働かない理由を聞かれた時の返答

  • なんでも
  • わかめ鍋
  • 24/02/16 03:35:26

小学生の子供が一人います。
クラスのママさん数名に仕事してるか聞かれて、していないと答えると、どうして?と質問され、返答に困っています。

そういうことを言ってくるような人達なので、あまり個人的なことは話さないようにしていますが、本音を言うなら、私が働かなくても身の丈にあった生活ができるからです。
ローン返済は終わっています。
(妊娠を期に12年働いていた会社を退職しました)
実家は他県なので手助けは一切なく、
夫も急な休みは取れない職場でもあるので、ある程度大きくなるまでは…という考えもあります。

軽く説明したら「中高生になったら塾とかすごくお金かかるよ〜」とか「うちもほとんどワンオペだけど働けてるよ〜」と謎のアドバイスいただいて、返す言葉がなくて…

  • 1 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 476件) 前の50件 | 次の50件
    • 1
    • 肉団子鍋
    • 24/02/16 03:41:56

    相手は主を働かせたいから、何を言っても納得することなんてないよ。
    働くまで言い続けるよ。
    働いたところで、その人以下の時間や日数だったら納得しないからまだまだ言い続けるよ。
    で、その人以上にガンガン働いてもそれだけ働いてどうするのとか言ってきますよ。
    だから、相手にしないに限る。

    • 32
    • 2
    • ほうとう
    • 24/02/16 03:57:45

    私もずっと専業主婦だったからわかる。
    なんで他人に働かないことでイロイロ言われなきゃいけないんだろうね。
    家族がそれでいいって言うならいいよね。
    いつも『働けないのよ、トロいから』て答えてた。

    ちなみに私は下の子が中2からパートにでたよ。OL時代の同僚が、欠員がでたとかで誘ってくれて、事務職ならまぁやろうかなぁと。
    扶養内のパートだから週3の4時間勤務だけど、いざ働いてみたら楽しいし、お給料はそのまま口座に貯めっぱなしだから少しずつ増えてくのもなんかわくわくする。

    • 9
    • 24/02/16 04:06:50

    男性が、働いていない理由として「親が生活費全て負担してくれるから」って言っても納得しない人が多いのと同じじゃないかな。

    それこそ子ども1人で生活には困ってないなら、好きなことを仕事にできるでしょーって。

    家で働いてることにしちゃえば?なんか趣味ないの?

    • 4
    • 24/02/16 04:09:22

    働かなくてもいいからに決まっているのでは?人間楽したい生き物だから。働かなきゃいけないから働くし、働かなくていいなら働かない。

    • 11
    • 24/02/16 05:29:23

    個人的な事話さないようにしてるくらいの中なら適当に在宅ワークしてることにしちゃえばいいじゃん。役員の免除とか緊急連絡とかに関わってくるような事で聞かれている訳じゃないんでしょう?バカ正直に答えなくてもいいんじゃない?

    • 15
    • 6
    • 鍋洗うの大変(大根)
    • 24/02/16 05:53:59

    "ありがたいことに、あなたたちと違って主人の稼ぎがいいから専業主婦してますの、オホホホホ"。゚(゚^∀^゚)゚。

    • 6
    • 24/02/16 06:03:04

    どうしても何も、働く必要ないからじゃんね。
    働いていよういまいが、その人たちに関係あるんだろうか…
    働いてるの当たり前な考えって何だろうね。

    • 11
    • 8
    • ぬちぐすい鍋
    • 24/02/16 06:04:17

    >>1
    なんかそう言う人いそう。
    なんかすごくわかる。

    • 3
    • 9
    • こがし豆腐鍋
    • 24/02/16 06:09:34

    そのうち働かないとねーとか適当に言っておけば?

    • 16
    • 10
    • ソーキそば鍋
    • 24/02/16 06:18:25

    働かないの?って聞かれた時に旦那が束縛酷くて働けないんだー、職場に男性いたらダメだし、連絡とれないのもダメだし、スーパー行くのも連絡してからじゃないといけなくてさー、家の中に監視カメラ置いてあるしーって言ったら家の監視カメラの方に食いついて嫌じゃないの?とか聞かれたから嫌だけどそんな人と結婚したの自分だから仕方ないよねーって言ったら大変だねって同情されたことはあるよ。

    • 0
    • 11
    • しらたき鍋
    • 24/02/16 06:20:51

    聞かれるのが嫌っていうのが私にはわからない。
    私も専業時代あったし、聞かれることも多々あったけど、「子供に手が掛かるし下の子もまだ小さいから」って普通に答えてたよ。
    うちは専業率が日本の中でも高い地域だから専業さん多い。
    普通に働いてるか働いてないかは会話の中でよくあるみたいだし、働いてない人の中には『推し活のため』って人までいて結構会話が広がってるっぽいよ。
    うちは余裕あるわけじゃなかったからネットでお金の相談してきてて「お金かかるから働いたほうが良い」って言われてきてたから働いてて、実際みんなにアドバイスもらえて+素直に受け止めて働いてきて良かったって状況。だから謎のアドバイスも間違ってはないよね。今の主にリンクしないから余計なお世話だろうけど…
    今も会話の中で働いてるか聞かれること多いよ。
    パートだけど働いてるって答えたら「塾とか大学受験とか、羽が生えたみたいにお金飛んでいくみたいだもんね」って、結局主と同じ方向性の話になる(笑)
    他にも「塾の送迎との両立しんどくない?」とかも言われる。「しんどいけど、頑張るしか無いよね」って答えると、可哀想な苦笑いされること多い。
    小学生なら働いてない人も多くない?
    そんなに重く受け止める必要無いと思うよ。
    …私は誰が働いてるとか覚えてられないからわざわざ聞かないけどね。

    • 1
    • 24/02/16 06:36:50

    それはここみて専業攻撃気にしちゃってるから触れられたくないんだよね?
    塾お金かかるよーは、本当?考えないとなーとか
    ワンオペだけど働けてるよって言われたら、すごーい、できるかなぁ?とか適当でいいんだって!
    誰もいちいち次も触れてこないよ。普通の人なら。

    • 8
    • 13
    • 吹きこぼれる
    • 24/02/16 06:38:11

    働く予定は全くないし、その質問もされたことない。
    思うに、その質問する人には、「私も働かないといけないよねー!○○ちゃんは働いてて偉いね!すごいね!」といっておけば満足なのではないでしょうか。

    • 13
    • 14
    • 長さの違う菜箸
    • 24/02/16 06:40:07

    何も言わなくてもいいよ
    いずれ働こうと思ってるんだけどね程度に言っておけば

    • 13
    • 24/02/16 06:42:32

    働かなきゃとは思うんだけどねーとか軽ーくテキトーに答えておけばいいよ。心の中で、余計なお世話じゃボケってね。

    • 13
    • 24/02/16 06:43:58

    「その時に必要があれば考えようと思ってるよ」とでも返しておけば?

    • 4
    • 17
    • しめ(うどん)
    • 24/02/16 06:46:45

    普通の人は聞かないと思うよ

    • 11
    • 24/02/16 06:52:49

    >>17
    普通じゃない人っているよ…。
    私も「旦那の給料いくら?」って聞いてきた人いる。

    そしてその方と仲良い人は同じような感じの方ばかり。

    • 9
    • 24/02/16 06:56:56

    下の子が中学生になるまで働かなかったからめっちゃ分かる。
    要領悪いから、家事と両立できなくてー。
    とか自分下げしとけば突っ込まれない。
    ポイントは自分下げ。

    • 9
    • 24/02/16 06:59:46

    そんなの真面目に答える必要ないから
    矛盾がないレベルで適当なことを言ってればいいのよ

    • 9
    • 21
    • 豚骨醤油鍋
    • 24/02/16 07:07:53

    うるさいね
    知り合いの仕事手伝ってるとかしたら

    • 0
    • 24/02/16 07:10:34

    不定期にバイトしてるとでも言っとく

    • 3
    • 24/02/16 07:12:01

    なんだかんだ理由を言うのが嫌で怠け者だからって言った事ある

    • 3
    • 24
    • とんちゃん鍋
    • 24/02/16 07:37:37

    謎のアドバイス笑
    いるねー。
    相談してるわけじゃないのに「うちはできてるよー」ってアドバイス笑
    たいてい「へー、そうなんだ」としか返さないけど。

    • 3
    • 25
    • いなり寿司鍋
    • 24/02/16 07:39:36

    在宅ワーク始めたでいいよ

    • 2
    • 24/02/16 07:40:09

    兼業叩きの釣り

    • 1
    • 24/02/16 07:42:04

    別に会うたびに聞かれる訳じゃじゃなんでしょ?
    へーって言っときゃいい

    • 0
    • 28
    • ばくだんうどん鍋
    • 24/02/16 07:45:33

    私働くの嫌いなんですよー^^
    基本的に怠惰な人間なんでー^^

    って言った
    ヤベー奴認定されて遠巻きにされたけど、何も問題ないからどうでもいい

    • 1
    • 29
    • シュクメルリ鍋
    • 24/02/16 07:47:59

    嫌な質問に全部「ね~」ってニコニコしながら交わす人いる

    • 3
    • 30
    • だし巻き卵鍋
    • 24/02/16 07:48:52

    「そうなんだー、アドバイスありがとうー」
    と言っておけばいいよ。
    その後聞かれても、「そうなんだー」
    キレられたらそこでこちらも「そちらに関係ないよね?」って言えばいい。
    相手はマウントとりたいだけだから。

    • 2
    • 31
    • ソーキそば鍋
    • 24/02/16 07:51:00

    中高生は確かに桁違いにお金かかるけど働かなくても大丈夫な家庭もたくさんいるから気にしない。
    子供の病気の時に対応できる人が自分しかいないから、でいいんじゃない?
    子供の病気や学級閉鎖のたびに頭下げるの嫌だったから小学生卒業まで専業でいたよ。

    • 5
    • 24/02/16 07:51:17

    うふふふ〜って笑っとく
    いるよねぇ、そういう人にお金あるからなんて言ったらブッチブチにキレ出すからね
    私も貧乏地方上京組のママに予備校ってお金すごいかかるんだよって上から言われたことある。都内住みで大学受験もしてるからあなたより知ってるよ?と思った

    • 1
    • 24/02/16 07:52:30

    そういうの聞いてくる人謎だよね。
    普通に考えたら生活していけるから働いてないわけで。なんで苦労しまくらないと納得しないんだろ

    • 8
    • 24/02/16 08:00:04

    >>33
    褒めて欲しいか専業主婦に卑下して欲しいんだと思う
    一回親戚に言われた時に「子供いるのに(働いて)大変だねぇ」って素直に言っちゃったらキレられた

    • 3
    • 24/02/16 08:08:09

    >どうして?と質問され、返答に困っています。

    はい?なんで?と聞き返す。だってなんで??

    >軽く説明したら「中高生になったら塾とかすごくお金かかるよ〜」とか「うちもほとんどワンオペだけど働けてるよ〜」と謎のアドバイス

    心配していただいてありがとう。そうだねー。という。

    そういうひとな時点で相手にしないなあ。
    だから悩まず離れます。私はね。

    • 2
    • 36
    • ゴーヤーチャンプルー鍋
    • 24/02/16 08:09:33

    ね〜探さなきゃだよね〜。でも私ブランク長くてさ〜、もう雇ってくれるところないかも〜笑

    とか適当に言っときゃいいんだよ

    • 2
    • 37
    • ゴーヤーチャンプルー鍋
    • 24/02/16 08:12:29

    軽く説明したら「中高生になったら塾とかすごくお金かかるよ〜」とか「うちもほとんどワンオペだけど働けてるよ〜」と謎のアドバイスいただいて、返す言葉がなくて…

    こんなの「本当だよね〜中高生お金かかるって聞くよね!未知の世界だわ〜」とかって適当に流せないの?

    • 5
    • 38
    • とんちゃん鍋
    • 24/02/16 08:13:28

    嫌だねなんなん
    ばばあで雇ってくれるとこないの〜ってスルー

    • 2
    • 39
    • とんちゃん鍋
    • 24/02/16 08:16:01

    あなたと違ってセレブなのオホホホ〜
    ごめんあっさっせ

    • 3
    • 24/02/16 08:18:28

    そう聞かれたら、
    多忙な夫との時間のすれ違いを防ぐためだよ。と言うかな。
    働いたら家事育児を夫にしてもらいたいって思ったりする事も出て来ちゃうでしょ?
    そうなってくるとどんどんズレが出て来てくるかも知れないし、もはやそうなってくるとそこまでして働く意味も理由もないのよね…

    • 2
    • 41
    • おたまの置き場所に困る
    • 24/02/16 08:21:12

    学費が貯まったから仕事やめたの。でいいよ。

    • 1
    • 24/02/16 08:21:16

    そんなにお金に困ってなくて‥私が働かなくても余裕があるの。
    って本音を言いたいよね。

    • 4
    • 24/02/16 08:21:42

    ぐーたらしたいからっていってる。
    子供は中高生。仕事は15年前にやめた。

    • 1
    • 44
    • ちゃんこ鍋
    • 24/02/16 08:21:49

    「ねー。本当、働かなきゃいけないんだけど」って合わせておけばOK。
    そのうちさらーっと卒業して合わなくなるから。

    • 6
    • 24/02/16 08:22:01

    すごく頑張って働いてきたから、今はお休みかなぁーで良いと思う。
    働いてない人のことなんて、どうでも良いわぁ。専業主婦がどんどんお金を使ってくれるおかげで、兼業主婦の給料などに繋がってるから、ありがたいとは思うけど。

    • 2
    • 46
    • なべやかん
    • 24/02/16 08:22:04

    嘘でも自分を下げて語ることすらできないプライドの持ち主なんだなぁってかんじです。

    専業だったころは、ブランクありすぎてもう働ける気がしない、体力ない、ゴロゴロしたい、怠け者だから、おばさん雇ってくれるところあるかね?とか本当のことのような謙遜のような、てきとーに言ってたよ。(今は働いてるけど)

    • 2
    • 24/02/16 08:26:53

    >>46
    働いてない理由なんて働かなくても裕福か、身体的に事情ありなのわかるのにそんなん聞いてくる失な人に謙遜しなきゃいけないって面倒だよねえ

    • 6
    • 24/02/16 08:28:26

    体力なくてさー
    でよし。若くても病気の人とかいるのにね。
    余計なお世話だよね。

    • 4
    • 49
    • なべやかん
    • 24/02/16 08:29:28

    真面目に説明しちゃうとカモにされるのでね
    働くの好きじゃないのよねー笑
    まあとはいえ必要になったら働くとは思うけどっと自分で全て完結させておくとか

    • 2
    • 50
    • なべやかん
    • 24/02/16 08:35:05

    >>47どうしてとか聞いてくるようなめんどーな人たちにそつがなく返答しようとしてるんだから、しょーがないよ。

    謙遜せずに、うちお金あるんで、って言えないんだもん。

    • 1
1件~50件 (全 476件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ