すみません、トピが見つからないので再度続き相談させてください

  • なんでも
  • むつごろう鍋
  • 24/02/04 09:50:35

パートで働いています。
私の働く時間帯は私含めて5人+上司といます。
私が妊娠しました。
最初は誰にも言ってなかったのですが、上司から企画の話をふられた時に「実は妊娠していて今は考えられる状況にないです」と答えました。
そしてつわりがひどくなってきてAさんがヘルプでBさんが休みの日に、Bさんに勤務の途中交代をお願いして病院に行ったりしてAさん以外の人に妊娠したことを話しました。
この時点でAさんはもやもやしていたみたいです。
そして上司に相談して途中交代した日から仕事を休んでいます。
Aさんは働く人の中で一番職位が上でシフトとか提出物を取りまとめて上司とのパイプ役です。
Aさんからシフト提出期限の案内がグループラインで送られてきたのですが、私はとてもシフトを出せる状況じゃなかったので「遅れます。すみません」とだけ返しました。
この時にAさんに妊娠した事いうべきだったんでしょうか。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 90件) 前の50件 | 次の50件
    • 1
    • ミルフィーユ鍋
    • 24/02/04 09:52:54

    妊娠報告よりLINEでもいいからわかってる範囲でシフト出しなよ。

    • 8
    • 2
    • むつごろう鍋
    • 24/02/04 09:57:53

    >>1
    体調が悪くて分かる範囲でも出せないんです。
    妊娠の事は言わなくて良いのなら良かったです。

    • 0
    • 24/02/04 09:57:55

    そりゃそうでしょ、シフト作ってる人に伝えないと。今まで通りに出勤できないんでしょ?

    • 14
    • 4
    • いかなご鍋
    • 24/02/04 10:00:35

    そりゃそうでしょ
    気づいた時点で一刻も早く言わないと

    • 8
    • 5
    • ミルフィーユ鍋
    • 24/02/04 10:01:07

    >>2いや、その場合は報告するよ。
    その上でシフト都合つけてもらうのが1番でしょ。いつまでも出れるのか出れないのかもやもやさせるのは向こうに申し訳ないよ。

    • 10
    • 6
    • むつごろう鍋
    • 24/02/04 10:01:50

    >>3
    そうです、そのAさん以外の人に話した日から休んでて、働ける状況にないんです。
    Aさんはシフトを作っている訳ではなくて、みんなからシフトを集めて調整して上司に渡してます。
    シフトを作るのは上司です。

    • 0
    • 7
    • むつごろう鍋
    • 24/02/04 10:03:05

    >>4
    Aさんが怒るのは無理ないんですか?
    上司は自分以外知ってる事にショックを受けたAさんに「タイミングだから仕方ない」と言ったみたいです。

    • 0
    • 8
    • むつごろう鍋
    • 24/02/04 10:03:29

    >>5
    シフト作ってるのは上司です。

    • 0
    • 24/02/04 10:04:04

    前のトビからまだ言ってないの…?

    • 1
    • 10
    • むつごろう鍋
    • 24/02/04 10:05:17

    >>9
    はい。前のトピの後にAさんがグループラインで「シフトいつまでにお願いします」と言ってきたので「すみません、もう少し遅れます」とだけ言いました。

    • 0
    • 11
    • ミルフィーユ鍋
    • 24/02/04 10:05:53

    むしろなんでさっさとAさんに言わないのか理解できないよ。
    伝えるタイミングがなくてとか言って伝えればいいのに。Aさんのこと嫌いなの?

    • 14
    • 12
    • ピェンロー鍋
    • 24/02/04 10:06:43

    >>2
    通常は安定期までは報告しないのが一般的だろうけど、つわりが酷くて出勤出来ない等、勤務先に迷惑がかかってるんだから、それは報告すべきだったでしょ。パイプ役なら尚更。他には話してるのに、なぜAさんには話さなかったのか。

    • 6
    • 24/02/04 10:07:10

    >>10 なんでその時に妊娠してつわりが酷いのでの一言をつけられなかったの?

    • 13
    • 14
    • むつごろう鍋
    • 24/02/04 10:09:29

    >>11
    嫌いとかではないです。
    いつも助けてもらってます。
    体調悪くてとか直接言いたくて、は言い訳になりますかね?

    • 0
    • 15
    • あんこう鍋
    • 24/02/04 10:09:42

    シフト作ってるのは上司でも集めて取りまとめてるのはAさんなのに、そこ説明スルーしたのおかしいでしょ。
    Aさんは前回の主のLINEだけじゃ何でシフト遅くなるかわからないまま上司に期日までに集められなくて謝ったかもよ。

    今からでも妊娠して悪阻でってLINEしなよ。

    • 10
    • 24/02/04 10:09:50

    Aさんヘルプ、ということは出勤してる
    Bさんが休みの日に途中交代をお願い

    この時点でなぜAさんに言ってないのか、そっちの方がものすごく疑問なんだが
    私なにか読み違いしてるかな

    • 8
    • 24/02/04 10:12:16

    なんでさっさと妊娠のこと言わないの?
    もったいぶる要素ゼロだけど。

    • 2
    • 18
    • ミルフィーユ鍋
    • 24/02/04 10:13:20

    >>14その言い訳になんの意味があるのよ。
    印象悪くしたくないとかならその言い訳する時点でもう相手の印象最悪だわ。
    はっきり妊娠しててと言えないのはなんなの?他の人には言えるのに?

    • 6
    • 19
    • なんこつ鍋
    • 24/02/04 10:13:37

    言うべきだったんでしょうか。
     
    って言うか、言わない選択肢があることが謎なんだけど。

    • 8
    • 20
    • むつごろう鍋
    • 24/02/04 10:16:01

    >>12
    上司も言うようにタイミングです。
    上司には企画の話されたから話しました。
    他の人は病院に行ったりして話しました。

    • 0
    • 21
    • むつごろう鍋
    • 24/02/04 10:18:14

    >>15
    なんか返信が来て「シフト分かったら上司に出してね」との事でした。

    • 0
    • 22
    • むつごろう鍋
    • 24/02/04 10:18:43

    >>16
    ヘルプは違うところなので会いませんでした。

    • 0
    • 23
    • むつごろう鍋
    • 24/02/04 10:19:26

    >>17
    他の人にも病院どうだった?と聞かれて答えたので。

    • 0
    • 24
    • むつごろう鍋
    • 24/02/04 10:20:18

    >>18
    言い訳じゃなくて事実なんです。
    でもつわりで体調悪くて伝えられないのは仕方ないってならないのかな。

    • 0
    • 25
    • むつごろう鍋
    • 24/02/04 10:20:41

    >>19
    言わないのがおかしいんですか?

    • 0
    • 26
    • むつごろう鍋
    • 24/02/04 10:22:22

    なんか上司はタイミングだからと庇ってくれたけど、同じように思う人はいないんですね。
    よっぽどAさんに失礼なことしたんですかね。
    上司がそう言ったのも私がシフト遅れるってAさんに連絡入れる前でした。
    もし私がAさんにシフト遅れるって連絡して理由言わないんだとしたら、上司も庇ってくれないんですかね。

    • 0
    • 27
    • おたまの置き場所に困る
    • 24/02/04 10:23:29

    主はそのパート辞めるつもりなの?それなら別にもういいんじゃね。
    Aさんは他の人に聞いて主の妊娠のこととっくに知ってると思うからもったいぶって「実は…妊娠したんです。」とかわざわざ言われても「はあ、知ってるけど。だから?」としかならないでしょ。

    • 4
    • 24/02/04 10:24:35

    ここで長文書いてる体力はあるんだね

    • 9
    • 29
    • むつごろう鍋
    • 24/02/04 10:24:37

    >>27
    知ってるんですかね。
    Aさんからの返信は「了解です!シフト分かったら上司に直接連絡してね」でした。

    • 0
    • 24/02/04 10:27:55

    とりあえず主が気持ち悪いちゃんとしなよ

    • 5
    • 31
    • ピェンロー鍋
    • 24/02/04 10:28:14

    >>20
    言うタイミングあったよね(笑)LINEでシフト提出聞かれた時に。直接言いたいとかそれはあんたのわがままでしょ。

    • 8
    • 32
    • むつごろう鍋
    • 24/02/04 10:29:23

    体調悪くてラインで説明できなかったはナシですか?

    • 0
    • 33
    • ピェンロー鍋
    • 24/02/04 10:32:10

    >>32
    いや、だからさ(笑)シフト聞かれた時に返信出してるよね?遅れます。って。その「遅れます。」になぜ一言「実は妊娠していて今つわりが酷くて…」の一言をつけなかったの?ってみんなは聞いてるわけ。直接言いたいはわがままだっつーの。迷惑かけてんだから。

    • 11
    • 34
    • おたまの置き場所に困る
    • 24/02/04 10:32:17

    っていうか、そんなことグダグダいつまでも悩んでるくらいならさっさと言えばいいじゃん。
    って感想しかないんだよ。
    主にとってはそりゃ妊娠は一大事で大変なことだろうけど、別に仲の良いわけでもないパート同僚の妊娠なんて他人が宝くじで3000円当たったくらいのインパクトしかないのにもったいぶられたところで…って感じ。
    気にすることは仕事辞めるかどうか、辞めるならいつか。主が抜けた穴埋める新しい人良い人ならいいな。とかだよ。

    • 6
    • 35
    • むつごろう鍋
    • 24/02/04 10:33:29

    >>31
    上司はタイミングだから仕方ないよと私を庇ってたみたいですが、シフト遅れますって返信だけな事は庇えないですかね?

    • 0
    • 36
    • むつごろう鍋
    • 24/02/04 10:34:14

    >>33
    つけるべきだったんですね。
    Aさん以外が知ってるのもだめですか?

    • 0
    • 37
    • ミルフィーユ鍋
    • 24/02/04 10:34:47

    >>24言い訳という書き方は変だったね。ごめん。
    体調わるくてと打ててるじゃないですか。
    その時に妊娠しててと打てたのになんで別の言い方したの?妊娠してて体調が安定しなくてとか打つのはここで返信返すより大変な事ですか?

    • 7
    • 38
    • むつごろう鍋
    • 24/02/04 10:35:00

    >>34
    言う言わないを悩んでるんじゃなくて、言わなかったのは非常識なのか知りたかったです。

    • 0
    • 39
    • むつごろう鍋
    • 24/02/04 10:36:18

    >>37
    グループライン来て個別に遅れますと返した時には体調の事は一切触れませんでした。
    遅れますとだけ言いました。

    • 0
    • 24/02/04 10:36:38

    >>38 非常識だよ!

    • 20
    • 41
    • ピェンロー鍋
    • 24/02/04 10:37:15

    >>38
    え?ここまでみんなのコメント読んでまだ理解出来ない?あなた、母親になるのやめた方が良いんじゃない?非常識な親の元で育つ子供は、子供も非常識に育つよ。

    • 7
    • 42
    • ミルフィーユ鍋
    • 24/02/04 10:39:26

    もうシフト出せないくらいつわり酷いなら休職しなよ。

    • 7
    • 24/02/04 10:40:07

    パートなら退職するんでしょ?
    一番上の上司にだけ話しておいて辞める時にみんなに言えば良かったんじゃない?
    つわりでーとか庇ってもらおうとか無いよね?

    (普段はそんなこと思わないけど この主にだけはなんだかそう思えない)

    • 0
    • 44
    • こがし豆腐鍋
    • 24/02/04 10:42:05

    主なんか変な人。
    もう終わった事なんでしょ?
    気持ち切り替えて。
    赤ちゃんに良くないよ。
    お終い。

    • 2
    • 45
    • あご出汁鍋
    • 24/02/04 10:42:54

    >>38
    非常識。
    ラインや電話を使って話せたでしょ。
    特にパイプ役の人には上司の次に話した方が良かった。

    • 8
    • 46
    • 鍋洗うの大変
    • 24/02/04 10:44:45

    少人数の職場なら情報の共有しなかったのはマズいです
    嫌いな人には話さない事があるので、そう思われても仕方ないかな?
    主さんは辞めざるを得ない方向に向かったかも

    • 1
    • 47
    • むつごろう鍋
    • 24/02/04 10:44:53

    もう上司も「タイミングだから仕方ない」って言ってくれない状況ですか?
    Bに代わってもらった時にみんなに話したのは、タイミングだから仕方ないよって怒ってるAさんに言ったらしいのですが。

    • 0
    • 24/02/04 10:46:21

    Aさんはまとめ役なんだから上司と同時期に言うべきでしたね。今からでも、タイミングが合わなくて報告が遅れました、と直接きちんと言っておくことをお勧めします。

    そもそも最初から「まだみんなには言っていませんが」と言っておけばむしろなにかと味方にもなってくれたことでしょう。
    人は「大切なことを先に教えてくれた=自分の存在を重視してくれた」と感じます。それが人の心理というもので、その逆(自分だけ知らされていない)の状況は軽視されたと感じます。当たり前のことですよ。

    • 9
    • 24/02/04 10:47:07

    >>47
    上司ではなく、あなたの口で言うべきなのです

    • 7
    • 50
    • わらび餅鍋
    • 24/02/04 10:49:14

    今もまだ言ってないってことはもうこれから先も言うつもりないんでしょ?
    だったらもう気にしなくていいんじゃね。
    覆水盆に返らず
    後悔先に立たず
    時すでに遅し
    後の祭り

    • 0
1件~50件 (全 90件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ