息子が大学進学拒否

  • なんでも
    • 121
    • しいたけ鍋
      24/02/25 21:06:17

    >>110
    相当取られてるよ。例えば、弁護士がやっていた大手企業の契約書のリーガルチェックは、すでに置き変わり始めてる。
    銀行も窓口パン職廃止どころか、支店自体が存続の危機でソルジャーは放り出されそうだし、MARCHの最高峰就職先のマリンのパン職も廃止。
    マスコミや大手広告代理店は内需産業だから、給料外資の半分以下。外資は東大京大が大好き。帰国子女かどうかより、今時東大生は留学してるから、学歴が最重要。一橋も男子は切られてる。イギリスの新規ビザ要件だって東大と京大だけ。
    大手商社は外国人の方が良いって気付いて採用割合を増やし始めてるし、23区の教育熱心なエリアに住むには世帯年収は3000万必要だから、パン職の派遣女子は結婚相手に選ばれず、総合職同士で結婚が最近の風潮。
    それより電気工事とかで自営やってる人の方が圧倒的に羽振りがいいよ。今そっちが人手不足だから。それだけ自信満々なら、身近な周り見たらわかるでしょ?メーカーの人とか親極太以外は住んでないもん。

    • 3
古トピの為これ以上コメントできません

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ