夫婦で公務員勝ち組っていうけど (2ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

コメントする あなたのご意見をお聞かせください

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

51件~100件 (全 253件) 前の50件 | 次の50件
    • 24/02/05 11:28:19

    >>27
    そんなことないよ。
    医師免許なんだ誰も取得できないからさ。
    素晴らしいんじゃないですか
    研修医時は年収400万程度だと聞くけど10年20年と経験を積めば医勤務医だって2000万は軽い
    知り合いの医師だけど37歳
    以前の病院では1800万ぐらいだったらしいけど転職して2300だって。
    専門医の資格もちなら破格給料の病院もあるらしいよ
    確かに生きていくためにはお金は必要だけど、医師と言ったら、人の命を預かってる仕事、なんだかわからない仕事よりステイタスだと私は思う。

    • 0
    • 24/02/05 11:28:49

    さすがにネタでしょw
    こんなアホなトピ立てる嫁いる??
    旦那の株下げまくりだよ

    • 0
    • 53
    • わらび餅鍋
    • 24/02/05 11:29:19

    でも女性の地方公務員とか福利厚生良さそうだし良いと思うけど。

    • 0
    • 24/02/05 11:29:44

    >>50
    ネットでしか言えない本音で話してる
    あああ、私、よく婚活を頑張った!
    よく頑張った!!!

    • 0
    • 24/02/05 11:29:55

    >>53
    働く時点で無理

    • 0
    • 56
    • ナーベーラー
    • 24/02/05 11:30:56

    今日は公務員トピかー
    うらやましいんだね、がんばれー

    • 0
    • 24/02/05 11:31:03

    >>53
    どこと比較して?
    地域密着型のスーパーのパートと比べたら良いと思うよ。

    • 0
    • 24/02/05 11:32:08

    >>57
    夫が弁護士の専業主婦には勝てんさ

    • 0
    • 59
    • スンドゥブチゲ
    • 24/02/05 11:32:20

    >>54
    具体的に何を頑張ったの?

    • 0
    • 24/02/05 11:32:37

    >>58
    あー、専業主婦叩きをしたいのね。

    • 0
    • 24/02/05 11:32:57

    公務員を妬んで下げようとするトピは見飽きたなぁ。

    • 1
    • 24/02/05 11:33:06

    >>59
    自分磨き

    • 0
    • 63
    • ナーベーラー
    • 24/02/05 11:33:24

    >>58
    あんたの取り柄は? 美人なの?

    • 0
    • 64
    • ピェンロー鍋
    • 24/02/05 11:33:52

    うーん、私は婚活より自分が働くことに価値を感じてるから、主には共感できない。

    まあ、理想の生活はそれぞれだよね。

    • 0
    • 24/02/05 11:34:57

    で?主には何か勝ちどころはあるの?
    旦那が居なかったら何も無いってやつ?

    • 0
    • 66
    • シュクメルリ鍋
    • 24/02/05 11:35:14

    公務員と一口にいっても上から下まで様々…
    勝ち組か負け組かの基準もひとそれぞれ。
    だから、貴女がそう思うならそうなんでしょうね。
    私個人としては、倒産しないし耐える事さえできれば食べていける公務員は勝ち組です。もし過去の自分に声掛けできるなら、公務員試験を受けなさいと言いたい。

    • 0
    • 24/02/05 11:36:11

    >>62内面は磨けなかったんだね

    • 0
    • 24/02/05 11:36:11

    >>65
    主はそれを書かせたいのよ

    • 0
    • 69

    ぴよぴよ

    • 70
    • おたまの置き場所に困る
    • 24/02/05 11:36:37

    公務員は勝ち組って田舎の人が言う事じゃない?
    田舎の人って公務員や電力、郵政とかの独占企業を子供に勧める人が多くない?

    • 0
    • 24/02/05 11:38:00

    >>64
    負けた人のセリフ

    • 0
    • 72
    • ひよこ豆鍋
    • 24/02/05 11:38:42

    人の褌で相撲をとる

    を体現したかのようなトピ

    • 0
    • 73
    • ミルフィーユ鍋
    • 24/02/05 11:41:30

    >>62

    昨日のノンフィクションという番組みました?
    婚活に来る人女性なんて底辺が多数ですよ
    見た目が重要と整形までしてかなしいです
    弁護士医師限定の婚活もあるにはあるが、、それなりの資格のある人はあなたのよう悪い意味で強い女なんて選ばないよ


    それと結婚は弁護士だけ辞めておけといわれる
    理由は嘘も言う口達者、、離婚となったら壮絶だそうだよ

    • 0
    • 24/02/05 11:42:14

    こんなトピをあげる主を他の人は勝ち組だとは思わないよ
    可哀想な人だなって思ってるわ

    • 0
    • 75
    • すき焼き鍋
    • 24/02/05 11:44:28

    夫婦で公務員

    老後は安定的に勝ち組だろうな。

    旦那一人が金持ち・・・愛人作られる、早死にされる、事業破綻とか不安定要素ありあり。

    自分が公務員であれば、愛人作られても早死にされても一人で悠々生きていけるし日本が国として破綻しなければそこそこの年金貰える。

    しかし老いても健康であることが何よりも勝ち組。

    • 0
    • 24/02/05 11:46:51

    >>75
    金持ちがみんなそんな変な男だと思うの?

    • 0
    • 24/02/05 11:48:58

    勝ち組とか負け組とか(笑)
    何と戦ってるの?

    所得だけで言えば高給取りではない
    ド田舎であれば企業そのものがないから
    役場に就職できただけでも良かったってこと
    教師でもいいしね

    • 0
    • 24/02/05 11:49:42

    >>75
    考えがネガティヴ過ぎw

    • 0
    • 24/02/05 11:50:13

    主が何を言おうと誰も信じてないからね。

    • 1
    • 24/02/05 11:50:43

    ベースが異なる物でデータは取れないよ

    • 0
    • 24/02/05 11:56:58

    夫婦で公務員。子供1歳くらいで母親も復帰してる知り合い見てたら大変だなって思う。
    でも旦那の給料だけじゃ生活できないから子供がまだ小さくても働き続ける選択肢しかないって言ってた。
    他になんの資格も勤務経験もないから、今の仕事以外できないって言ってた。
    後々嫁サイドの退職金も入るし有利だと思うけど、私は小さい頃の今しかない子供との生活を譲れないなぁと思ったかな。
    その点では一馬力でも生活できる家庭のほうがいいかな。

    • 0
    • 24/02/05 11:57:58

    >>81
    そうそう、やはり旦那の年収2,000万円はないとね
    1,000万円くらいの人の専業主婦は公務員夫婦に劣ると思うけどね

    • 0
    • 83
    • なべやかん
    • 24/02/05 11:58:01

    >>75
    悠々はムリでしょw

    • 0
    • 24/02/05 11:58:11

    >>75
    老後が安定とか言う時点で古い人間だと分かる。
    兄が教師だけど鬱で休職中。
    既婚者ね。
    奥さん一馬力で大変な思いしてるよ。家事育児鬱で難しいらしいから。

    • 0
    • 24/02/05 11:59:22

    >>84
    本当に公務員の鬱は多いと思う

    • 0
    • 86
    • 行方不明の餅
    • 24/02/05 12:00:15

    自称パラリーガル釣り師トピ立て過ぎ。
    本当、暇ね

    • 0
    • 24/02/05 12:00:39

    >>85
    兄に聞いたけど多いらしいよ。
    奥さんも同じだけど多忙だからストレスやばいと思う。

    • 0
    • 24/02/05 12:00:50

    田舎は公務員になることが勝ち組だと思ってるからね

    • 0
    • 89
    • 鍋洗うの大変
    • 24/02/05 12:04:24

    こんな小さな掲示板で豪語しても意味がない
    それなりのご主人持ちの方々と競ったら?
    ママスタ?、悲しい人だわ。
    年収には上には上がある、天井ないんですよ
    年収2000万ぐらいで鼻息荒くしているあなた所詮貧乏の出よ。
    本当の金持ちは人と競ったりしない、自分は自分人は人という考えですよ。



    • 0
    • 90
    • ピェンロー鍋
    • 24/02/05 12:04:37

    >>84
    公務員の鬱は確かにおおいね。
    まあ、主家庭で旦那鬱で働けなくなったら、もっと生活厳しくなりそうだけどね。

    • 0
    • 24/02/05 12:06:23

    >>90
    そうだね。老後安泰なんて誰にも保証されてないもんね。

    • 0
    • 92
    • 行方不明の餅
    • 24/02/05 12:06:28

    この自称パラリーガル釣り師は毎回、毎回
    公務員叩きしてるけど、公務員試験に落ちた方?
    ここまで固執するのはなんで?

    • 0
    • 93
    • 鍋洗うの大変
    • 24/02/05 12:08:56

    主は定期的に釣りをあげるよね
    私弁護士妻のトピを以前もあげたよね。
    精神疾患を持ってるのかな。

    • 0
    • 94

    ぴよぴよ

    • 24/02/05 12:14:20

    >>81
    旦那が公務員で嫁専業の人は、奥さんメンタル弱くてまともな仕事ついたことないから貧乏生活してる。

    • 0
    • 96
    • とんちゃん鍋
    • 24/02/05 12:21:44

    県庁夫婦は普通だけど市役所で嫁が専業はお金ないのかなと思う。

    • 0
    • 24/02/05 12:23:23

    >>27
    医者はここからよ。
    修行期間が長いのよね。
    6年大学、2年基礎研修、4から6年専門研修。
    ほら32歳。
    ここからぐんぐん上がるから。

    • 0
    • 24/02/05 12:37:24

    この間弁護士を使ってあげた
    報酬を喜んでたよ(笑)

    • 0
    • 24/02/05 12:39:44

    一馬力で稼げないのは負け組じゃん。
    公務員給料安いもんね

    • 0
    • 24/02/05 12:49:06

    公務員は病気休暇(100%有給)が90日、病気休職は3年間(減額されるけど無休になることは無い)。一般の会社はそんなに良いところないでしょう。
    自宅介護が必要な親や子供がいなければ、夫婦で公務員、堅実で良いと思います。公務員、うつが多いっていうけど、一般企業もうつ病多いですよ。
    夫が大金持ちで、一生時間もお金も自由にできる専業主婦になれた人はすごいラッキーだけど、そういう人で能力がある人はダンナに出資してもらって自分も起業してたりするんだよね。
    後者の方が勝ち組かもしれないけど、なかなかそんな人、お目にかかれないね。

    • 0
51件~100件 (全 253件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ