結婚式やらなければよかった (2ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

51件~85件 (全 85件) 前の50件 | 次の50件
    • 51
    • ぬちぐすい鍋
    • 24/02/25 12:17:46

    呼ばれて行った結婚式で嫌な気持ちになったことないな。幸せもらって感動したから、気にしなくていいと思うよ。
    私は両親だけで沖縄で式やったけど最高だった。人生で一番いい思い出。

    • 2
    • 52
    • だし巻き卵鍋
    • 24/02/25 12:20:55

    地元が名古屋だったため、自分の前にど派手な演出や新郎友人の下品サプライズをいくつも見てた。
    おかげで、自分の時にはハイになるどころか妙に冷静でいられたため、黒歴史感はない。

    • 0
    • 24/02/25 12:22:00

    ハイになってる結婚式あるよね(笑)
    まあ他人の結婚式なんて忘れちゃうから大丈夫

    • 1
    • 24/02/25 12:23:53

    まあハイにはなってたかも!
    今思えばちょっと恥ずかしいけど、楽しかった方が大きいかな

    • 0
    • 24/02/25 12:27:50

    若い時に学生時代の友達の結婚式に参加したけど、濃厚なキスを見せられた。ハリウッドばりの相手を喰らう感じのやつ。しかも長い。
    当時驚きつつそんなもんかと思ってたけど、その後いくつか披露宴参加したけどそんなすごいシーンはなかった。
    その後会ってないけど、あれは多分黒歴史だと思う。大人しい感じの女の子だったし。親の前で。

    • 0
    • 24/02/25 12:33:28

    >>50
    あるある!
    普段から直視したくないような顔の夫婦がすねかじりしてまで結婚式挙げてた

    • 1
    • 24/02/25 12:38:50

    親が喜ぶってあるけど、子供が結婚式挙げるとなると正直面倒くさいと思ってしまうな。自分もしなかったからかな。
    とにかく行事が面倒くさい。

    • 4
    • 58
    • 行方不明の餅
    • 24/02/25 12:49:07

    私22歳で結婚したんだけど、結婚する前から【友達を招待して当たり前に御祝儀を頂いてドレスやらメイクやらお金もかかるし時間も奪うこと】に対して疑問に思ってたから披露宴をしようとか一切思わなかった。ハワイで式を挙げた。両家両親が来てくれてすごくいい思い出。結婚式の為にうちの親と旦那親が用意してくれていたお金もあったけどマイホームの頭金に上乗せ分として使わせてもらった。それから20年経つけどあの時日本で盛大に式をあげなくて良かったと思ってる。

    • 5
    • 59
    • ランドゥメンヌ
    • 24/02/25 12:55:43

    招待客として一番苦いのは、離婚したとニコニコしながら報告されること
    お付き合いで出席して、しょうもない余興に拍手して、気を使ってお金使ってこの笑顔かよって

    • 2
    • 60
    • なべやかん
    • 24/02/25 13:09:55

    数年後になにか気に入らないことがあってスピーチしてくれた叔父さんの悪口を言いまくってた女がいたけど、おまえみたいなbuの結婚式にやりたくもないスピーチをやってくれた人に感謝の気持ちが無いなんてと呆れたことがある。

    • 0
    • 24/02/25 13:17:10

    だから私は式しなかった。
    今はいない人結構多い。

    • 2
    • 62
    • ふなばし鍋
    • 24/02/25 13:27:03

    総合的には結婚式してよかったよ。
    ただ旦那の上司が乾杯の挨拶で長々と会社紹介しててウザかった。

    • 0
    • 24/02/25 14:07:34

    だからやらなかった。リスク回避。

    • 2
    • 24/02/25 16:11:45

    >>35
    わらた

    • 0
    • 65
    • しめ(雑炊)
    • 24/02/25 16:15:55

    神前式であげたけど親戚しか呼ばなかった。
    小さい頃から可愛がってくれたオジオバ達が喜んでくれて良かった思い出

    • 0
    • 66
    • なべやかん
    • 24/02/25 16:20:41

    私もやらなきゃよかった
    友達の中で最後の方の結婚だったから、みんな目も舌も肥えてておもてなしする事に疲れた
    子供連れ多かったらから、みんな子供のお披露目と久々の同窓会みたいに盛り上がってて、私達(新郎新婦)の事そもそもあんまり見てなかったと思うw
    新郎新婦の写真も「とりあえず呼ばれた式だし撮っておこうか」ってノリ。
    (↑自分の終わったことには正直興味なくなるよね)
    結婚して遠方の友達多いから脚代やたらとかかるし、子供分上乗せしてお祝儀くれる訳でもないのに子供用の食事やプレゼント準備も大変だったし、今みたいにフォトウェディングだけのプランとかあったらそれがよかった
    若い時の結婚式なら楽しいだろうけど

    • 0
    • 24/02/25 16:23:24

    最初から黒歴史を作るつもりだよ。他人におめかしさせて、お金を持って、集まらせて、挙げ句の果てにスピーチや余興までさせて、派手に着飾った自分達を晒す。
    そんなのが許されるのなんて、人生一度だし、結婚生活を全うする覚悟にはなるよね。

    • 1
    • 24/02/25 16:27:35

    >>35元気出た。ありがとう

    • 0
    • 69
    • とろろ昆布鍋
    • 24/02/25 16:33:40

    私も。
    私たちが払ったお金も、ご祝儀くれた人たちのお金ももったいなかった。

    • 3
    • 24/02/25 16:43:34

    いまいち知らない親戚をわざわざ遠方から呼んだり今思うと申し訳ないな。自分たちより親たちが喜ぶ結婚式だった。

    • 0
    • 71
    • むつごろう鍋
    • 24/02/25 16:52:15

    自分も選曲ミスった
    別れの曲って知らなかったんだよー

    • 0
    • 24/02/25 16:58:53

    やりたくなかったのに旦那がうちは長男だし付き合いもあるからって。
    今思うと無駄なオプション付けまくったのも旦那なのに、自分のバカ息子のやった事なのに義親が「結婚式なんてお金の無駄だ」ってあちこちで言ってるのを聞く度発狂したくなる。私のせいみたいにさ。お前が甘やかして育てたバカ息子だよ!!

    • 2
    • 73
    • しめ(雑炊)
    • 24/02/25 16:59:57

    結婚式したのに離婚
    見事なご祝儀泥棒しました

    • 2
    • 24/02/25 17:02:21

    >>59
    わかる
    離婚されると、なんか凄く無駄なお金と時間を使わされたと思ってしまう。
    悪びれもなく報告されるとイラッとする。

    • 3
    • 75
    • ソーキそば鍋
    • 24/02/25 17:11:35

    元々興味がなかったし
    友達も式を上げる人が少ない年代だった
    お金もったいないなって思ってたからやらなかった
    写真だけでもって義父母からお金いただいたけど、ありがたく旅行の足しにさせてもらった

    • 0
    • 76
    • ローズウッド
    • 24/02/25 17:22:05

    人の結婚式ってよほどの出来事がないと
    内容消えてるわ
    本人はギャ〰️って思うんだろうけど
    正直どうでもいいくらい残ってないのよね

    • 2
    • 77
    • わらび餅鍋
    • 24/02/25 18:41:40

    私も黒歴史でこっぱずかしくてDVDとかみられない。不快なことも多々あった。私が望んだわけでなく(記念にドレスだけ着たかったから家族式だよかった。)旦那の強い希望で盛大にやった。大きなことは自分で決定しないと後悔するってことを学んだ。

    • 2
    • 24/02/25 18:43:02

    写真だけでよかったなと思う。お金がもったいなかった。

    • 2
    • 24/02/25 18:45:37

    >>78
    人によってはご祝儀で利益でるよね。
    あなたはちゃんとお返しとかお料理いいコースつけたんだね。

    • 0
    • 80
    • すき焼き鍋
    • 24/02/25 18:45:41

    私は3年前に結婚したけどコロナもあってやらなかった。
    でも式してたら最近会えてない友人とも会えてたのにな思うことはある。

    • 0
    • 24/02/25 19:05:08

    >>62 え!ホント?後段うちと同じ! どこの上司も似たようなものなのかな笑

    • 0
    • 24/02/25 19:07:15

    >>77
    けど、逆に旦那さんの意見を無視してあなたが望む地味婚にしたら旦那さんとかが不満持つよね

    • 0
    • 83
    • ばくだんうどん鍋
    • 24/02/25 19:44:17

    私も!!!
    かなりの黒歴史…
    友達や家族には付き合わせてごめんねって心から思う笑

    • 5
    • 24/02/25 21:17:13

    お金なくてやれなかった人からしたら黒歴史でも羨ましいよー。

    • 1
    • 24/03/03 22:39:07

    最初の結婚式で私の友人代表をしてくれた友達が私が妊娠している時に元旦那と浮気してということがあって、参加した皆が後味悪い式となった。
    しかも元義両親が地元で市議会議員をしていたから、参加者も多く、内容も
    派手で、された側なのに未だに義両親に申し訳ない気持ちがある。

    • 0
51件~85件 (全 85件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ