無視する4歳児

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 4
    • 名無しさん
    • 24/03/01 14:47:03

    >>1
    特に言われません、ちなみに保育園です。
    先生からは保育園で一番元気!って言われます😅

    • 0
    • 6
    • 名無しさん
    • 24/03/01 14:47:39

    >>2
    普通だとどんな感じなんですかね?

    • 0
    • 9
    • 名無しさん
    • 24/03/01 14:49:41

    >>3
    物怖じもなく、人見知りもないです。
    家の中でもじっとすることがないくらい元気すぎて…。

    わんぱくだなぁって思うくらいでした…

    • 0
    • 11
    • 名無しさん
    • 24/03/01 14:51:22

    >>5
    でも、先生からも何も言われてないですし
    お遊戯会も堂々と踊っていました。
    発達障害があると周りに合わせるのが困難ですよね?

    • 0
    • 12
    • 名無しさん
    • 24/03/01 14:52:53

    >>7
    性格の問題なんですかね?
    普通の同年代のお子さんってそんな事しないんですか?

    • 0
    • 14
    • 名無しさん
    • 24/03/01 14:55:06

    >>8
    これが中学生だと性格悪いと思いますが、4歳だと赤ちゃんの延長だと思いますし、そこまで断言できるもんでしょうか?

    • 0
    • 16
    • 名無しさん
    • 24/03/01 14:56:04

    >>10
    相談しても「お母さんの気にしすぎ!」で締め括られてしまいます💧

    • 0
    • 19
    • 名無しさん
    • 24/03/01 14:58:17

    >>13
    私も色々調べていたので、分かりますが
    お遊戯会とかでの踊りはちゃんとできていますし
    周りに合わせる事ができているので、気にしすぎなのかなぁと思っていました。

    • 0
    • 21
    • 名無しさん
    • 24/03/01 14:59:55

    >>15
    具体的に言いますと「この人は自分のお願いを聞いてくれない人」って感じた時から無視する感じですね。

    • 0
    • 23
    • 名無しさん
    • 24/03/01 15:02:17

    >>17
    実は保健師さんにも相談したんです。
    でもやっぱり「お母さんの気にしすぎ!」で締め括られてしまうんです。

    仮に発達障害があるないにしろ、4歳児の気質って今後も残るんでしょうか?

    • 0
    • 24
    • 名無しさん
    • 24/03/01 15:03:46

    >>18
    相談はしているんですけど、「最近のお母さんは気にしすぎる」みたいに反対に私が説教されてしまいます…。

    • 0
    • 27
    • 名無しさん
    • 24/03/01 15:05:12

    >>20
    そうだったんですね…。
    調べてみます
    ありがとうございます

    • 0
    • 29
    • 名無しさん
    • 24/03/01 15:08:23

    >>25
    ですね…。大人も子供も関係ない感じです。
    余談ですが、2歳位の時も自分が気に入らない先生は無視、好きな先生にはべったりでした。
    選別意識がはっきりしすぎてるのかな…
    でも、好きな先生には叱られていたりもしましたが…。

    • 0
    • 32
    • 名無しさん
    • 24/03/01 15:25:49

    >>30
    初孫の一人っ子なので、周りが存分に甘やかしているのはあるかもです。
    のびのびと育ってる感はありますが、自分の思い通りならないと癇癪からの無視。
    こんな感じですね

    • 1
    • 33
    • 名無しさん
    • 24/03/01 15:29:24

    >>31
    生まれつきもあるんですね…。
    昔から自立心が強いのか、全部自分でやろうとしますし、手を貸すと猛烈に怒ってました。

    イヤイヤ期なんだろうと思ってましたが、違うんですかね

    • 0
    • 35
    • 名無しさん
    • 24/03/01 15:37:26

    >>34
    お願いを聞いてくれる人の声はちゃんと届いていますし、意志疎通も取れるんです

    • 0
    • 40
    • 名無しさん
    • 24/03/01 15:51:02

    >>36
    これから先が大変なのは覚悟のうえです。
    そうですね…色んな行政等にも相談しようと思います。

    • 0
    • 41
    • 名無しさん
    • 24/03/01 15:51:33

    >>37
    やはり私の娘みたいな感じですか?

    • 0
    • 42
    • 名無しさん
    • 24/03/01 15:52:59

    >>39
    保育園からの小学校って一気にハードル上がりますしね。

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ