私のこの言葉はムカつかれることでしょうか

  • なんでも
  • ソーキそば鍋
  • 24/01/23 23:34:37

A→主と同僚、同じ役職。だけどAの方が役職のランクが上で一番上のランクです
B→主の後輩、同じ役職。主よりBのほうが役職のランクが下です

の3人で仕事をした日の話です。
金銭管理の業務があるのですが、毎日ランダムに誰かひとりその金銭業務をします。
昨日はBでした。

昨日は金銭が合わなくて、早番の私とBはそのことを前の時間帯から引き継ぎました。
前の時間帯の人がメモに残してくれてたので、私はそれを引き継ぎノートに挟んでおきました。
そして遅番のAが出勤。
Aは出勤してすぐ引き継ぎノートを見ていたのですが、私が挟んだメモを外して読みはじめたので私はAに「外さないで」と言いました。
「今日はBさんが金銭業務の日だから関係ないでしょ?」と言ったら「は?」という顔をしたので事情を説明しました。
AはBに「金銭が合わなかったら私に教えて」と言いました。
その後私に「共有するものじゃないの?」と言ってきたのですが、私はとっさのことで「ごめん」と言ってしまいました。
私の外さないでにカチンと来たのでしょうか。
Bがわかるように挟んでたのに外したことで指摘したのダメでしたか?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 24/01/24 08:33:10

    ノートにも金銭合わないと記録してないの?
    メモなんて勝手に剥がれたら内容が分からなくなるし初回に目に入れば良い。
    ノートに金銭あわない記帳した所に赤線や蛍光ペンで目立たせれば良くない?

    • 1
    • 24/01/24 08:33:59

    これからは引き継ぎノートがあるんだから、メモなんかに書がないようにノートに書くように徹底したら?
    その場にいないからその人が怒ってるのかも分かんないわ。

    • 0
    • 34
    • だし巻き卵鍋
    • 24/01/24 08:38:19

    Aは一番上のランクの人だから責任感あるんじゃない?
    情報共有、金銭合わなかったら私に教えて、この2つの言葉からそれが伺えます
    業務に集中してるだけじゃない?
    気にしないでいいと思うな

    • 1
    • 35
    • とんちゃん鍋
    • 24/01/24 08:49:16

    外さないで!よりBさんに渡して!でよかったんじゃない?外さないでにカチンときたより関係ないにいらっとしたと思う

    • 0
    • 36
    • てんぷらうどん鍋
    • 24/01/24 08:54:25

    AとBと主、皆同じ役職なのにBの役職が下ってどういうこと?

    • 0
    • 37
    • 吹きこぼれる
    • 24/01/24 09:06:31

    空気読めてない

    • 0
    • 38
    • しいたけ鍋
    • 24/01/24 09:15:36

    >>36
    一つの役職の中でレンジがあるんだと思う。

    • 0
    • 24/01/24 09:32:55

    主は自分の担当日じゃなければ自分には関係ないと思うタイプ
    Aさんは自分の担当日じゃなくても把握と共有は必須だと思うタイプ
    主は何のためにその業務をするのかをきちんと理解した上で動ける人ではなさそう

    • 1
    • 24/01/24 11:32:12

    >>39
    それ!やる気ないよね

    • 1
    • 41

    ぴよぴよ

    • 24/01/24 18:51:03

    主はアスペだと思う?

    • 1
    • 43

    ぴよぴよ

    • 24/01/25 11:12:08

    他人に指摘する=否定
    喧嘩売ったになる

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ