すべり台にめちゃくちゃ厳しいお母さんいるよね

  • なんでも
  • みそ鶏鍋
  • 24/01/31 14:46:00

「ほら、ちゃんと前を向いて並ぶ!!」
「反対から登ったらダメよ!!」
「早く滑りなさい!後ろのお友達が待ってるでしょ!!」
みたいにずっと注意してるお母さんいない?笑
いや、、もっと気楽に楽しく行こうぜ?って思うんだけど。しつけなのかな
私は次の子が並んでなければ、逆走するもの別に良いのにって思っちゃうタイプ(並んでたらもちろん注意するけどさ)
めっちゃすべり台に対してしびやだなって感じる

  • 1 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~24件 (全 544件) 前の50件 | 次の50件
    • 521
    • しめ(中華麺)
    • 24/02/09 17:42:28

    私躾してるんですアピールかも。
    他の子たちやママたちが居ない時はそこまで言わない人もいる。

    • 3
    • 24/02/09 17:45:20

    >>7
    汚れるかどうかじゃなくて危ないからやめろって話でしょ
    親がいないときもやるようになるし誰もいないと油断してやって衝突して怪我させたらどうするの?

    • 4
    • 24/02/09 17:46:08

    躾しろ!しびや!

    • 2
    • 24/02/09 17:48:16

    >>11
    まさにトピ主の事だよね
    他人を神経質な子育てしてるとネタにして
    私はノビノビとおおらかな育児してると
    偉そうに審査してる

    • 6
    • 24/02/09 17:51:39

    >>506
    我が子優先させて周りを待たせて迷惑かけてる自覚ないの?

    • 4
    • 24/02/09 17:53:30

    >>525
    そんなピリピリしなくてもと私は広い心で待つよ

    • 1
    • 24/02/09 18:03:45

    誰も居なけりゃ逆から登ってもいいだろと思う派。
    自分が子供の頃だって散々やったし。
    特に女の子のママとは合わない。
    ブスのくせにちやほやされてろくな子に育たんわ!

    • 4
    • 24/02/09 18:06:41

    せかせかするのも大事待てる子にもなるのも大事

    • 2
    • 24/02/09 18:14:04

    >>506
    周りは皆空気読まずさっさと滑らせない親子にイラついてるよ

    • 4
    • 530
    • ミルフィーユ鍋
    • 24/02/09 18:16:35

    しつけするのは良いけどトピ文みたいに急かしてギャーギャーうるさいのは嫌
    子供には子どものタイミングがある
    大人にはチンタラしてるように見えても

    • 2
    • 531
    • しゃぶしゃぶ鍋
    • 24/02/10 02:12:13

    >>520
    取って知らんふりしてたら文句言うくせに

    • 1
    • 24/02/10 06:34:21

    >>529だからその話をしてるじゃん

    • 0
    • 533
    • ばくだんうどん鍋
    • 24/02/10 06:36:49

    周りの人に文句言われそうで急かしちゃう

    • 2
    • 24/02/10 07:13:01

    >>520
    言わないよだって大量にあるから
    あっち行こって言って違うおもちゃで遊ぶわ

    • 0
    • 535
    • しめ(うどん)
    • 24/02/10 07:49:02

    >>534
    そうじゃなくてあなたの子が別の子のおもちゃを取ってしまった時の声かけの話だよ。

    • 2
    • 24/02/10 17:29:14

    滑ろうとしている子がいるのに逆走しようとするバカを見ると普通に腹立つし親注意しろよバカ親子とは思うよね
    てめぇの気楽さで周りの空気読まないバカ子供が出来上がるんだよ

    • 13
    • 24/02/13 22:08:28

    >>535
    何も言わないかな
    交代で使う感じのおもちゃなら言うけど

    ボールプールみたいに埋もれるほどあるボールでも取っちゃダメだよお友達に返してねとかいちいち言うの?

    • 0
    • 538
    • しめ(うどん)
    • 24/02/13 22:55:27

    >>537
    実際にボールプールでお友達のボールを取ってしまったことがないから分からないけれど、お友達のボールを取ってしまった事に対する注意は必要だと思う。代わりの物があればお友達が遊んでた物を取っても良いということにはならないよ。

    • 2
    • 24/02/13 23:48:09

    >>538
    手に持ってたものを横取りじゃなくて横に置いてあるを持っても言うの?
    わしゃわしゃーっていくつかのボールで遊んでてその1個を取っちゃった?取ると言うより持っちゃった場合でも言うの?

    • 0
    • 24/02/13 23:50:59

    >>538
    ボールプールのボール全部今僕が遊んでるから触らないでって言われても取っちゃダメ?
    (極端な屁理屈)

    • 0
    • 24/02/14 00:01:47

    >>538
    何故この方が面倒な絡まれ方されてるのか分からない。
    言ってることは正しいと個人的には思うけどな。
    相手の子が手にしてるボールを我が子が取ればそりゃあ注意するよ。
    何で周りに大量にあるボールを取ったらの話しになるのか謎だわ

    • 2
    • 24/02/14 00:13:52

    >>541
    手に持ってなくても
    例えばおままごとだと
    今手に持ってなくてお友達がおままごとセットで遊んでたらそのセットは今その子が遊んでるから取っちゃダメってことになるのかなって思って
    そりゃ手に持ってる物は取ったらダメだけど
    手に持ってなくてもセットとして遊んでるものを取っちゃった場合って
    他の子からしたら手に持ってないから遊んでないって思ったりもするじゃん?
    それを今お友達が遊んでるからダメだよーっていうのかな?
    私ならお友達も一緒に遊ぼって言う
    もしくは一緒に遊んでもいいかな?って言う

    何故他の子使ってるから自分が使ってるからダメになるの?
    一緒に遊ぶってことが出来ないのかな?

    • 1
    • 24/02/14 00:32:00

    >>542
    なんか長文だけどさ、手にもっていないおもちゃを取ったら注意なんて、元コメさんは一切書いてないよね?
    周りに同じおもちゃがあるからといって、その子が持ってるおもちゃを取っていい理由にはならないよね?って書いてるよ。
    そもそも取った側が、何で一緒に遊べないの?同じのあるんだから取っても注意しないよってスタンスのあなたの方が私は遠慮したいわ。

    • 1
    • 544

    ぴよぴよ

1件~24件 (全 544件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ