虐待の通報でギャン泣きってよく聞くけど

  • なんでも
    • 3
    • 鍋焼きうどん
      24/02/21 13:23:51

    あと、少しはげしく泣いたとしても、その後泣き止んだりなだめる親の声が聞こえてきてたら虐待とは思わないよ。

    暴力で大泣きするパターンもあるだろうけど、毎日長時間泣き続けるとなると親が何も対応してあげてないからだよね。これはネグレクトのスタート時期でも該当すると思う。
    うちは発達障害の息子育ててて、抱っこしてないと何時間でも泣き続けたりしてたから、近所への迷惑とか配慮のためにほぼずっと抱っこしてたよ。
    多分近所への配慮は私だけじゃなくて普通の感覚だと思うから、泣き続けたりしてたらやっぱりお母さんが精神的にしんどい思いをしてるかもっていう心配も含めてだけど「様子がおかしいな」と思うのは自然なことだと思う。
    これは子供を育てたからこそ思うこと。
    子供が泣いてたら不快や不安を除去してあげたいじゃん。

    • 1
古トピの為これ以上コメントできません

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ