式来たけど、仕事休めないと言われたらそうなんだーってくらい
    別に気にしないかも
    運動会とか、発表会は仕事で来れないときもあったよ
    平社員じゃないし、仕方ない

    • 0
    • 24/03/03 17:59:55

    うちの園はほぼ夫婦一緒に来てたなあ。
    仕事なら仕方ないとは言え、寂しい気はする。

    • 1
    • 24/03/03 17:59:10

    仕方ないんだろうけど、子供の一生に一回の日に休めないのは残念だよね。

    • 2
    • 18
    • まるごと柚子鍋
    • 24/03/03 17:58:36

    なんかよく分からないけど
    「来年度予算が成立するまでは忙しい、国会だって土曜までやっててやばい」って
    意味わからないけど
    あ、公務員です

    • 0
    • 24/03/03 17:57:23

    普通は行くよね
    冠婚葬祭休めない会社ってブラックすぎる

    • 1
    • 16
    • ソーキそば鍋
    • 24/03/03 17:51:47

    >>13
    最近卒園式参加したの?
    私が参加した昨年の卒園式は両親参加率100%だったよ。だから昔と今は比べても違うねーって書いたんだけど。

    • 2
    • 15
    • 豚骨醤油鍋
    • 24/03/03 17:50:25

    そういうご家庭も中にはあるんじゃない?
    何がヤバいか分からない。

    • 5
    • 14
    • ソーキそば鍋
    • 24/03/03 17:50:13

    >>2
    じゃあ仕方ないんじゃない?
    たまにそういう人もいると思うよ。

    • 1
    • 13
    • 行方不明の餅
    • 24/03/03 17:49:39

    >>11
    はっ、よく言うわ。
    離婚が増えて母親だけ出席するのは今の方が多いよ。
    それにそんな話じゃなくて、「父親がいなくても別にヤバくないし子供も気にしない」つってんの。

    • 6
1件~50件 (全 62件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ