統合失調症って治らないんですよね? (2ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

51件~54件 (全 54件) 前の50件 | 次の50件
    • 24/03/12 23:33:52

    >>49 詳しくは併発ではなくて、発達障害ある人が統合失調症に似た症状になる事がある。
    その時に誤診で統合失調症のキツい薬を飲まされてヨダレたらして「ほら暴力性無くなって良くなったでしょう?」と病院先でいわれて薬飲み続けて本物の統合失調症の治療で呂律回らない人みたいになる
    今は良い薬出てるみたいだけど昔統合失調症だと言われた半数以上が単に発達障害の二次障害だと言う精神科医がいるよ
    昔の薬って減薬がすごく難しくて、数ミリグラムを削りながら減らして行かないとすぐ発作出るからもう廃人みたいになってたんだよ。

    • 0
    • 52
    • てっちり鍋
    • 24/03/12 23:33:57

    >>49病院で診断してもらったらどうですか?
    前に知り合いにいたけど薬でかなり抑えられるみたいですよ

    • 0
    • 24/03/13 11:40:44

    >>44
    フリか本物か見分けられるのか?ってこと。精神科受診歴ないから自分でもよくわからないよ

    • 0
    • 24/03/19 19:35:10

    千葉県において精神疾患を抱える人が多いと指摘される要因のひとつとして、以下のような要素が考えられます。

    1. 貧困問題: 千葉県には貧困層が多く存在し、経済的な困難や生活不安が精神疾患の発症や悪化を招くことがあります。貧困層は適切な医療や精神保健サービスへのアクセスが制限されることがあります。

    2. 教育レベルの低さ: 教育レベルが低い地域では、精神疾患の早期発見や適切なケアが不十分になることがあります。教育レベルの低さは自己管理やストレス解消の方法を学ぶ機会が制限され、精神疾患のリスクを高める可能性があります。

    • 0
51件~54件 (全 54件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ