レジでモタモタ、愚痴!! (2ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

51件~100件 (全 110件) 前の50件 | 次の50件
    • 24/02/15 08:40:40

    似たような親子見たことある。
    母親は自分の世界に入っちゃって周りが見れなくなってるよね。

    • 2
    • 52
    • くりもち鍋
    • 24/02/15 08:48:08

    やば
    読んでるだけでイライラする

    • 7
    • 53
    • ちゃんこ鍋
    • 24/02/15 08:49:58

    こういう周りを気にせず人って生きるの楽だろうな。

    • 0
    • 54
    • まるごと柚子鍋
    • 24/02/15 08:52:37

    後ろ並んでますよ?って言おう。

    • 0
    • 24/02/15 08:54:51

    見事なまでの子供優先の親
    その子自分勝手な人になるよー
    幼馴染みにいるけどものすごい自己中
    幼少期から死ぬまで自己中

    • 0
    • 56
    • わらび餅鍋
    • 24/02/15 08:57:40

    そういう輩にはン!ン"ン"ーン!って咳払いしてやろう。

    • 0
    • 24/02/15 09:01:16

    まあ、いるよね、こういうお母さん。

    別にテキパキしろとは思わないけど
    しつこいよって思う。

    まあ、このお母さん自体が何かしら抱えてるんだろうなって思う。

    • 2
    • 24/02/15 09:02:18

    こういうママって、レジ係が「後ろにお客様がお待ちですので」って声がけしたら「うちの子がせっかく自分でやってるのに!」って怒るのかな。
    クレームの電話入れてきたりしそうね。

    • 5
    • 59
    • ばくだんうどん鍋
    • 24/02/15 09:03:29

    年末のセルフレジで大行列してるのに兄弟でどっちがやるか揉めてるのがいた。
    「並んでるの見えませんか?」って言ったらようやく済ませて、去り際に嫌味っぽく「ご迷惑おかけしましたぁ〜」っていわれたから「ええ本当に。」って返した。めっちゃ苛ついた顔してたわ。

    • 12
    • 24/02/15 09:48:46

    気持ちわかる。
    それは周りへの配慮が足りないことと子供の教育によくないね。子供にレジで時間をかけて周りを待たせていいって教えてる部分もある。店員さんも困るよね。
    私は子供にさせるときは「他のお客さんが来たら待たせちゃって嫌な気分になる人もいるから、ママと交代ね。また買い物に来た時にできたらしようね」って言ってるよ。子供は納得いかないときがあったけど、わかってくれるようになった。

    • 0
    • 24/02/15 09:56:07

    子どもの教育?に夢中になるあまり周りが見えてないお母さん多いよね…よく遭遇するのは売り場で必死によちよちの子供に英語で話しかけてるお母さん。そしてやたらと声が大きいのよねー。

    • 3
    • 24/02/15 15:50:28

    >>36
    批判してないですよ!うちも男の子いますし。

    • 0
    • 63
    • こがし豆腐鍋
    • 24/02/15 16:37:33

    >>33
    ほんとか釣りか分からないけど。

    これご高齢の方でも物凄く時間かかる人結構いるけど、その場合は?
    お金出すのに凄く時間かかったり、カゴ持たなくて袋に詰める台まで持っていってあげないといけなかったりするでしょ?
    結構それで時間かかる訳だけど、後ろでイライラしてる人いなかったよ?

    それに男の子だから時間かかった訳じゃないでしょ。

    • 0
    • 24/02/15 16:46:13

    まわりの状況を見ることができない親の教育をやり直した方が良い

    • 4
    • 65
    • ぬちぐすい鍋
    • 24/02/15 16:48:01

    そもそも世の中全てが思い通りに滞りなくサクサク進むと思うなよ
    店の人の流れを完全に間違い無く読むなんて誰もできない
    ちょっとくらいプラスアルファの時間を考えろ

    レジ一個しかないの?そこの店

    • 0
    • 66
    • 豚骨醤油鍋
    • 24/02/15 16:49:41

    それはイライラするね。
    周り見ろよって言いたくなる。
    その母親的には誰もレジに並んでなかったから、
    空いてるイメージなんだろうけどさ、
    その面倒くさいやり取りするなら他の人の事考えてほしいわ。
    レジの人もどっと疲れただろうに。

    • 3
    • 24/02/15 16:51:33

    >>58
    うちの店に「私がカートを押して通ったら、50代ぐらいの品出しのパートに大きなため息をつかれました」ってクレームが入ったことあるw

    • 3
    • 24/02/15 16:58:49

    レジの子はただただ可哀想だな。
    まぁ確かにヘルプ呼べばいいんだけどさ。呼べる状況じゃなかったのかもしれないし。
    私はこんな親子は見たことないけど、レジでもたつくので言えば断然爺婆だよ。
    小銭一生懸命一円単位まで取ろうとして手震えてるし、しまいにゃ箸が欲しいだの天気がどーだのどんどん余計な話し出すし。

    • 3
    • 24/02/15 21:22:45

    >>65
    スーパーではなくウエル◯アという薬局なので、レジ普段はは1つ。混んだらヘルプボタンでもう一つレジ使う感じですよ!

    • 0
    • 70
    • なべおさみの息子はなべやかん
    • 24/02/15 21:24:26

    主はきっと運が悪いタイプ

    • 0
    • 24/02/15 21:25:09

    >>63
    うち男女いるけど、買い物って女の子は興味示したけど、男の子って別にって感じだったから。
    実際その男の子も別にって感じ。
    お母さんが「900円だって!100円玉何枚必要なのかな?」とか今ここでやるべきこと??って感じですよね。

    • 3
    • 24/02/15 21:26:05

    >>68
    レジの子も学生のバイトでしたね。
    パートの子育て経験のおばちゃんだったらまた対応違ったのかな。

    • 1
    • 24/02/15 21:27:15

    >>57
    主婦歴20年ですが、こんなお母さん初めてでした。。

    • 1
    • 74
    • てんぷらうどん鍋
    • 24/02/15 21:27:40

    母親馬鹿だね。スーパーをなんだと思ってるんだろ。

    • 2
    • 24/02/15 21:28:15

    >>74
    まだセルフレジでやってもらいたいです。

    • 0
    • 24/02/15 21:29:40

    >>55
    その男の子はレジとかお金の勘定なんて全く興味なくて。
    教えたいお母さんと興味のない子供。

    • 0
    • 24/02/15 21:29:52

    三人ならんだらレジ応援呼ぶシステムみたいよ。だから
    店も悪い
    本社のお客様センターあるからクレーム入れる

    • 1
    • 24/02/15 21:31:02

    バイトも可哀想。店長も不在で人員いなくてヘルプ呼べなかったんかな。本社に報告したら。

    • 1
    • 24/02/15 21:31:19

    >>77
    お会計くらいまでは私の後ろは誰もいなくて。
    100円玉何枚出すのかな?とかモタモタしてるうちに一気に並びましたね(一気に並び始めるのはレジのアルアルだけど)

    • 0
    • 24/02/15 21:32:27

    >>77
    そこまではしませんが、ここに愚痴ってスッキリしました!

    • 1
    • 24/02/15 21:33:00

    >>51
    まさか同一人物だったりして(笑)

    • 0
    • 24/02/15 21:33:47

    >>61
    英才教育なんですかね。
    幼児期にそんなことしても‥って感じありますけど。

    • 0
    • 24/02/15 21:37:09

    うわーお疲れ。
    周りが見えないのかな?
    空気も読めないのかな?
    文章見ただけでイライラする!
    迷惑すぎる。
    子供のことちゃんと教育してます、うちの子ちゃんとできます、アピールかね?
    うざー。

    • 2
    • 24/02/15 21:40:06

    >>83
    私ちゃんと子育てしてます!アピールですかね?
    子供は無関心でしたけど。。
    早く動画見せてーみたいな事言ってました。

    • 0
    • 24/02/15 21:41:13

    >>60
    私はそんな余裕も時間もなかったから、さっさと買い物済ませて帰りたいタイプでした(笑)

    • 0
    • 24/02/15 21:42:10

    >>45
    子供がやりたいことと母親のやりたいことが噛み合ってないパターンですよね

    • 1
    • 87
    • ラフテー鍋
    • 24/02/15 21:42:41

    うわー!
    家でお店屋さんごっこしてくれ!って言いたくなるレベルを超えてるね。

    • 1
    • 24/02/15 21:42:56

    >>26
    心の中で暴れてました。

    • 0
    • 24/02/15 21:44:00

    >>87
    家ではならないでぶっつけ本番タイプのお母さんでしょうね。
    家でやってたら子供も多少は手慣れてただろう。

    • 0
    • 90
    • ゴーヤーチャンプルー鍋
    • 24/02/15 21:44:31

    バカなんだよ。自分がバカだから「ちゃんとしたお母さんごっこ」がしたくてしょうがないんだよ。

    • 0
    • 91
    • 無限ごま油鍋
    • 24/02/15 21:45:25

    うん、それはムカつくよね。お店が空いている時なら別にいいけど
    特に激混み時にはイライラするわ~

    • 1
    • 24/02/15 21:48:29

    >>91
    お店が空いてても、レジ担当の人はかわいそうですよね‥
    子供にやらせて!とか命令してたし。

    • 1
    • 24/02/15 21:49:08

    お気持ち察します。待ってる客がいるのに見えないのか?と言いたくなるよね。躾のつもりだろうけど、今じゃない!今しなくてもいい事!その母親を躾したいよね。

    • 3
    • 24/02/15 21:49:33

    >>40
    そんなことあのお母さんに言ったら
    反発してきそうです、、

    • 1
    • 24/02/15 21:50:15

    >>93
    私のことはちらっと見てきたので、後ろに並んでる人がいるのは分かってたんですよね!

    • 0
    • 24/02/15 21:50:27

    >>84
    小さいうちからこういう経験はたくさんさせてあげないと!そういうのも親の役目ですから!
    みたいな思考なのかな?
    ただただ迷惑なだけなんだけどね。

    • 3
    • 97
    • とんちゃん鍋
    • 24/02/15 21:52:33

    >>71
    そういうのは家でやってくれ…

    人前で分からないのに言わされるって子供なりにプライド傷つくよね

    • 1
    • 24/02/15 21:53:52

    >>96
    子供は3歳くらいでしたね。

    • 0
    • 99
    • わらび餅鍋
    • 24/02/15 21:58:56

    ほんまかいな
    ネタっぽい

    「言うまで待っててください!」
    「この子にやらせてください!」…???(笑)
    そこまでの人は、なかなかいないよ
    そのお母さん、ちょっとおかしいのでは

    もし実話ならね

    セルフレジには似たようなのはいるけど、そこまでひどいのはいない

    • 2
    • 24/02/15 22:00:29

    セルフレジやATMでも子供にやらせていて、親は「違う違う、そうじゃない」とか言ってる。後ろに並んでいる人もいるんだから、そういう時は子供にさせないで。待ってる人達は皆イラついているのに、それにも気付くことなくやらせてる親は大馬鹿者。

    • 4
51件~100件 (全 110件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ