近所で救急車止まったら見に行くよね? (3ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

101件~150件 (全 243件) 前の50件 | 次の50件
    • No.
    • 101
    • 鍋の素で唐揚げ

    • 24/02/01 12:34:17

    行ってみて動画とかとってSNSにあげる人?
    それとも、そこの家族に心配するふりして、聞き込みして
    近所の方にべらべら話す人?

    • 1
    • No.
    • 102
    • メガネくもる

    • 24/02/01 12:34:35

    何のために見に行くの?人が運ばれるだけじゃん

    • 4
    • No.
    • 103
    • しめ(中華麺)

    • 24/02/01 12:37:25

    うちの親倒れた時、近所の野次馬が見にきて迷惑でした。で、近所中言いふらされた。
    迷惑極まりありません!搬送の邪魔にもなりますし、おやめ下さい!

    • 4
    • No.
    • 104
    • だし巻き卵鍋

    • 24/02/01 12:37:55

    行かない。
    見てどうするの?

    • 2
    • 24/02/01 12:38:09

    仕事中近所で有名人の家族が亡くなった時仕事投げて見に行った人が二人いた
    やじうまにもほどがある

    • 4
    • 24/02/01 12:39:07

    行かないよ。
    他人の家の不幸を喜んでるみたい。

    • 4
    • No.
    • 107
    • 鍋ソムリエ

    • 24/02/01 12:39:41

    救急車と病人が珍しいなんてどこの宇宙人だろうか

    • 0
    • 24/02/01 12:39:41

    >>81
    何のために見に行くの?

    • 1
    • No.
    • 109
    • カセットコンロのガスがきれる

    • 24/02/01 12:40:08

    うちの裏が事故多発スポットだからドーン!って音したらとりあえず家出るんだけど近所の人みんな出てくる笑

    • 0
    • 24/02/01 12:40:45

    主のしてる行為って恥ずかしいことだよ?
    旦那さんも恥ずかしい思いしてる。
    何よりそこの家の人に迷惑。

    • 9
    • No.
    • 111
    • てっちり鍋

    • 24/02/01 12:40:46

    行かない
    見にいくってどういうことなの、、
    はずかしいわ
    近所のひとと挨拶なんか交わすの?

    今これやる人ってもしかしてカメラ出すのかな??
    わーいやだー

    • 3
    • No.
    • 112
    • なべおさみの息子はなべやかん

    • 24/02/01 12:42:45

    行かない。
    逆に消防車止まったら、行くかも。

    • 1
    • 24/02/01 12:44:05

    自分の母親が救急車で運ばれたとき、普段関わりのない近所の人がどうしたの?って心配するフリしてズケズケ家にやってきたから、主みたいな人大嫌い
    この前、犬の散歩してるときたまたま道挟んだ目の前にある家に救急車止まって、その近所の人が家から出てきて野次馬してるのを見て心底軽蔑したわ

    • 4
    • No.
    • 114
    • タッカンマリ

    • 24/02/01 12:44:27

    救急車なんてしょっちゅうじゃん。職場(施設)も多いと一日三回要請したりするし、特に見に行こうとも思わないけどな。
    自分が搬送される時に野次馬がたかっていたらとっても嫌な気分じゃない?

    • 5
    • 24/02/01 12:45:17

    主さんは、田舎住み?
    田舎のばーちゃんたちなら、外出てあー◯◯の誰々のところだって言ってけなぁー。

    • 2
    • 24/02/01 12:48:42

    こんな家族いたら恥ずかしい、旦那さん可哀想

    • 7
    • No.
    • 117
    • 鍋ソムリエ

    • 24/02/01 12:49:39

    いつの子供の頃の話よ。主は噂好きのババア?集まられたら普通に迷惑よ。

    • 5
    • No.
    • 118
    • てんぷらうどん鍋

    • 24/02/01 12:49:51

    近所に救急車が止まったのは朝5時。
    離れているところに住んでいる
    おばさんがあんたのところだと思った。
    とパジャマで駆け込んできた。
    おばさんの家はかなり離れている。
    いつもアンテナを立てているのが
    わかった。

    • 1
    • 24/02/01 12:54:06

    見に行かないです。
    昨日道路挟んだ家の前に止まったけど、そこに止まったのを確認というと変かもしれませんがシェード開けて見ただけで、家族みんなで見ましたが「見られると嫌かもしれないから閉めるね」と見ないようにしました。

    • 0
    • 24/02/01 12:55:17

    うち田舎だけど見に行く人はいないよ。うちも呼んだ事あるけど誰も来なかった。

    • 1
    • 24/02/01 12:55:48

    まーでも、チラッと窓から覗くくらいはするよ。
    どこの家だろう、何があったのだろうって。
    事件性はないのかくらいは把握しておきたい。

    • 2
    • 24/02/01 12:58:27

    子供の頃も見に行かなかったし、主はまだ子供なの?

    • 2
    • 24/02/01 13:00:53

    私は家で変な格好してるってのもあるから行かないけど、同居してる実母は行く。
    そして近所の母世代の人達も出てきてる。

    こないだは裏のおばあちゃんが倒れて救急車。皆出てきて、心配してたらしい。そんでそこの娘さんと話たらしく、おばあちゃん何度か去年入院しててー、とか。
    皆でゴミ当番変わるわよ、とか、なんかあったら言ってね、とか話し合ったらしい。

    皆さん仲良しである

    • 5
    • No.
    • 124
    • 鍋洗うの大変

    • 24/02/01 13:02:55

    行かない
    うちの旦那や義父とかも消防車とか見に行くタイプで
    何でも人の不幸見に行くかなぁ
    たち悪いなと思ってる

    • 6
    • 24/02/01 13:04:15

    子どもでも行かないよ

    • 3
    • No.
    • 126
    • ひとめぼれ鍋

    • 24/02/01 13:05:46

    行かない。病気やケガで倒れている時に本人は見られたくないだろうし、ご家族もご近所対応したくないだろうし。

    • 6
    • 24/02/01 13:07:59

    >>54私は見て欲しい

    • 2
    • 24/02/01 13:11:14

    >>123
    そうそう。そういう野次馬な人達も捨てたもんじゃないのよ。
    うちも独居の父親が体調悪くして救急車呼んだ時やはり近所の人たちはそれなりに顔出して見にきてたけど、それで退院してからポストに「お加減どうですか?しばらく帰れないと思って回覧板次に回しておきました。何か困ったことがあったらなんでもおっしゃって下さいね。」とかって裏の人が手紙くれたりしてた。
    自治会の当番なんかも免除してくれたり。
    お節介オバチャンだとしても気遣いが心に染みるよ。

    • 5
    • 24/02/01 13:14:35

    行かないよ
    旦那さんのアドバイス素直に聞いた方がいいよ

    • 1
    • No.
    • 130
    • ふなばし鍋

    • 24/02/01 13:16:55

    絶対行かない。すでに救急隊が到着してる中、興味本位で見に行って自分たちに何ができるの?搬送の邪魔だよ。
    事故とかで救急車が到着する前だったら、もし自分にできることがあれば手伝う。パニックでうまくできないかもしれないけど。

    • 1
    • 24/02/01 13:26:21

    いかないよ
    時間によっては窓からは見ることはあると思うけど
    見に行って何をするの?

    • 0
    • No.
    • 132
    • しゃぶしゃぶ鍋

    • 24/02/01 13:26:36

    絶対行っちゃダメでしょ(笑)
    野次馬根性キモイ。
    そういうのが嫌でサイレン鳴らさないで欲しいっていう利用者も居るくらいなのに。
    デリカシー無さすぎ。
    人の不幸がメシウマなの?

    • 6
    • No.
    • 133
    • ひつまぶし鍋

    • 24/02/01 13:29:51

    めちゃめちゃ気になるから見に行きたいけど、理性で我慢するよ。自分だったら見られたくないし。窓からこっそり見えるならチラチラ見ちゃうけと。

    • 2
    • 24/02/01 13:42:47

    >>128主に当てはまる話じゃ無いね

    • 0
    • 24/02/01 13:44:00

    いかない

    • 1
    • 24/02/01 13:44:30

    救急車は我慢する
    パトカーと消防は走って見に行っちゃいます
    勿論邪魔は致しません

    • 1
    • 24/02/01 13:46:36

    いかないよ。何を見たくて行くの?

    • 2
    • 24/02/01 13:48:00

    本音を言えば見に行きたいけど、そこは見に行かないよ
    なんか恥ずかしいし、お行儀悪い感じがする

    • 2
    • No.
    • 139
    • 南米から来た鍋

    • 24/02/01 13:48:16

    救急車が止まってるお宅の隣の婆さんが、自分の家の玄関先で手を合わせながら拝んでるのを見たわ。
    救急車が来てたお宅は全然知らない他人だけど「なんだ?このばーさん」って思った。

    • 0
    • No.
    • 140
    • あご出汁鍋

    • 24/02/01 13:48:25

    近所に仲良くしている老夫婦がいるから、もしかしたらと思って心配になって、のぞいてみたりするよ。

    • 1
    • No.
    • 141
    • てっちり鍋

    • 24/02/01 13:49:55

    >>128

    田舎こわいな
    後日いかがお過ごしですかって手紙届くのか。

    それで実は、じいちゃんもう先が長くなくて。。て言おうものなら、その日のうちにお近所全員知ってるんだろうね。
    みんな田舎を離れるわけだわ

    • 5
    • No.
    • 142
    • 豚骨醤油鍋

    • 24/02/01 13:57:07

    救急車は見に行かないなぁ。
    消防車とパトカーが来たときは、コッチに被害があったら困るから遠巻きに見てるかな。

    • 1
    • 143

    ぴよぴよ

    • 24/02/01 14:02:14

    子どもじゃなくて今はいい大人なんだからそれくらい言われなくてもわかるでしょ?

    • 5
    • 24/02/01 14:03:47

    救急車は見に行かないなー
    さすがに無神経じゃないか?

    • 7
    • No.
    • 146
    • しめ(うどん)

    • 24/02/01 14:04:52

    行かないよ。もし自分が利用する立場になったらそっとしておいてって思うわ。

    • 5
    • No.
    • 147
    • くりもち鍋

    • 24/02/01 14:05:17

    >>139
    それはもしかして友達付き合いしているような仲のいい関係なのかもよ。

    • 1
    • 24/02/01 14:06:32

    行かない
    他人の不幸事を見に行くようでイヤ

    • 6
    • No.
    • 149
    • しめ(中華麺)

    • 24/02/01 14:08:48

    今時見に行く人いるの?
    農村地帯の村人?

    うち夫が倒れて救急車呼んだ時
    パトカーや消防車も来たけど
    確か誰も見にこなかったと思う。
    夫は救急車の中で亡くなったけど。
    色んな事情あるから野次馬やめた方がいい。

    • 4
    • No.
    • 150
    • ひよこ豆鍋

    • 24/02/01 14:08:54

    夫の実家はご近所ぞろぞろと見に行く。
    夫に聞いたら、見に行かないと関心がない、心配してない、と思われるみたいで義母は料理中でも手を止めてみにいってた。

    • 0
101件~150件 (全 243件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ