子供と外食いける? (2ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

51件~73件 (全 73件) 前の50件 | 次の50件
    • 51
    • ソーキそば鍋
    • 24/01/28 14:45:39

    1歳から2歳は鬼門だよね
    歩くようになって行動範囲広がったうえに好奇心マックスで言葉が8割通じない

    • 1
    • 52
    • カタプラーナ
    • 24/01/28 14:49:50

    自分が出来もしないことを人に押し付ける人って想像力ないし頭悪いよね

    • 1
    • 53
    • 鍋洗うの大変
    • 24/01/28 15:13:00

    1歳は無理だった。
    注意しても聞かない、泣く騒ぐじっとしないであんま外食自体しなかった。5歳からは大丈夫。

    • 0
    • 24/01/28 15:16:05

    1歳連れは子供一人でもきついなぁ。
    カフェとかに1,2歳の子1人でつれてきてるママよく見かけるけど、静かな子とうるさい子といるもん。
    騒がれたときのことを考えると私はすぐお店出る派だから無理だわ。旦那がいれば交代であやしたり外に出たりするけど。

    • 1
    • 24/01/28 15:18:48

    2歳差で3人だけど小さい頃外食は滅多に行かなかったし、1人連れていったのは下が3歳くらいの時に空いてるマックだわ。ラーメン屋は無理だし迷惑かけそうだし、お母さんは疲れるよ。

    • 1
    • 56
    • わらび餅鍋
    • 24/01/28 15:36:05

    ラーメンみたいな熱い汁物は乳幼児連れは無理

    • 0
    • 24/01/28 15:39:08

    行ける。

    • 1
    • 24/01/28 15:40:57

    5歳と8歳ならギリ行ける気もするけど、クソ疲れるのが目に見えてるから絶対行かない。
    1歳もいるなら、その発言した旦那をボコす。

    • 4
    • 59
    • ソーキそば鍋
    • 24/01/28 15:48:25

    主旦那のセリフ言う意味が分からん
    それでも社会人?それでも子持ちの男かよ?

    • 3
    • 24/01/28 15:54:57

    その年齢なら行かないな、疲れちゃう。
    旦那一緒でもやだと思う。使えないから。
    こどもが2歳、7歳のとき、ランチバイキングに行ったら、旦那はいっぱいおかわりしに行って、私はこどもの食べたいの取りに行って、食べさせて、ってやってるうちに旦那もこどもも腹一杯になった、じゃあ帰ろうかみたいになってさ、こっちはサラダしか食べてないのに…って。
    そんなこどもたちも今は小6と高2。小さい頃が懐かしいと思うけど、旦那の使えなさ具合は思い出して腹立つ。

    • 7
    • 24/01/28 15:55:37

    余裕。

    • 1
    • 24/01/28 15:56:03

    娘二人だけど上は食べるの大好きで、小さい頃から連れて行けたが、下は食べない子で暴れるから外食ほとんど行かなかった。
    出先でどうしてもの時は旦那と交代で食べ、私と二人きりは2歳位にフードコート位だった。

    • 0
    • 24/01/28 17:38:48

    無理ムリむり!
    うちは一人っ子だけど、1歳の頃にテーブルとはいえラーメン屋なんて連れて行けなかったよ。
    それが3人?無理だって。5歳8歳もラーメンの汁やグラスのお水こぼさないか見守ってないといけないんじゃない?
    旦那さんが5歳8歳の2人面倒見てられるなら行けるかもしれないけど、見てくれなさそうな旦那さん。

    • 0
    • 64
    • ミルフィーユ鍋
    • 24/01/28 17:47:33

    そのメンツじゃ無理!
    うち下の子8歳だけど、まだ最初のうちは熱いからお椀に取り分ける。
    1歳は目が離せないし、5歳もひっくり返したりしそう…
    3人に食べさせられたとしても、自分が食べられないの目に見えてるから行きたくない。

    ラーメン屋で外食するのが主婦の鑑?ミスドでは失格?意味不明。行ける自信あるなら旦那が連れてけって話。

    • 1
    • 24/01/29 10:29:16

    伸びちゃうから嫌だ

    • 0
    • 24/01/29 10:47:03

    ラーメンは行ったことない。
    うどんなら何度もある。8歳ならひとりで食べる。5歳もキッズうどんならひとりで食べる。
    1歳はベビーチェアなければ膝の上、母のを取り分けて麺を短く切って食べさす。座敷あるといいよね。
    うどんは柔らかいほうが好きだから、伸びても気にしない。

    食べるものと店内設備によるなあ。
    それでも主婦かよ、てなんだよ。
    ミスドのどこがだめなのか言ってみ

    • 1
    • 24/01/29 11:33:36

    無理無理。1歳がいる時点で行きたくない。
    そんなこともわかんないとか、それでも父親なの?

    • 1
    • 24/01/29 11:36:36

    無理だわ!
    逆に、旦那は行けるわけ?

    • 1
    • 69
    • あんこう鍋
    • 24/01/29 11:39:03

    飲食で働いてるけどじっと静かに座ってる1歳児と
    うるせえ5歳児くらいや小学生、騒ぐ障害者の大人もいるし
    性格にもよる
    迷惑かけないならどうぞ

    • 1
    • 70
    • ラフテー鍋
    • 24/01/29 11:40:23

    全員で行かなきゃよくない?

    • 0
    • 24/01/29 11:42:50

    行こうとは思わないけどいけるかな?
    8歳は普通にラーメン、5歳と1歳と母でラーメンと半チャーハン分ける。基本子どもたちはチャーハン多めにしておけばなんとかなる。
    5歳がラーメン一人前食べたいって言う子なら行かない(笑)

    • 1
    • 72
    • てんぷらうどん鍋
    • 24/01/29 11:43:46

    ラーメン屋は厳しいけどうどん屋ならいけそう

    • 0
    • 24/02/08 21:29:40

    5歳8歳だけならいけるけど1歳いると無理。
    ミスドも1歳いて、他の子もいたら地味に難易度高くない?
    回転寿司とかの方が楽なような。

    • 1
51件~73件 (全 73件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ