ピンポンダッシュで謝罪。どっちの意見が正しい?

  • なんでも
  • すき焼き鍋
  • 24/02/20 14:14:36

息子がAさん宅とBさん宅にピンポンダッシュしました。Aさん宅とBさん宅、両方に謝罪しましたが、二人の反応は正反対です。

皆さんがピンポンダッシュされたら、Aさんの対応をしますか?それともBさんの対応をしますか?


Aさん
「アハハハ、もうピンポンダッシュしなければそれでいいから。昭和、平成の小学生はみんなやってたよねー、実は私も何十年前はやってた。 でも、もうやらないと約束して下さいねー」

Bさん
「どんなに小さな事でも、やってはいけない事は、絶対にやってはいけない。それを分かって貰うために学校警察にも連絡した。どんなに小さな事でも、やってはいけない事はやってはダメだ、と教育していますか? ピンポンダッシュは些細なことだけど、エスカレートして、次は火を投げ入れたら?車などを傷つけたら?ガラスを割ったら?あなた方はどう責任を取るんですか?実際にそういう事件有りましたよね?」

AさんBさん両方、極端な意見だと思いますが。
皆さんはピンポンダッシュされたら、どちらの対応をしますか?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 72件) 前の50件 | 次の50件
    • 24/02/20 14:17:00

    Aさんの対応

    別に目くじら立てる程の事じゃないし。

    • 1
    • 2
    • しめ(中華麺)
    • 24/02/20 14:19:35

    その他

    両方

    悪い事は悪いと叱り
    最後は優しく念をおす。


    親のあなたは何をしているの?
    ママスタでアンケート取るより
    ちゃんと子どもに向き合ったら?

    • 3
    • 3
    • ゴーヤーチャンプルー鍋
    • 24/02/20 14:19:47

    その他

    主の態度や子の様子によってこっちも対応かえる

    1回のピンポンダッシュくらいじゃ学校や警察には連絡しないしAさんみたいに笑って流すこともあるけど、あまりにも悪質だったり親がおかしかったら学校や警察も選択肢のひとつとしてあるわ。

    • 9
    • 4
    • ちゃんぽん鍋
    • 24/02/20 14:20:35

    Bさんの対応

    されたことないけど

    • 0
    • 5
    • しゃぶしゃぶ
    • 24/02/20 14:22:14

    その他

    主と主の子供に対する普段からの評価で変える
    ちょっとやっちゃったんだな 普段はよい子なのにってならAさんの対応
    うわぁやっぱあのお宅やべぇって評価ならBさんの対応
    関係性と人間性

    • 3
    • 24/02/20 14:23:04

    その他

    建前と本音だね。

    • 0
    • 7
    • ほうとう
    • 24/02/20 14:24:09

    その他

    普段その子のことをよく知っていれば「悪いことをしたけれど、普段はいい子だから」と言えるかもしれないけれど、そうでなければ「悪いことだと知っていて尚衝動的に行動してしまう子、放置すればいつか何かをやらかしてしまう」と考えても不思議ではない。

    • 2
    • 8
    • ぬちぐすい鍋
    • 24/02/20 14:24:42

    Bさんの対応

    Aさんのみんなやってたって何だ・・・
    Bさんはキツめだけど、Aさんのように笑い話にはしたくないかな

    • 4
    • 9
    • なべやかん
    • 24/02/20 14:27:53

    Bさんの対応

    Bさんもちょっと大袈裟かなとも思うけどAさんの自分もやってたからやるのは仕方がないと言う考えは無いかな
    人がやってたから
    自分がやってたから
    こういう解釈をする人は自分がやってない事には激怒するタイプだろうし

    • 4
    • 10
    • まるごと柚子鍋
    • 24/02/20 14:28:56

    その他

    まず、相手の対応がどうとか言う問題じゃない事に気付こうね。
    貴方とお子さんは真摯に謝罪するのみです。

    • 4
    • 11
    • 鍋洗うの大変(えのき)
    • 24/02/20 14:46:50

    その他

    主はBさんが不満なんだろうけど、この件は相手の問題じゃないの。主と子がどうするかなの。
    相手がどんな対応をしようが、主はきちんと謝罪すること。二度とやらないようにきっちり教育すること。たとえ二人とも優しく許してくれる人だったとしても同じことです。

    • 4
    • 12
    • 白ネギの中身が飛び出して熱々なのが喉に直撃
    • 24/02/20 14:52:50

    その他

    どっちの意見が正しいとかは関係ない
    迷惑なことをしたのは主子なんだから、親子で大人しく反省するのみだよ
    こういうこと聞いちゃう人って子どものしたことは過小評価するタイプで
    大して反省とかしてないから気を付けた方がいい

    • 2
    • 13

    ぴよぴよ

    • 14
    • すき焼き鍋
    • 24/02/20 15:00:14

    些細なことだけどキチンと叱りました

    でもこれはAさんもBさん宅にも2回目の謝罪なんです 去年にAさんBさんに謝罪し、今年またやらかしたので2回目の謝罪なんです

    • 0
    • 15
    • 鍋洗うの大変(えのき)
    • 24/02/20 15:00:23

    >>13
    「些細なこと」?
    被害者がそういって許してくれるなら分かるが、親が言うセリフじゃない。

    • 5
    • 16
    • 鍋洗うの大変(えのき)
    • 24/02/20 15:01:46

    >>14
    2回目なのね。あきれた。

    • 5
    • 24/02/20 15:02:58

    その他

    どちらが正しいと考えるのではなく、いかに自分の子を反省させて躾できるかではないの?
    やってはいけない事を笑い飛ばすのがいいのか、
    警察や学校まで連絡するのがいいのかって話ではないでしょ。
    きちんと謝罪できるなら相手の言い分は気にならないと思うんだけどね。
    主親子にはその気持ちがないってことよね?

    • 1
    • 18
    • 白ネギの中身が飛び出して熱々なのが喉に直撃
    • 24/02/20 15:03:08

    >>14
    二回目ならキレられて当たり前、いい加減恥ずかしいと思った方がいいよ

    • 5
    • 24/02/20 15:03:16

    Bさんの対応

    躾しなよ。迷惑だわ。

    • 3
    • 24/02/20 15:04:21

    >>14
    些細な事?主が言うのはおかしいよ。
    躾し直して、教育し直すまで、家から出すな。

    • 2
    • 24/02/20 15:05:21

    >>14
    2回目だからBさん怖がってるのね。
    エスカレートして火でもつけられたら…って。

    主子、なにか抱えてない? 愛情不足とか。
    ちょっと丁寧にかかわってあげた方がいいような気がする。

    • 4
    • 22
    • 無限ごま油鍋
    • 24/02/20 15:06:23

    Bさんの対応

    二回目じゃ警察学校児童相談所にも通報しといた方が良さそう
    犯罪がエスカレートしていくから

    • 5
    • 23
    • カタプラーナ
    • 24/02/20 15:09:27

    その他

    ダメなことはダメ。
    あなたがそれを教えられないから、
    お子さんが通報され、学校にも報告された。
    そのこと、ちゃんと理解して反省してください。
    これはあなたの罪でもあります。
    まだ先のある子どもだから
    今後はしっかりご指導なさるように。

    と、親にいい

    あなたの遊び半分のイタズラで、
    こうして親御さんにまで頭を下げさせることになっている。
    あなたが悪ふざけをするたびに、
    悪いことなどしていないお母さんが
    ごめんなさいと謝ることになる。
    今後あなたがこういうことをしないで済むように祈ってる。

    と、こどもに諭す。

    • 1
    • 24/02/20 15:11:00

    その他

    迷惑ですので、よく躾をしてください。
    次もあるようなら迷わず然るべき対応として関係機関に連絡しますので。

    と脅す。
    笑って済ませたらまたやるだろうし、謝罪にきたのから1度目は通報しない。

    • 0
    • 24/02/20 15:13:36

    Bさんの対応

    注意されても反省できないような親に育てられてるからピンポンダッシュなんてするんだろうね
    主の子Bさんのいうように犯罪者まっしぐらだね

    • 1
    • 26
    • ちゃんこ鍋
    • 24/02/20 15:14:03

    今どきのインターホンは録画機能ついてるし、防犯カメラつけてる所もある。
    子供だろうがすぐに特定できるのに。
    むしろ、子供の方がすぐに特定できる。
    そんな悪さするのは校区なんだから、画像を学校にFAXすればいい。
    ママ友はそれで犯人特定してたよ。

    • 0
    • 27
    • ちゃんぽん鍋
    • 24/02/20 15:15:35

    Bさんの対応

    昔やってたとか言うAにもドン引き。
    普通やらねーよw

    • 5
    • 24/02/20 15:16:19

    その他

    菓子折り持ってこい!

    • 0
    • 24/02/20 15:16:41

    何年生?
    何でそんなことしたの?
    他のお家にもやってるの?

    • 0
    • 24/02/20 15:19:44

    AさんもBさんも極端すぎる

    親がちゃんと教えるべき

    • 0
    • 31
    • 長さの違う菜箸
    • 24/02/20 15:20:46

    その他

    Aさん 自分もやってたから許せる
    Bさん ダメなものはダメでしょう。親なら躾てくださいね

    • 0
    • 32
    • すき焼き鍋
    • 24/02/20 15:31:53

    >>29
    4年生です

    1回目はピンポンダッシュではなく、ゴミの投げ入れです。

    2回目がピンポンダッシュです。

    • 0
    • 33
    • すき焼き鍋
    • 24/02/20 15:34:49

    Bさんは、うちの子が放火しかねないという事を言ってきたので、それは抗議、反論しました。
    うちの子は放火なんてしません

    • 0
    • 34
    • 懲りない輩
    • 24/02/20 15:36:46
    • 1
    • 24/02/20 15:37:00

    >>32
    4年生でやって良いことと悪いことわからない子はBさんのいう通り放火もしかねないかと....

    • 3
    • 36
    • シュクメルリ鍋
    • 24/02/20 15:38:58

    その他

    私ならBさん以上に厳しく言うな
    ピンポンダッシュなんてあり得ない

    • 2
    • 37
    • やまもも鍋
    • 24/02/20 15:41:09

    その他

    次は怒るからって言う。

    • 0
    • 24/02/20 16:18:46

    >>32
    その年齢で、していい事とダメな事の区別もつかないの?大丈夫?
    もうさ、きちんとしつけし直しすまで、家から出さない方がいいよ?迷惑だもん。

    • 2
    • 39
    • しめ(雑炊)
    • 24/02/20 16:25:09

    Bさんの対応

    学校は関係ないから言わないけど、すでに2回目なら常習犯として私も警察に相談すると思う。ピンポンダッシュも頭にくるけどゴミの投げ入れは絶対許せない

    • 1
    • 24/02/20 16:26:21

    本当に親なら被害者の対応なんて気にしてる場合ではないけど。

    あなたが本当に親なら、ね?

    • 2
    • 24/02/20 16:30:18

    AさんもBさんも極端すぎる

    Aは子供の善悪の判断を甘くするのでバツ。
    Bは警察にも迷惑だし、警察からはここんちはおかしな家として認識されるだろう。
    しかし子供と親にはいい薬かも知れん。
    けど子供のやることなんて明日は我が身。
    あんまり強気で被害者ぶると痛い目見る。

    • 1
    • 24/02/20 16:31:53

    その他

    Aさんみたいな対応をするけど、学校には報告しておく。
    Aさんの息子を叱って欲しいわけではないので、報告することをAさん親子には言わない。
    事実を学校に把握しておいて欲しいのと、そういう子はほかにもいるだろうからAさんの息子にではなく全体にきちんと指導して欲しいと要望する。

    • 0
    • 24/02/20 16:33:49

    Bさんの対応

    2回目ならそうなるわ
    ましてやゴミ?4年で善悪の区別がわからないとか親の躾を疑われても仕方ないけど?

    実際まじで日頃からちゃんと言い聞かせてるの?

    • 1
    • 24/02/20 16:34:02

    Bさんの対応

    Bが多くてママスタ厳しいなって思ったけど、主を読んだら酷すぎて釣りだと思いたい。
    四年生で一回目ゴミ入れ、2回目パンパンダッシュ、3回目は何されるか恐怖。
    学校には連絡入れる、通学路を変えてもらうとか対応してもらいたい。

    • 6
    • 24/02/20 16:34:35

    その他

    そちらの謝罪の仕方しだい
    ちゃんと反省して真摯に謝ってるならAさんの対応
    適当ならBさんの対応

    • 0
    • 46
    • みそちゃんこ鍋
    • 24/02/20 16:36:22

    >>33やったがわのくせに、やりませんなんて言うな

    • 2
    • 24/02/20 16:37:27

    それ聞いて何なの?
    どちらの対応も別に普通だよね、自分がどちらの対応するかなんてその時の状況や相手の態度次第で変わるよ。

    • 1
    • 48
    • みそちゃんこ鍋
    • 24/02/20 16:38:45

    その他

    私なら、2回目ですよね?
    謝罪受け入れることはないですよ
    って帰ってもらうよ

    そして、学校、教育委員会には絶対報告
    もちろん当人家族には言わないよ
    言わないで報告
    警察にももちろん報告
    画像は保存
    被害届、受理しなくてもいいから提出

    • 1
    • 24/02/20 16:39:18

    Bさんの対応

    1回目ならAさんの対応をするかも知れない。
    でも2回目の謝罪でしょ?
    だったらBさんの様な対応はする。

    • 4
    • 24/02/20 16:39:32

    Aさんも実はBさんと同じ思いはあると思う

    • 0
1件~50件 (全 72件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ