元夫の後妻に娘を奪われた (2ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

51件~72件 (全 94件) 前の50件 | 次の50件
    • No.
    • 22
    • ひよこ豆鍋

    • 24/02/15 18:37:24

    ご意見をいただきまして、ありがとうございます。
    自分がこれからどうしたいのか見えてきました。
    まず、娘と一緒に暮らしたい。
    それは変わりません。
    でも、今まで離れて暮らしていた母親と急に一緒に暮らせと言われても戸惑いますよね。
    みなさんのご意見を読んで目が覚めました。
    とりあえず今、元夫たちと連絡も取れませんし住所もわかりません。
    そこは弁護士さんに相談に行きます。
    さっそく明日予約します。

    • 3
    • No.
    • 21
    • ひっぱりうどん鍋

    • 24/02/15 09:53:46

    こういう人の母親版ママスタには多いのかなって印象だよ。離婚して子供あわせず再婚か。

    • 0
    • No.
    • 20
    • ひっぱりうどん鍋

    • 24/02/15 09:51:56

    日本は単独親権だからね。無理かもね…残念ですが。

    • 0
    • 24/02/15 09:42:33

    数か月に一度会っていたのに、再婚や養子縁組の件をしらなかったの?
    実際は何年も会ってなかったのではないでしょうか。

    • 4
    • No.
    • 18
    • しらたき鍋

    • 24/02/15 09:04:05

    釣りでなく本当の話なら、面会や養育費の件は主さんにも非があるけど、元夫の確信犯だよね。
    「子が小学校に入学したら娘の親権を母親にうつす」というのは口約束で?
    文書とかLINEとか、なにかしらでそういう約束をしていたことが分かるものがあれば、戦えるかもね。面会や養育費についても、LINEとかでやり取りしていたなら、主さんの非でないことを主張出来るかもだけど、電話だったら詰みかも。

    • 3
    • 24/02/15 08:51:36

    >>16
    今の『お母さん』に懐いているから、主に対してはその対応なんだろうし、『娘の幸せを考えるのは勿論』というその気持ちがあるのなら、波風立てぬよう身を引くのが賢明なんじゃないの?
    娘さんにとって居心地の悪い環境なら、『新しいお母さん』よりも主を選ぶはずだし。
    お父さん、お母さんが揃っていて、しっかり育てて貰えている今の生活が幸せなんだと思うよ。
    文字通り、『産みの親より育ての親』。
    何年、或いは何十年経った時に、娘さんの心の中に主(産みの母親)も大切という気持ちがあったなら、会いに来てくれるでしょうよ。

    • 7
    • No.
    • 16
    • ひよこ豆鍋

    • 24/02/15 08:20:05

    再婚はいつしたのかは知りません。
    2歳半ごろから、私に会ってもあまり嬉しそうにしてくれなくなったのでもしかしたらその時にはもう新しいお母さんがいたのかもしれません。
    今後について娘の幸せを考えるのは勿論です。

    • 1
    • 24/02/15 07:58:00

    >>9
    特別養子縁組じゃないなら、裁判所関係ないでしょ。
    役所で紙切れ1枚だよ。

    • 0
    • 24/02/15 07:48:16

    >>5
    普通決まってた面会の日が仕事になってしまったら違う日にずらしたりしない?
    忙しいからといって後回しにしてたでしょ。
    主は子供がいない生活に慣れたんだと思うよ。

    仕事を理由に今まで会わないでいられたことにびっくり。
    心配にならなかったんだね。

    • 2
    • No.
    • 13
    • はんぺん鍋

    • 24/02/15 07:43:18

    >>10
    釣りっぽいから。
    昨晩のおっさんたちのなんJ?だとかなんとかの変なトピよりママスタが戻ってきた感じする。

    • 4
    • No.
    • 12
    • さくら鍋

    • 24/02/15 07:34:45

    何で親権渡したんだよ、日本は圧倒的に母親が有利なのに
    弁護士さんに相談してみたら?

    • 2
    • 24/02/15 07:20:06

    >>5
    ってか、そんな赤ちゃんみたいな小さな我子と離れた時点で普通じゃない

    • 8
    • 24/02/15 07:14:16

    >>8
    え、こんなトピにホッとする?…

    • 4
    • No.
    • 9
    • ナーベーラー

    • 24/02/15 07:11:37

    養子縁組って裁判所からトピ主に連絡行かないものなの?

    • 2
    • No.
    • 8
    • はんぺん鍋

    • 24/02/15 07:08:49

    いいですねぇママスタっぽいトピ!
    昨日の夜は変な人たちに荒らされてたからこういうトピほっとするわー

    • 1
    • No.
    • 7
    • 豚骨醤油鍋

    • 24/02/15 07:04:06

    生活の基盤が出来てないからって嫌いな男に子供を渡すか?都合良くなったら引き取るとかめちゃくちゃ自分勝手
    まぁ、釣りだろうけど

    • 13
    • No.
    • 6
    • ひよこ豆鍋

    • 24/02/15 07:01:35

    養育費だって元夫が自分の収入だけで十分だと言っていたので「一緒に暮らす時のために」と貯めていました。
    今まで分だっていつでも渡せます。

    • 0
    • No.
    • 5
    • ひよこ豆鍋

    • 24/02/15 06:59:41

    5年間1度も会ってないなんて一言も書いてませんよ?
    離婚後も娘とは始めは毎週会っていました。
    でも市の相談員の方が子供の情緒の安定のために、多すぎる面会は良くないと言うので、月に一回になりました。
    急な出張が入ると面会が出来ないのでキャンセルしたことも何度かありましたが。
    そしてだんだん、月に一度の面会も私の仕事が忙しかったり娘に習い事があったりして数ヶ月に一度になってしまったいました。
    でも、仕事さえ頑張ればまた娘と暮らせると、それだけを支えにこの5年間必死で生きてきました。

    • 0
    • 24/02/15 06:33:24

    養育費を準備出来ないぐらいの人が引き取っても生活なんて出来ないでしょ。
    別れた当初は仕方がないにしろ、引き取る前半年や1年も払っていないんでしょ。

    • 8
    • No.
    • 3
    • かしわ鍋

    • 24/02/15 06:25:20

    釣り、引き取る約束で、5年間一度も面会無しなんて不自然。面会していたとしても、知らないオバサンだよ。

    • 16
    • No.
    • 2
    • かしわ鍋

    • 24/02/15 06:23:26

    釣り

    • 10
    • No.
    • 1
    • もつ鍋

    • 24/02/15 06:15:44

    >もう私は二度と娘と会えないのかな?

    字面の問題なんだろうけど、何か、軽っ!って思ってしまった。

    • 13
51件~72件 (全 94件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ