新聞の切り抜きを頻繁に送ってくる義母

  • なんでも
  • 行方不明の餅
  • 24/02/28 10:12:40

長文です。
遠方に住む義母は新聞が好きで、何社も購読しています。
結婚当初から、荷物や野菜を送ってくる度に「◯◯ちゃん(私)へ 参考になるから読んでね」と新聞記事の切り抜きも何十枚か同封されていました。
内容は子育てのことが多く、最初は私に参考になるものを送ってくれて有り難いなと思って読んでいました。

それがだんだんエスカレートしていき、今では荷物を送る予定がなくても、定期的に新聞の切り抜きだけを大量に封筒に入れて送ってくるようになりました。
相変わらず子育てや教育関連の記事が多いですが、産後うつの記事や虐待のニュースなど、読んでてしんどくなるのもあります。
あとは子供にはこう接すべし、みたいなアドバイス記事が大量に…。
私と子供のためなのはわかるけど、遠回しに小言を言われているみたいでしんどくなってきました。

軽く読んで放っておいたら「あの記事はどうだった?どう思った?」「◯◯ちゃんにぴったりな内容だと思って」などとしょっちゅうLINEが来ます。
義母は仕事してなくて趣味も特になく(趣味が新聞みたいなもの)、暇を持て余してるのかなとも思うんですが、この新聞切り抜き送り付けとLINEで感想聞いてくるのをやめてもらいたいです。

なるべく角が立たないようにあなたならどう伝えますか?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 77件) 前の50件 | 次の50件
    • 1
    • カセットコンロのガスがきれる
    • 24/02/28 10:14:22

    うわーうざーーーーーーい!!旦那さんはなんて?

    • 3
    • 24/02/28 10:15:29

    角を立てたくないなら読まないで捨てるしか。
    丁寧なLINEで返事してたんでしょ、どうして義母とLINEなんかするかな、旦那が連絡取れれば必要ないよね。

    • 7
    • 3
    • てっちり鍋
    • 24/02/28 10:16:05

    産後の疲れが抜けなくて医師に相談したら目を休めなさいとのことだったので切り抜き読めてないです、LINEもすいません
    これからは旦那君にお願いします

    • 1
    • 4
    • 行方不明の餅
    • 24/02/28 10:16:40

    >>1
    夫にも相談してて「また届いたよ…これ多すぎて読むの大変だし、感想聞かれるのも結構しんどい」と伝えたのですが
    「もうこれしかすることがないんでしょ。趣味みたいなもんだから適当に付き合ってあげて。感想も適当でいいじゃん笑」
    みたいに軽く言われます。

    • 0
    • 5
    • ボタン鍋
    • 24/02/28 10:16:43

    うざすぎる
    角が立っても「今は家事育児仕事が忙しくて読めないです。お手間なので送って頂かなくて大丈夫ですよ」って送ろうよ

    • 5
    • 6
    • 行方不明の餅
    • 24/02/28 10:18:18

    >>2
    最初はそれはもう丁寧に返信してました。
    最近は一言とかで軽く返してるんですが、多分ハッキリ「送ってこないでください」と言うまで続きそうな感じ。
    LINEは夫にも色々送ってるみたいです。
    私にもかなりくる感じです。

    • 0
    • 24/02/28 10:19:13

    記事はもういらないです


    でいいと思う
    簡潔に。

    • 5
    • 8
    • 行方不明の餅
    • 24/02/28 10:19:24

    >>3
    産後すぐにそれを送れば良かった…と後悔してます。
    子供はもう小学生で、10年近くこの切り抜き送られてきてます。

    • 0
    • 24/02/28 10:20:11

    >>4
    うわぁ
    妻のことよりママ優先の隠れマザコンだね

    • 6
    • 10
    • カセットコンロのガスがきれる
    • 24/02/28 10:20:18

    >>4それ対応旦那が一番ムカつくね。お前の親が迷惑掛けてるのになにそれ?って言いたい。
    旦那が読んで感想言えばそれ送る。感想考えないなら私はラインを無視するルールにしていいよ。私が許す。

    • 5
    • 11
    • しいたけ鍋
    • 24/02/28 10:21:37

    >>8
    そなら、もう結構です
    でいいよ
    私もいろんな情報源があるのでとかなんとか言って
    それでも何か言ってくるなら
    ちょっと迷惑してたんです
    くらいは言っていいと思う

    • 0
    • 12
    • てっちり鍋
    • 24/02/28 10:22:11

    >>8
    10年はやばすぎてわろた
    最近目が霞むので医者に相談したらとかでもいいよ
    あっちが送る事は辞められないだろうけど

    • 2
    • 24/02/28 10:22:27

    あっもう読んでないです
    私は私なりに子育てしてるんで

    ってはっきり言う

    • 8
    • 24/02/28 10:22:40

    もうブロックしたら?
    旦那さんから主のラインの調子が良く無いから
    用があればこっちに送ってって言ってもらう
    10年も我慢したんだから、旦那さんもそれぐらいやってくれるでしょ
    で、そのままフェードアウト

    • 3
    • 24/02/28 10:24:37

    じゃ旦那に読ませて主からってテイで返信させたら。
    10年も付き合ったのね、真面目で優しい人なのね。
    はっきり言えないなら、忙しくてまだ読めてませんって返信して放置、義母は気分害すだろうけど遠距離みたいだし気にしないで怒らせておけばいいって

    • 1
    • 16
    • 行方不明の餅
    • 24/02/28 10:25:39

    皆さんありがとうございます。
    本当なら夫からハッキリ言ってよって思うんですが、絶対そういうの言えない夫で多分マザコンに近いと思います。
    義母も「息子(夫)の子育てのときは〜」みたいな話も多いので共依存みたいな感じで。

    ハッキリ言えない私も駄目ですね…
    ヒステリックなところがある義母で、腫れ物を触るように対応してしまうところがあって。
    怖くて「もう送ってこないでください!」の一言が言えません。情けないですが。。

    • 0
    • 24/02/28 10:26:12

    「最近、読めてないんですー、忙しくてー」

    から始めて
    「実は最近」嵌った趣味について長文で返すといいよ。
    お姑さんが興味もてないジャンルがいい。

    ラインが来たら
    「そうなんですね、なるほど!」
    「そういえば私は最近趣味で(長文)」

    空気読めないオタク女になると向こうがヒく。
    引かせるレベルでヲタトーク砲をぶっ放せ。

    • 2
    • 18
    • ブイヤベース
    • 24/02/28 10:26:20

    実母が子育てに関する新聞の切り抜きをお菓子の紙袋の中に忍ばせてた。私も最初は参考にして有り難いと思って読んでた。それが続くと子育てにダメ出しされてるようで しんどくなってきた。私は切り抜きありがとうも感想も何も言わなかった。無反応にしていればそのうち諦めてくれるよ。

    • 1
    • 19
    • ぬちぐすい鍋
    • 24/02/28 10:27:11

    一切読まずに「参考にします」とか「時間がなくてまだ読んでいません」を無感情で定型文のように送るとか?
    義母は記事を切り抜くことがもう毎日のルーティンみたいになってるんだろうね。
    それでもどう思った?みたいにあくまで感想を求められるなら旦那に投げる。かなり面倒くさいね。
    ラインもほとんど返さず、既読も付けない。
    冷たくして、つまらないと思わせる。

    • 4
    • 24/02/28 10:28:40

    >>16
    言えないならスルーが一番
    来たものは開封しない
    読んだ?と言われたら、まだ開けてません
    読んでねと言われたら、スルー

    • 2
    • 21
    • ほうとう鍋
    • 24/02/28 10:29:56

    時間がないから読めないとかは付けあがるから
    単に読んでません、開けてませんでいいと思う
    あと思ってもない「参考になります」「感謝してます」も禁句

    • 5
    • 24/02/28 10:30:22

    老後に関する記事のリンクを
    LINEで送りまくる
    心配するふりして

    • 5
    • 23
    • 行方不明の餅
    • 24/02/28 10:30:34

    多分ブロックしたら大騒ぎしてアポ無しで家まで押しかけてきそうな人なので、

    何人かが言ってくれたように「忙しくて読めてなくて」とか「ネットニュースもありますし気を遣ってもらわなくて大丈夫ですよー」みたいにやんわりと返すべきかな。

    • 0
    • 24
    • ほうとう鍋
    • 24/02/28 10:32:16

    >>23
    やんわり返しても、こういう人には通じないよ 忙しいから読めないなんて言った日には
    それに関する記事(それを解決する記事)を送ってくるし

    • 6
    • 25
    • カセットコンロのガスがきれる
    • 24/02/28 10:32:42

    主も送り返したら?新聞はめんどくさいだろうから終活本定期的に送って、読みました?どうでしたか?って頻繁に感想聞いてみたら?

    • 14
    • 26
    • ちゃんこ鍋
    • 24/02/28 10:33:35

    うちの義母は近くに住んでるから、会ったときに新聞の切り抜き渡される。あとは本も。
    切り抜きはほぼ読まずに捨てる。本は返せとは言わないので興味のあるのは読んでその後は全部売る。
    感想は聞かれたら適当に答える。返事出来そうもない時は忙しくて読んでないって言っちゃう。
    うちの義母は、誰かに渡しちゃえば満足らしいし、年寄りの趣味だから、本人にいらないとは言わないけど迷惑だよ。
    でも旦那さんの言いたい事もわかる。

    • 4
    • 24/02/28 10:33:58

    LINE未読スルーで良いよ。聞かれたら忙しくてLINEに気付かなかったで良いのでは。

    • 0
    • 24/02/28 10:34:47

    >>25
    笑ったww
    終活本送りまくった時の義母の顔が見てみたいね
    それで怒ったとしても、自分も同じこといつもやってるんだからで終わるし

    • 8
    • 24/02/28 10:34:57

    >>23
    こういう時はこちら側の気持ちなんて表明する必要はないよ
    読んでる、読んでないかのどちらかだけの一点のみを明確に表明すればい
    気をを遣ってもらわなくて大丈夫ですよー、みたいな言い方しても
    このタイプは「私は好きでやってるから」「別に手間じゃないのよ」って脳内変換して終わり

    • 7
    • 24/02/28 10:36:58

    読んでない
    って言えばいいだけじゃない?事実だし

    • 4
    • 24/02/28 10:37:18

    >>29
    あと「遠慮しないでね」も言われる。遠慮じゃないのに。

    • 3
    • 32
    • あごだし鍋
    • 24/02/28 10:38:17

    意地が悪い嫁だね どっちもどっち
    別に好意でやってくれてることなんだしパパッと感想くらい送れないもんなの?
    何でもかんでもストレスストレスってさぁ

    • 0
    • 33
    • しめ(雑炊)
    • 24/02/28 10:40:39

    送り付けてきた記事は読まずにポイでいいよ。
    今はスマホでいつでもどこでもニュース記事読めるので便利ですよ。私も面白い、為になるって思った記事があればお義母さんにお送りしますね!って、お返しにLINEで怒涛の量のニュース記事を送り付けてさしあげる。

    • 3
    • 24/02/28 10:40:43

    >>32ババアさんこんにちは

    • 7
    • 24/02/28 10:41:39

    >>32
    善意の押し付け
    ありがた迷惑

    って言葉が日本語にはあるんですけどね

    • 7
    • 36
    • こっぺとじゃがいも鍋
    • 24/02/28 10:41:45

    私も不妊についての記事を不妊治療中に送りつけられたことある。
    既知の薄っぺらい内容だったので、何の参考にもならなかった。
    無神経だし、アホだなと思った。

    Chat GPTに返事考えてもらうのはどうですか?
    ガチッとした文章で、逆に困るくらい質問攻めにしてみるとか。
    で、「読みましたか?」「お答えは?」ってLINEしまくる。

    • 3
    • 24/02/28 10:42:19

    >>32
    なんで「感想」という見返りを求めるの?

    • 8
    • 38
    • しいたけ鍋
    • 24/02/28 10:43:09

    どういう意図で送って来てるんですか?

    素直に聞いたらいいよ
    嫌味ならもう送らなくなるし
    当て擦りならキレて来るでしょ

    • 2
    • 24/02/28 10:43:47

    >>32
    子育てに口出しして、手もお金も出さないタイプなのでは?野菜もいらないよ。

    • 2
    • 40
    • しらたき鍋
    • 24/02/28 10:45:04

    送ってくるのは諦める(義母の趣味は否定しない)

    感想の返信は、いちどちゃんと断った上でもうやめる(こちらの要望も聞いてもらう)

    で解決。

    • 2
    • 41
    • てっちり鍋
    • 24/02/28 10:47:41

    >>23
    同じタイプの義母だけど ブロックする前に旦那巻き込んで大拒絶の大喧嘩しないと
    ただブロックしたんじゃこっちは親だぞ!って自宅来ちゃうよね 分かる分かる
    前は足腰弱って来れなくなったら即ブロックはよくたばれとか考えてたけど結局離婚してもいいって感じで喧嘩を選んだよ
    今はブロック済み
    主が気が弱いなら自力で訪問できないくらい足腰弱るまで付き合うしかない
    でもその時はまるでおばあちゃんをいじめてるような状態になってもっと拒否できなくなったり。。
    自分の弱さや気持ちの問題だと思う
    周りからすれば姑の死を願いながらも付き合う嫁の方が良いのかもしれないけどね

    • 3
    • 42
    • ちゃんぽん鍋
    • 24/02/28 10:48:58

    私もお笑い好きの義母から、お笑いのYouTubeのリンクを毎日大量に送られて来て参った事あるよ。
    人のおすすめを読んだり観たりって、流し読みとか出来ないから神経使って疲れるよね。短時間でも、ものすごい負担になる。

    • 4
    • 43
    • 鍋洗うの大変
    • 24/02/28 10:50:01

    なんで旦那にライン返してもらわないの?律儀に返事するから向こうも喜んでると勘違いしてやってるんじゃないの?自分でハッキリ言えないなら旦那にガツンと言ってもらいなよ。それもしないなら我慢し続けるしかない。

    • 2
    • 24/02/28 11:01:04

    「子育ては母親がするもの」って人ですね。
    LINEできるぐらいだから、そんな世の中じゃないのは知ってるだろうに。
    面倒くさいから『あざーす。〇〇さん(主夫)に渡しておきますねー。感想は〇〇さんに聞いてください』って、旦那に振っとく。
    文句言われたら、
    義母には『〇〇さんにも子育てを楽しんでもらいたくて〜』
    旦那には『せっかくだから子育ての勉強したら?ついでに、お義母さんに感想も伝えておいてね』

    • 6
    • 45
    • だし巻き卵鍋
    • 24/02/28 11:02:39

    こどもに読ませて感想送らせるとかw
    旦那に相手してもらうとか

    • 0
    • 24/02/28 11:03:11

    コラージュしてアルバムにして義母にプレゼントするよ

    • 5
    • 24/02/28 11:04:12

    実母も全く同じ事してきたw役立つ情報と思ってくれるんだよねw

    私が生まれた時に買ったと思われる育児書をちぎって寄越してきた時はさすがにはもうそれはいらないって断ったけど

    実母なら自分で処理しなきゃだけど義母なら旦那に渡して読んでもらったら?

    • 3
    • 48
    • カセットコンロのガスがきれる
    • 24/02/28 11:05:36

    >>46笑った。やりたい笑

    • 2
    • 49
    • ひよこ豆鍋
    • 24/02/28 11:06:43

    >>16はっきり言えない自分が悪いわけがない。他人に真っ向からキッパリと言える人なんかいないわよ。
    この問題、旦那とあなたの問題よ。切り抜きなんかどうだっていい。嫁姑問題は旦那が一番の問題。
    主の父親が、旦那に毎日毎日電話かけて「仕事とは」を説いたり「出世する方法」を送り付けてたら、主はとめないの?
    お父さんにやめてよって言うのは主の役目であって、旦那に「自分でうまく解決してよ」なんて言わないでしょ?
    今回は新聞だけどこれがおさまっても結局旦那がポンコツな限り新たな嫁姑問題が起きるわよ。
    そうなる前に、旦那にしっかりしてもらわなきゃ。

    • 10
    • 50
    • カセットコンロのガスがきれる
    • 24/02/28 11:09:23

    >>46あ、もしかして脅迫状みたいなこういうの?

    • 9
1件~50件 (全 77件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ