4月の始めまでにどうしても普通免許取得しなきゃいけないのに試験に受からない (3ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

101件~150件 (全 162件) 前の50件 | 次の50件
    • 62
    • なべおさみの息子はなべやかん
    • 24/02/09 13:10:38

    電動自転車買ったら?

    • 2
    • 61
    • あんこう鍋
    • 24/02/09 13:10:14

    >>51間違えた問題一通りUPしてみ?分析してあげるから

    • 3
    • 24/02/09 13:08:45

    >>51
    問題集やった事あるんでしょ?
    どこの問題が間違えてるとか、やり直すとかあるよね?

    ってか、ネタでしょ
    オカシイよ

    • 3
    • 24/02/09 13:08:30

    主を全部読んだ。
    塾にも数回行って、9回受けたのにどこで躓いているかも分からないんだよね。釣りじゃ無いなら、お子さん乗せるのも危ないから諦めたほうが良い。
    標識さえ覚えれば、あとは常識を問われるような問題だよ。

    • 6
    • 58
    • ラフテー鍋
    • 24/02/09 13:07:34

    諦めて近くの園の空きを調べましょう。もう免許取れてもその車に我が子を乗せて、子供が沢山いる場所まで運転するの怖いよ。転勤枠で空いてないかな。

    • 3
    • 57

    ぴよぴよ

    • 56
    • しいたけ鍋
    • 24/02/09 13:06:37

    >>54
    自動車学校に入学したのは1年近く前なんです。
    それで半年前に仮免まではなんとかいけたけど、それの期限が3月まででそこまでには免許取得しないといけません。

    • 0
    • 55
    • むつごろう鍋
    • 24/02/09 13:05:47

    中卒ですら1発で受かる試験なのに、、笑

    • 3
    • 24/02/09 13:04:49

    もう一年早く行けなかったの?

    • 1
    • 24/02/09 13:04:31

    >>50
    何故だかわかりません。

    • 0
    • 24/02/09 13:03:27

    >>48

    母親である主さんの話しだよ

    • 1
    • 24/02/09 13:03:02

    どの問題が苦手でどの問題が間違えてるか分からないんです。
    私的には全部解ってやってると思っているので。
    最初の内は時間が足りずに1/4残して終わりとかだったけど今は全部一応は解けて平均70点くらいは取れています。

    • 0
    • 50
    • 鍋の素で唐揚げ
    • 24/02/09 13:02:44

    同じトピだとハンネかわらないのになんで主のハンネは短時間でコロコロ替わるの?

    • 6
    • 24/02/09 13:01:53

    幼稚園?保育園?
    園の送迎バスないの?

    • 0
    • 24/02/09 13:01:39

    お子さんって学校の成績悪いでしょ?

    • 0
    • 47
    • あご出汁鍋
    • 24/02/09 13:00:53

    ごめん、酷い発言する。
    塾に行ったり本買ったりしても1回以上落ちる人は免許諦めた方がいいと思う。
    交通ルールがわかってないって事だから。

    • 13
    • 46
    • ちゃんこ鍋
    • 24/02/09 13:00:27

    >>37
    何度か行ってるのにダメだったの?
    それならもう諦めるしかないような。

    • 1
    • 45
    • くりもち鍋
    • 24/02/09 13:00:09

    本試験が受からないのね…パターンは5個しかないんだから9回も受けたらどっかで被るでしょ。復習してる?

    • 3
    • 24/02/09 13:00:09

    >>37
    それなら、もう期限切れするまで
    毎日受けるしかないね
    運に賭けるしかないよ
    でもそんな状態なら学校でも苦労しただろうね

    • 3
    • 24/02/09 12:59:37

    >>37
    もう行ってたのね。
    なら裏技はないわ。

    • 2
    • 42
    • いかなご鍋
    • 24/02/09 12:58:57

    >>16
    惜しくて79点ってレベルなら、
    筋トレ励んで1日20キロ自転車漕いでも平気な体になった方が早い気がする。
    体にもいいしお財布にもいいしご近所の安全のためにもなるし。

    • 3
    • 24/02/09 12:58:42

    >>9
    本試験なのね。
    私は行ったことがないけど、免許取る試験場の近くに、それ専用の塾みたいなのが多分あると思うよ。それに行ってからその日の試験を受かると楽勝らしい。

    • 0
    • 24/02/09 12:57:31

    それね、多分免許取っても事故起こすよ
    技能講習で合格していたとしても、あんな問題の理解もできずに合格できていないなんて普通じゃないからね
    咄嗟の判断もできないだろうし、新しい道なんて走れないでしょ

    無理して取らないで

    • 5
    • 24/02/09 12:56:56

    >>30ちなみに過去問やってるって事は自分がどの部分が苦手なのか分析できてるよね?どこが苦手なの?

    • 1
    • 24/02/09 12:56:51

    引っ掛け問題につまずいてるのかね?
    自分が苦手な問題をひたすら解くしかないんじゃない。

    • 0
    • 37
    • 豚骨醤油鍋
    • 24/02/09 12:56:49

    塾も当日コースで何度か行きました。

    • 0
    • 24/02/09 12:56:47

    >>30
    どういう問題が苦手とかは自分で分かってる?
    標識問題とか、積載量とかの数字が出てくる問題とか

    • 1
    • 24/02/09 12:56:45

    こんなに落ちるなら素直に塾に行きなよ
    5000円ぐらいで一回で合格できるんだから

    • 2
    • 24/02/09 12:56:30

    >>30

    勉強できないタイプ?
    そうなら根本的な学習の仕方が良くないんじゃない?

    • 1
    • 24/02/09 12:55:40

    その時は免許必要ないと思っても取ってて損はしないよね。

    • 0
    • 24/02/09 12:55:23

    >>21
    送迎の車は主人のがあります。
    主人は通勤が電車なので。

    • 0
    • 31
    • 鍋の素で唐揚げ
    • 24/02/09 12:54:13

    電動アシスト自転車にすればいい

    • 7
    • 24/02/09 12:53:23

    >>20
    過去問や虎の巻も購入していますし、時間があればずっと勉強して、標識も単語カードに書いてひたすら覚えています。

    • 0
    • 29
    • ちゃんこ鍋
    • 24/02/09 12:53:15

    >>24
    塾には行ってみた?
    私、原付のときに1回落ちて悔しい思いがあったから、車のときは塾に行ったよ。
    無事一発合格だった。
    塾まだなら、騙されたと思って行ってみて。

    • 1
    • 24/02/09 12:53:03

    もう15年くらい前の話だけど、私も1回目落ちて、免許センターの近くで過去問販売してたから買ってそれで勉強したら受かったよ笑
    問題まんま出てたわ。

    • 1
    • 24/02/09 12:53:01

    送迎だけの為に取るならやめた方がいい。そんなの少しの間だけだし。

    • 1
    • 24/02/09 12:52:14

    どっちも100点だったから何が難しいのかわからない

    • 0
    • 25
    • きりたんぽ鍋
    • 24/02/09 12:52:06

    >>16
    アプリ、教習所での擬似テスト、それか免許センター近くの塾とか行くと良いよ。
    あとは問題を良く読んで、引っ掛け問題に注意するくらい。
    私は教習所のアプリ。満点の一発合格だったよ。

    • 0
    • 24/02/09 12:51:01

    学科の筆記試験です。
    かなり勉強して挑んではいるんですがどうしても通らないです。

    • 0
    • 24/02/09 12:50:57

    >>16
    全然惜しくないじゃん。
    ひたすら問題解くしかないよね。

    • 5
    • 24/02/09 12:50:52

    >>16
    惜しいって88点ぐらいかと、、、
    じゃ惜しくない時って60点ぐらいなの?
    学習障害とかある?

    • 6
    • 24/02/09 12:49:52

    ちなみに送迎用の車はもうあるの?

    • 0
    • 20
    • ラフテー鍋
    • 24/02/09 12:49:20

    わざと分かりづらい引っ掛け問題あるよね。それの対策は?問題集いくつか違うの買って慣れてる?

    • 1
    • 19
    • ちゃんぽん鍋
    • 24/02/09 12:49:08

    学科が難しくて受からないの?

    • 0
    • 24/02/09 12:49:02

    >>16
    もう無理じゃないかな?

    • 3
    • 17
    • ぬちぐすい鍋
    • 24/02/09 12:48:43

    >>16
    惜しくないじゃん!

    • 19
    • 16
    • すき焼き鍋
    • 24/02/09 12:47:16

    95問あって最後の5問が2点問題で90点以上が合格なんです。
    点数は教えてくれて、惜しいのは今まで2回ありました。
    79点と75点。

    • 0
    • 15
    • あんこう鍋
    • 24/02/09 12:46:49

    実技ならもうセンスとしか言いようがないけど…あとは教官と仲良くなればよほど目に余るものじゃなければオマケしてくれたりはする。
    昔合宿で県外で通ってたとき、土地勘が無くて地図を頭に入れて路上教習テストで郵便局があまりにもボロい小屋で小さすぎて通り過ぎたら笑いながらオマケしてくれたことあったよ。(郵便局ってわかってたから良いよって事だったのかもしれないけど)

    学科はもうひたすら頭に叩き込んで過去問解きながらテキストで覚えるしかないかなぁ

    • 0
    • 24/02/09 12:46:01

    センターの近くに塾あるよね?
    そこで教えてもらったら一発で合格するよ

    • 4
    • 13
    • ちゃんこ鍋
    • 24/02/09 12:45:52

    試験場で最後に受ける試験に合格できないってことなら、試験場の目の前にある塾に行けばいいよ
    ここはほぼその日に出るテストと内容被ってる

    • 2
101件~150件 (全 162件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ