子供同士のトラブル。気持ちの整理させてください

  • なんでも
  • 鍋洗うの大変(大根)
  • 24/02/09 21:10:20

初めて投稿させて頂きます。
年長の息子が昨日クラスのお友達とケンカをしてしまい今日も行くのを少し躊躇っていたのですが、本人の希望で登園させたところお昼になる前に幼稚園から呼び出されました。
昨日の今日なので嫌な予感がして迎えに行ったら、息子の髪の毛がとんでもない切られ方をされており言葉を失いました。
こめかみのやや上から斜めに、頭皮にあたるくらいハサミを深く入れないと切れないような切られ方で、息子も怖かっただろうし私も一歩間違えば目に刃が当たってかもしれないと思い怖くなり、これから卒園入学と続くのに無残な状態にされてしまって悲しい一方、ケガがなかったのだけが不幸中の幸いと安堵したりで半日経とうとする今も感情がぐちゃぐちゃです。
主人はものすごく怒っており、出るところどこまでも出て相手の両親と子供本人に相応の謝罪をさせる、幼稚園と話がついて身の安全が確保されるまで息子を登園させるなと言います。息子の安全やされたことを思えばそうすべきなのですが、息子は仲良くしているお友達とは小学校が離れてしまう子が多いため、幼稚園に行かなくていいと主人に言われて悲しそうにしています。
ひとまず土日を挟んで月曜日からどう対応していくべきか…気持ちも落ち着かず何から手をつけるべきかわたわたしています。
できれば息子には数日休んだとしても限られた残り日数楽しく幼稚園に通ってほしいです。でも息子の身の安全がもちろん絶対条件です。可能であれば謝罪して欲しいですが、相手の子の親御さんも色々癖のある人なのでそこは強く求めなくてもいいかなと私は思っています。
こういうトラブルって多いんでしょうか?今日だけでも幼稚園のお友達の乱暴なトラブルのトピックをいくつか見かけたのですが、対応に苦慮しています。どなたかアドバイス頂けたら幸いです。

※これから寝かしつけで返信遅れます。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 170件) 前の50件 | 次の50件
    • 1
    • おろしポン酢
    • 24/02/09 21:13:47

    コドモが幼稚園に行きたいなら行かせてあげたいね。
    楽しかったという思い出で終わらせてあげたいよね。

    幼稚園側は、今後についてはなんて言ってるの?相手のこととか。

    • 16
    • 2
    • しめ(うどん)
    • 24/02/09 21:13:50

    ケンカはお互いやり合ったの?
    今日は一方的にされたの?お子さんは相手に何かした?相手は無傷?

    • 10
    • 3
    • キムチ鍋
    • 24/02/09 21:18:20

    息子さん大丈夫ですか?凄く凄く怖かったし悲しかったのが想像できて私まで悲しい気持ちになりました…。
    可能であれば謝罪という出来事ではないですよ。必ず謝罪です。相手のお子さんも分からなければいけない出来事です。
    幼稚園側でも大問題だと思うので今後のハサミの使用の仕方や監視の目等絶対に改善しなければいけないですよね。
    幼稚園側はお迎えと謝罪だけですか?

    • 21
    • 24/02/09 21:19:35

    トラブルなのに、前日のケンカの原因聞かなかった主にドン引き。普通は何が原因か聞くよね。主が悪くなくても、原因聞かなきゃ今後の対応も変わってくると思うんだけど。登園させるさせないの以前の問題

    • 5
    • 5
    • きのこ鍋
    • 24/02/09 21:23:21

    先生はいなかったの?周りの子達は助けを求めたり、先生呼んだりしなかったの?

    • 19
    • 24/02/09 21:38:21

    出るところとは?
    相応の謝罪とは?
    もちろん子供のした事なので…で済む話ではないけどそんなチンピラの脅し文句みたいな事言ってないでさぁ。
    相手の親が癖あるの分かってるのにケンカ放置して登園させたんでしょ?
    とりあえず息子さんのケアが最優先。
    感情的になりすぎるとまともな話し合いは出来ないよ。

    • 12
    • 7
    • きのこ鍋
    • 24/02/09 21:40:18

    綾ちゃんの娘さんにやられたの?

    • 4
    • 8
    • わらび餅鍋
    • 24/02/09 21:41:25

    こっわ~。
    ハサミでやられたなら大事件だよ、これは。
    大人なら当たり前に暴行罪だからね。

    まずひとつに、幼稚園は何と言っているの?
    事件が起こったきっかけ、相手園児の処遇、相手の親御さんの反応、園として今後どうしていくつもりか。

    それから、相手の子は同じ小学校?だったら早めに親とも顔を合わせて話し合った方がいいと思う。本当だったら引っ越してほしいくらいのことだけど、さすがにできないだろうから。

    小学校には申し送り等されているのであればクラスを離してもらえるかも。そのあたりも幼稚園には確認した方がいいよ。

    • 12
    • 24/02/09 21:42:01

    「本人の希望で登園させたところお昼になる前に幼稚園から呼び出されました。
    昨日の今日なので嫌な予感がして迎えに行ったら、息子の髪の毛がとんでもない切られ方をされており言葉を失いました。」


    園児が髪を切られたの?ハサミで?本当の話?
    こっわ

    園から説明なかったの?

    • 17
    • 10
    • なべおさみの息子はなべやかん
    • 24/02/09 21:46:03

    ケンカの理由は?一方的だったのかな?

    • 7
    • 11
    • 鍋の素で唐揚げ
    • 24/02/09 21:47:46

    問題の園児に退園もしくは、卒園式まで登園不可としてもらう。それしかない。園には管理責任もあるしハサミ持ち出せるの?怖いね。

    • 11
    • 12
    • ひつまぶし鍋
    • 24/02/09 21:47:47

    まずは旦那を落ち着かせる。冷静に話せないと余計ややこしくなる。

    • 10
    • 13
    • むつごろう鍋
    • 24/02/09 21:52:48

    トラブルやケンカの原因聞かないとな
    はさみで切られたから向こうが悪いと思われがちだけどはさみ使う時だから工作でお前の下手くそとかダサいとか言うやついるから

    • 9
    • 14
    • 行方不明の餅
    • 24/02/09 21:52:57

    先生は何をしていたの?
    園側から説明と謝罪は?保育時間中の出来事だから園に重大な過失があると思う
    相手の子の処遇、今後の園での対応、対策を園に示してもらってから登園するかどうかを考えたら?

    • 23
    • 24/02/09 21:56:43

    主の息子を登園させないんじゃなくて、ハサミで切ってきた子のほうを登園させないように園に申し入れたほうがいいのでは…ハサミでお友達の髪切るって、ちょっと私の理解を超えてるっていうか、怖すぎる

    • 20
    • 16
    • しめ(うどん)
    • 24/02/09 22:04:15

    まずは原因。
    主子が何もしていないみたいになってるけど、もしかしたら最初にハサミで相手の子の髪の毛切ったかも知れないし。
    主が詳細を書かないと分からない

    • 14
    • 17
    • 南米から来た鍋
    • 24/02/09 22:11:54

    相手の親と子どもが謝罪はまぁ当然なんだけどさ。園で保育中に起こった出来事なんだから一番は担任、園側が悪いよね。監督不行届で全面的に謝罪だよ。なんでそうなったかの事実確認はした?

    昨日の喧嘩の原因は?喧嘩両成敗?園側の対応は?

    旦那の出るとこまで出るって何?相応の謝罪って?慰謝料ってこと?

    怒るのは分かるけどなんでそうなったか具体的に聞かないと。いきなり一方的にハサミで切りに来るなんてありえるか?

    • 12
    • 24/02/09 22:13:12

    相手の親さんから何か連絡はないの?
    普通、先生から相手親に連絡いくよね?
    何も連絡ないってことは相当やばい親だね…

    相手の出方によっては、主の子じゃなくて相手の子を登園させないよう園側に要求して良いと思う
    ハサミで頭皮突き刺す勢いで切ってくるなんて、子どもでも許せないよ

    • 6
    • 19
    • わらび餅鍋
    • 24/02/09 22:17:19

    うーん

    これは担任だけでなく園長から正式に謝罪するくらいの件だよね。それで今後の園生活での安全を対してどうするつもりなのか聞く。
    納得できなければ私なら役所の担当部署に連絡するよ。大人なら立派な傷害だよ、

    相手ももちろんだけど園の責任大きいよ。

    • 15
    • 24/02/09 22:24:34

    これは喧嘩両成敗で終わらせられる話ではないと思うわ。
    昨日の喧嘩と今日の髪切り事件(あえて事件と言わせてもらう)は別問題だよ。

    担任、園長はもちろん、園のトップが出てきてもおかしくない話。
    ハサミで切り付けるなんてよっぽどの事だよ?

    • 6
    • 24/02/09 22:27:26

    主の話だけではねえ。

    • 9
    • 24/02/09 22:36:16

    >>21本当に癖ある親子って、相手の話しは無視で自分がされた事しか主張しないからね。
    こちらのが厄介だわ
    自分の子どももそれ相応の何かしてるかもよ

    • 2
    • 24/02/09 22:40:07

    つりかしら。
    主の書き方だと、うちの子供は悪くないという印象。そもそも前回のケンカの原因も書いてないし今回なぜそのようなケンカになって、のも書いてない。
    ただ旦那が出るとこでてもいい!とか書いてあっても相手親は癖のある人ってことだけ。情報少なすぎ。

    • 5
    • 24
    • てんぷらうどん鍋
    • 24/02/09 22:45:24

    なかなか幼稚園で使うような工作ばさみで髪の毛は切れないんだけどね。刃に髪がおされるの。息子さんじっとしていたのかな。怪我がなくて何より。
    幼稚園の対応はどうなの?これだけの事だと幼稚園もかなり説明とかあるはずよ。これ、遊びじゃなく無理やりなら「傷害事件」だから。

    • 3
    • 24/02/09 22:46:16

    主の旦那もクセ強そう!

    • 4
    • 24/02/09 22:46:44

    まともな幼稚園なら、制作時間以外はさみは持ち歩かないよね。先生も何してたの?
    主の子どももケンカに参戦してたんでしょ?
    ハサミでカットはいけないけど、色々へんだよ。

    • 4
    • 27
    • わらび餅鍋
    • 24/02/09 22:47:45

    主は子どもと一緒に寝落ちしました(多分)

    • 1
    • 28
    • てんぷらうどん鍋
    • 24/02/09 22:47:50

    >>23
    私も釣りではと思うところあるわ。
    幼稚園の対応が抜けているもの。
    それに、工作ばさみってなかなかバスっと髪は切れないのよね、不自然。

    • 4
    • 29
    • ラフテー鍋
    • 24/02/09 22:50:24

    呼び出されるときって電話でまず詳細を言わないってありえる?
    ハサミも担任がいないときに使えるのどうなの?
    ここまでのことされてるのに園長は謝罪なし?
    相手親が癖が強いから謝罪は強く求めないって今後もそういう親がいれば主は謝罪はなくて大丈夫でいくの?

    • 4
    • 24/02/09 22:50:44

    相手の子が悪いことしたのは前提だけど、ハサミ持ち出して髪の毛切らせるまで放置してた園が信じられない。ケンカやいざこざはあるものだし、乱暴な子がいるのは想定内のはず。
    相手の子と親を責めるのはほどほどにして、園の管理責任については厳しく言うべきだと思う。

    • 3
    • 24/02/09 22:51:41

    ほんとなの?

    • 5
    • 24/02/09 23:01:18

    長い割には経緯が説明ないね
    幼稚園からどんな報告があったのか?
    ケンカに至った経緯は?
    ハサミはどのように手に渡った?
    相手の子は何か言ってるか?
    主だけ呼び出し、相手親は呼び出してない?

    もっと詳しく説明してください

    • 2
    • 33
    • なべやかん
    • 24/02/09 23:07:52

    私も親を貶されてカッターで同級生のランドセル切りつけたことあるの思い出したww

    • 0
    • 34
    • はんぺん鍋
    • 24/02/09 23:15:44

    >>9
    幼稚園でそのトラブルって、園の監督不行き届き過ぎない?

    • 3
    • 35
    • おろしポン酢
    • 24/02/09 23:21:54

    工作以外にハサミ勝手に使える状態なの?
    しかもそこまで切られるのに時間かかるよね?先生何してたわけ?

    • 7
    • 36
    • 鍋洗うの大変(大根)
    • 24/02/10 00:13:58

    たくさんのコメントありがとうございます。
    長文になってしまったので省いていた経緯をご説明いたします。
    昨日息子は降園前の遊び時間中に仲の良いお友達とピアノを弾こうと一緒に順番待ちをしていたそうなのですが、他の女の子が先に弾いていてなかなか順番を代わってくれず、何度も代わってとお願いしたそうです。それでも代わってくれずついその女の子の身体を横から押し退けようと押してしまったようで、息子も髪を鷲掴みにされ大泣きした状態で引き渡されました。
    その場で先生から相手の子もやりすぎだが先に手を出したのは息子だということで双方の親子揃って経緯を聞き、まずはお子さんたちが落ち着いたら話を聞いてあげて下さいとのことで帰宅しました。
    息子は少し納得いかない顔はしたものの先に押してしまったことを反省しつつ、明日(今日のことです)幼稚園休む?と聞いたら今朝までずっと迷っていました。その女の子は過激なところがあり以前にもトラブルがあったため息子も関わりたくなさそうでしたが、友達と遊びたいから行くということで送り出しました。その際きちんと押してしまった女の子にも謝るよう約束をし、先生にも事前にその旨伝えてありました。先生からも幼稚園でのお互いの様子を報告してくださるということだったので、変な時間に連絡がきて何が起こったのかと動揺してしまいました。

    すみません、長い上に息子が度々起きてしまったので大変遅くなりました。

    • 0
    • 24/02/10 00:24:02

    怖すぎる。先生何してたんだろう。
    本当に目が傷つかなくて良かったね。不幸中の幸い。
    私だったら、とりあえず旦那に幼稚園側と話してもらって身の安全を確保してもらうかな。来週月曜日、祝日でお休みじゃないですか。

    • 2
    • 38
    • わらび餅鍋
    • 24/02/10 00:30:19

    >>36
    あらー、やっぱ昨日トピ立ててた綾ちゃんってママのお相手さんなのね。もう綾ちゃんのトピは削除されたみたいなので、Googleのキャッシュから冒頭だけ貼っとくわ。子沢山を発狂しながら叩いてたよ。


    娘に乱暴なことした子供、退園にしてほしい!

    ムカつきすぎて発狂しそう!お昼ごはん後の自由時間中に娘がピアノを弾いてたら、順番待ちしてた後ろの子沢山一家の子供に髪引っ張られたらしく、 ...

    • 0
    • 24/02/10 00:35:01

    ちょっと待って。
    同じシチュエーションの逆バージョン、昨日トピ立ってたよね?
    お昼ご飯のあとの休憩時間中に15分ぐらいピアノを占領してた女の子(そのトピ主の子ども)が、後に並んでた子に嫌がらせされたとかなんとか。
    トピ主曰く、娘が酷いことされた、相手の親は子沢山家庭だから何とか言ってかなりご立腹で暴言吐きまくってた。
    当該トピ見た人居ないかなー。

    • 4
    • 24/02/10 00:35:35

    >>36
    昨日似たようなトピ見たな。トピ主側じゃなくて、相手親側の立場のやつ。
    それは押されたんじゃなくて髪を引っ張られたって書いてあったから違うのかな。

    • 0
    • 24/02/10 00:35:45

    どっちも髪を引っ張られたって書いてるのね。

    • 0
    • 24/02/10 00:36:28

    >>38
    あ、それだ!
    知ってる人がいた!画像貼付までありがとう!

    • 0
    • 24/02/10 00:38:03

    >>7
    当たったね!すごい!!

    • 0
    • 24/02/10 00:39:19

    >>38
    綾ちゃんママのお相手さんなのかなー。
    冷静に考えてみたら、綾ちゃんが昨日はあまり釣れなかったから、逆バージョンで釣りトピ立てたのかな、と思った。

    • 0
    • 45
    • わらび餅鍋
    • 24/02/10 00:42:22

    というわけで、このトピは綾ちゃんに見張られる可能性があるね…。あんま場外乱闘しない方がいいかもね。

    削除されたトピにも書いたんだけど、責任は園側が一番大きいと思うよ。子どもは本能に従ってしまうから、大人が見張ってないとダメだし、トラブルを未然に防ぐのも責任のうち。

    ただ、あのトピ読んでるとかなりヤバそうな人なので、正直引っ越ししてでも離れた方が良さそう…。まぁそんなわけにはいかないよねー。

    • 5
    • 46
    • わらび餅鍋
    • 24/02/10 00:43:43

    >>44
    それならそれでいいよ!
    こんな怖い話、嘘なら嘘の方がいい。

    • 2
    • 47
    • 鍋洗うの大変(大根)
    • 24/02/10 00:47:43

    本題の件は今日の工作時間の片付け時に起こりました。まず朝、登園してから息子と相手の女の子は先生立ち会いのもとお互い謝って一旦仲直りという形になったそうです。その後は接触などなかったそうですが、工作が早く終わった子は工作道具を自分のロッカーに片付けてお絵描きや粘土遊びをしていいことになっており、その片付けの際に工作道具に入ってるハサミで声をかけられたとほぼ同時に髪を切られたようです。
    本当に一瞬のことで、先生も周りの子たちが騒いでるのを見て駆けつけたそうです。
    通常工作道具は箱の蓋を閉じて持ち運びするし先生方も見回って指導していたようですが、もちろん担任の先生から学年主任、園長先生まで総出で平謝りの謝罪を受けました。その場で相手の親御さんを交えて話し合いの場を設けようとしていましたが私の方が気が動転してしまい、挙句抱っこして連れてきていた一番下の子も泣きはじめてしまったので日を改めたいと行って急いで帰宅しました。
    本来の降園時間を過ぎてから先生から連絡があり、相手の親御さんは昨日息子が娘さんを押してしまったことにとてもお怒りで、言葉は濁していましたが謝罪するつもりはなさそうだけど話し合いの場には来るとのことでした。
    園側の対応についても、全職員を集めて会議を開いてこういった事が起きないよう対策を立てつつ、息子と相手の子の対応についても当事者たちに最大限配慮しながら慎重に検討する、最終的な対応については話し合いの後になるがひとまず明日の朝また今日の会議で取り決めたことについて連絡を頂けるということになっています。

    • 0
    • 48
    • おろしポン酢
    • 24/02/10 00:58:11

    押して無傷と髪切られた傷害は罪が違うでしょ。
    押したことについては許して頂かなくて結構です。
    ただ髪をいきなりハサミで望んでいないのに切られたのは暴行罪に値します。
    押したことを許したくないなら警察にでも通報してください。
    こちらは髪を切られたわけですから被害届は出しますでいいんでない?

    • 10
    • 24/02/10 00:59:47

    主は子沢山なの?

    • 6
    • 24/02/10 01:04:15

    このトピも綾ちゃんママ

    https://mamastar.jp/bbs/topic/4393461
    やられたらやり返す だって。

    綾ちゃんママの釣りじゃなく、本当に被害に遭ったのなら、やった事に対する報復が酷すぎるし、私なら出るとこに出てやると思う事案。

    • 7
1件~50件 (全 170件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ