“食卓のハム離れ”が深刻 買わなくなった人たちは「朝食以外で食べない」「子供の弁当には入れてた」

  • なんでも
  • 水炊き
  • 24/02/22 08:52:02

「ソーセージは買うけれど…」“食卓のハム離れ”が進行中 買わなくなった人たちは「朝食以外で食べない」

「子供が小さい頃はお弁当に入れてたけど」

食卓に並ぶ食材として親しみがあるハムだが、食べなくなった人が増えているようだ。総務省の「家計調査(二人以上の世帯)」によると、ハムの年間支出金額は、2015年の5807円から2023年の4750円と減り続け、実に約10年で約20%減少。一方、同じ加工肉でもソーセージは7000円代前半から後半を安定的に推移しており、直近3年では増加傾向にある。

なぜハムは選ばれなくなったのか。“ハム離れ”した人たちに聞いてみた。

「ハム=朝食」のイメージが強すぎる
メーカー勤務の30代女性・Aさんは、少し前まで朝食にハムは欠かせない存在だったが、「そういえば最近買わなくなった」と明かす。

子供たちが大きくなると物足りなくなった

IT企業勤務の40代女性・Bさんも、日々の食事にハムを使う機会がなくなったという。「言われてみれば、最近食べませんね。子供たちが小さい頃は、お弁当に入れるために買っていましたが、その時も大人は特に食べていませんでした。ハムより価格が高くてもソーセージを買う」

不動産会社勤務の20男性・Cさんも「ハムは買わなくなったが、ソーセージは買う」と明かす。

https://news.yahoo.co.jp/articles/a35b6a6ca4635a04f40bac4d09d761d3bbce28b8

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    コメントがありません

※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ