なんでも 通報 / 削除依頼 ウォッチリストに追加 タッカンマリ 24/02/23 00:50:23 なんでお風呂に入って体をキレイにしてる時にトイレを目に入れなきゃいけないの。おかしくない?あれ考えた人頭悪すぎるわ。 ユニットバス平気って人日本人でいるの? 雑談 キーワード編集 0 いいね
新着順 投稿順 画像最新順 画像投稿順 主のみ 画像表示ON・OFF No. 45 火鍋 24/03/28 20:00:11 ユニットバスの意味知ってる?主は みんな大抵ユニットバスだと思うがな 2 No. 44 禍 24/03/28 19:58:14 お風呂とトイレが一緒なのをユニットバスって言うんだ、知らなかった。 うちのお風呂ユニットバスだとばかり思ってた。 0 No. 43 やまもも鍋 24/03/28 19:49:02 子供が一人暮らしするときにこれだけはやめとけって言ったわ。 3 No. 42 無水鍋 24/02/23 10:44:06 これでしょ。通じるよ。 5 No. 41 ポン酢 24/02/23 09:56:03 体洗わずに湯船に浸かるのが嫌だから、最初は戸惑うよね笑 湯船に浸かって温まって、栓抜いてから体を洗うという。 2 No. 40 ピェンロー鍋 24/02/23 09:50:10 ホテルにあるような、トイレとお風呂がひとつの部屋にあって、シャワー用のカーテンだけで仕切られているような、ああいうトイレがやだって事なんでしょ。 そう~ね、できればお風呂とトイレが別の方がいいけど、けど旅行でそこまでこだわって考えた事はない。 ただ、アパートやマンションみたいに、そこに住むとなればやっぱり別な方がいい。 2 No. 39 渦 24/02/23 09:46:57 自宅は嫌だけど、ホテルでは気にしない。掃除はしやすそう。 2 No. 38 しらたき鍋 24/02/23 09:42:36 清潔観念が乏しい外人の文化だからでしょ? だいたい、あの人たち、家の中だって土足だし、ベッドの上だって靴はいたまま寝そべってたりもするよね。 便座の上に着替え置いて、シャワーアビタシオン後、それ着るとか頭おおかしいとしか言いようがないよね。トイレの前で着替えるとか、そもそもトイレの前の床にシャワー浴びた後の足の裏で立つとか狂ってる。 あと、泡だらけのバスタブ入って、そのまま洗い流さないで出るとかもアホすぎる。 体についてる泡に石鹸も垢もつきっぱなしで、全然綺麗になんてなってないよね? っていうさ。 アホすぎるよね 2 No. 37 しらたき鍋 24/02/23 09:42:10 >>11 勘違いしてる人が多いよね。 1 No. 36 ブイヤベース 24/02/23 09:36:35 トイレも一緒のバスルーム=ユニットバス ではないよ? 拘らない限りは注文住宅の標準装備はユニットバス。 6 No. 35 てんぷらうどん鍋 24/02/23 08:52:26 トイレと一緒のユニットバスって事だよね 若い頃に住んでた安アパートがそれだった。お風呂入るのに水飛ばさないように気をつけたり面倒でほんと嫌だった 1 No. 34 匿名 24/02/23 08:49:57 長男が一人暮らし始めたけど風呂トイレ別の場所探した。 湿気がこもるし、風呂の外に水を飛ばさないように気をつかうのは日本人としてはめんどくさい。 1 No. 33 ちゃんぽん鍋 24/02/23 07:03:27 気持ち悪いよね 2 No. 32 こがし豆腐鍋 24/02/23 06:52:47 >>27 意味通じればいいのでは? 2 No. 31 さくら鍋 24/02/23 06:52:18 一人暮らししてた時は平気だった 0 No. 30 白ネギの中身が飛び出して熱々なのが喉に直撃 24/02/23 06:49:47 私も無理 3 No. 29 白ネギの中身が飛び出して熱々なのが喉に直撃 24/02/23 06:47:17 3点ユニットバス 3 No. 28 ちゃんぽん鍋 24/02/23 06:45:13 >>27 話の流れで通じてますよ。 3 No. 27 とろろ昆布鍋 24/02/23 06:44:39 ユニットバスの意味を間違えてますよ 7 No. 26 はんぺん鍋 24/02/23 06:39:11 >>20 そんなことないよー。トイレとお風呂別のホテルもたくさんあるよ。 2 No. 25 せり鍋 24/02/23 06:34:35 ほとんどの家がユニットバスだと思うけど。 ユニットバス=トイレ、お風呂が一緒って事じゃないよね? 7 No. 24 ちゃんぽん鍋 24/02/23 06:20:17 せっかくの旅行なのにユニットバスは絶対に嫌だな 2 No. 23 鍋ソムリエ 24/02/23 06:16:24 まあホテルなら一時のことだから我慢するよ。持ち家でユニットバスはかなしい。 0 No. 22 ちゃんこ鍋 24/02/23 06:14:59 >>20 ちゃんと別れてるホテルもたくさんあるよ? 選ぶ段階でお風呂トイレ別なところ選べばいいだけなのに。 2 No. 21 石狩鍋 24/02/23 06:09:09 >>20 別のホテルに泊まればいいじゃん 2 No. 20 匿名 24/02/23 06:01:41 わかる。ホテルってそうだよね 1泊数千円なら仕方ないけど万単位なのに 0 No. 19 ちゃんぽん鍋 24/02/23 05:57:33 我慢できる人がユニットバスの安い物件に住んでるんだろうね。 1 No. 18 過 24/02/23 05:39:40 一人暮らしならそんなもんでしょ。その分家賃が安くなる。 3 No. 17 ピェンロー鍋 24/02/23 03:17:40 >>16 だから湯船の湯を抜く時もトイレの匂いがするんだ 0 No. 16 あご出汁鍋 24/02/23 03:00:46 ずーっと思ってたけどユニットバスって湯船浸かった途端のザパーが出来ないよね 隣の排尿やうんこまで浮く 下手したら傍のトイレでウンコしてた人までうく 0 No. 15 びんちょうまぐろ鍋 24/02/23 02:54:05 初めて一人暮らしした時ユニットバスで同じようなこと思ったわ 便器の横で風呂に浸かるのは無理、2年もシャワーでよく過ごせたなと今は思う 3 No. 14 ピェンロー鍋 24/02/23 02:51:54 >>4 浴槽で洗うって不潔すぎるよね。だからホテルでは浴室とトイレが別じゃないと絶対湯を貯めない。 1 No. 13 てっちり鍋 24/02/23 02:04:41 排水口に髪の毛が詰まりそうで嫌だ 1 No. 12 いりこ鍋 24/02/23 01:48:00 こういうのもある。 主が嫌なのはユニットバスじゃなくて、洗い場がないバスのみのことなんじゃない?トイレが見えなければOKなんじゃなくて。 0 No. 11 ピェンロー鍋 24/02/23 01:44:26 ユニットバスって組み立て式の風呂ってだけでトイレがセットって意味じゃないよ 21 No. 10 しらたき鍋 24/02/23 01:32:39 新卒の頃に住んでたよ。 個人的にトイレペーパーがしっとりすることと、カビやすいシャワーブースを置いとかなきゃいけないことが嫌だったけど、 トイレの床は水洗いできるし、その分部屋は広くなってたから、いい面もあったかな 0 No. 9 ふなばし鍋 24/02/23 01:28:29 まぁ、ある程度の妥協は必要かなーと思ってる。 たまに、バスタブもシャワーブースもついたらホテルあるよね、あれ、意味わからないけど結構好き。 海外のコネクティングルームだと部屋ごとにバスルームついてるのも好き。便利だよね。そう言うのだとユニットバスでも全然許せる。 0 No. 8 ちゃんこ鍋 24/02/23 01:12:00 私も無理。 国内でホテル探すときは別々になってるところにしてる。 もしくは大浴場のあるホテルで、ユニットバスのお風呂は使わないか。 でもスペース(空間)の問題のような気もするんだよね。 海外リゾートやパリなんかの都市部のホテルで、ユニットバスといっても空間が広くてバスタブとトイレ、洗面台がそれぞれ距離があったりするとそこまで苦痛じゃないから。 3 No. 7 ボタン鍋 24/02/23 01:07:31 友達がお風呂入ってる間はトイレ使えないってことだよね 6 No. 6 タッカンマリ 24/02/23 01:06:25 やっぱり嫌だよね。 >>2しょうがないねは平気寄りだよね。 >>5私は一泊ホテルも嫌だなぁ。 2 No. 5 かしわ鍋 24/02/23 01:00:05 一人暮らしとかの家借りるんなら風呂トイレ別がいい。 ホテル1泊なら気にならない。 4 No. 4 ひつまぶし鍋 24/02/23 00:57:11 トイレ目に入ることよりお風呂に浸かれないことの方が嫌。浴槽の中でシャワー浴びるんだから絶対無理だよね。 5 No. 3 キムチ鍋 24/02/23 00:55:13 独立洗面台と風呂トイレ別は譲れない。 8 No. 2 しめ(うどん) 24/02/23 00:53:33 嫌だけど狭い部屋の場合しょうがない部分もあるよね 5 No. 1 豚骨醤油鍋 24/02/23 00:51:12 絶対嫌だ 4
No.-
45
-
火鍋