マイホーム 高い時期に買ってしまったこと

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 82件) 前の50件 | 次の50件
    • 1
    • しめ(中華麺)
    • 24/01/23 22:32:50

    それを世は運命と呼ぶ。

    • 3
    • 2
    • すき焼き鍋
    • 24/01/23 22:39:23

    運命…かな

    • 0
    • 3
    • ふなばし鍋
    • 24/01/23 22:39:47

    今は高いよね

    • 6
    • 24/01/23 22:39:49

    高掴みかどうかは誰にも分からないよ、
    そりゃ暴落もくるだろうけど、全ては結果論。

    マイホーム羨ましいなぁー。
    私には夢のまた夢。元気出してー。

    • 3
    • 24/01/23 22:42:26

    そんな事考えてたら楽しくないじゃん。
    マイホームを持った事を楽しみなよ。

    • 8
    • 6
    • 無限ごま油鍋
    • 24/01/23 22:44:38

    あのさ、よく考えてみ?

    これから高くなる事しかないよ。
    値上げ、なんでもそうでしょ?
    一度値上げされたものが安くなる事なんてないのよ。

    あなたが2年後同じ条件で買おうと思ったら
    購入時より高くなるよ。

    • 15
    • 7
    • 長さの違う菜箸
    • 24/01/23 22:46:14

    最近下がったの?

    • 0
    • 24/01/23 22:46:38

    仕方ないなら仕方ない

    • 0
    • 24/01/23 22:46:55

    今から30年前は1000万あれば家が建てられたんだよ(笑)
    今だと格安ホームっていうの?アレでも1000万程度だと単身者レベルの小さな最低ランクのスペックでないと無理(笑)

    • 1
    • 24/01/23 22:48:29

    今から10年後には最低3000万出さなきゃ建てられないんじゃない?土地3000万建物3000万、最低6000万出さなきゃ建てられなくなるよ?

    • 1
    • 11
    • すき焼き鍋
    • 24/01/23 22:49:22

    >>4

    ありがとう。お優しい…
    地方なので、そんな良いものじゃないんだけどね。
    ありがとうね。

    • 0
    • 12
    • しめ(中華麺)
    • 24/01/23 22:49:44

    >>9
    嘘つけ。30年前高かったよ。義実家が家買ったの丁度そのくらいの時期だから家自体も高いし更に金利も4%台みたいな事よく言ってた。

    • 13
    • 24/01/23 22:50:07

    仕方ない。15年待てるならいつかは下がるかもしれないけど。

    15年間ローン金額の倍近い賃貸料を払い続ける資金力がなければ待てないし。トータルで買う方がいいって判断したから買ったんでしょ?
    プロの投資家だって株を確実に底値では買えないんだから、素人には無理だよ。

    素人だからさ、昨日2000円で売ったのが今日2100円で売り買いされてたら損だと思っちゃうんだよね。買値が1800円だから損してないのに(笑)
    高づかみだけど、破産しなければいい、トータルでプラスになればいいんだよ、自分で住むならさ。落ち込んでるのが一番損だよ。

    • 2
    • 14
    • すき焼き鍋
    • 24/01/23 22:50:17

    >>5

    ありがとう。そうだよね。比べるんじゃなくて、今を楽しまなくちゃね。

    • 1
    • 15
    • すき焼き鍋
    • 24/01/23 22:54:26

    >>6

    建築費は上がってるけど、家は余ってくるかなーと思うとね。
    でも、そんなこと考えてたらダメだね。
    切り替えるわ!

    • 2
    • 16
    • すき焼き鍋
    • 24/01/23 22:55:26

    >>10

    ありがとう!今で良かったと思うようにしとく!あとはもう家の広告は見ない!笑

    • 4
    • 24/01/23 22:56:35

    >>12
    ハリボテならそれくらいで建てられたよ
    阪神大震災以降から地震に備えてどんどん家を建てられる条件がうるさくなって、年々値段が高くなっていった

    • 5
    • 24/01/23 22:56:59

    去年までに購入したからローン控除は前の設定だし、建物は値下げした額。お得に買えてラッキーではありました。

    • 2
    • 24/01/23 22:57:59

    >>6

    それはちょっと嘘だなあ。不動産価格は下がることはあるよ。場所や条件にもよるけどね。

    https://www.home4u.jp/sell/juku/course/sell-228-20410

    • 3
    • 24/01/23 22:58:03

    >>18
    その税の優遇も10年前とは比べものにならないくらいショボいからどんどん悪くなるだけ

    • 0
    • 21
    • カセットコンロのガスがきれる
    • 24/01/23 22:59:21

    うちは19年くらい前に買ったけど、その間に今の方が安く買えたじゃん!なんて感じたことは無かったけどな。
    そして近年はほぼ全ての物価は上昇してるし、建築材料も資源の減少もあるしでこの先もマイホームの平均価格が下がるって無いと思うけどな。訳アリ物件くらいじゃない?
    住宅ローンを組んでいるのなら、借り換えの情報は日頃から収集しておくのが良いと思う

    • 2
    • 22
    • 無限ごま油鍋
    • 24/01/23 22:59:36

    >>15
    家は余らないのよ。壊して建て直すから。

    • 0
    • 24/01/23 23:00:29

    >>21
    ウワモノに関しては上がるだけだよ。
    土地の地価も多少の変動はありながらもほとんど上がっていってる。

    • 0
    • 24
    • すき焼き鍋
    • 24/01/23 23:01:14

    >>13

    うん。賃貸で払い続けるのもっていうのと。家族のタイミングと…。
    優しいコメントありがとう。
    高掴みだけど、破産しなければいい。自分たちの生活が豊かになればいいよね。
    落ち込んでたら勿体ないよね。

    • 1
    • 25
    • いなり寿司鍋
    • 24/01/23 23:01:48

    うちは、30年ほど前買ったけど、土地の値段がその頃の半分。
    最近、便利なところに住み変えようと査定してもらってガッカリ。
    驚くほど下がってたよ。

    • 2
    • 24/01/23 23:01:49

    うちも最近買ったんだけど、もっと数年前から真剣に探せば良かったと思うこともあるよ。でも決め手があったから今の家に決めたし、話もスムーズに進んだし縁だなって思ってる。

    • 0
    • 24/01/23 23:03:17

    少し前の昔はペットボトル飲料が100円で買えた時代があったんだよ。ガチで。今は普通の500mlは180円だよね?

    • 0
    • 28
    • とろろ昆布鍋
    • 24/01/23 23:04:40

    私も12月にマンション買った
    都内だからここ数年でめちゃくちゃ値上がったてたけど、でも今が買うタイミングだったし、昔のこと考えても戻れないんだから仕方なくない?

    • 1
    • 24/01/23 23:05:44

    >>28
    それ来年にはもっと高くでしか買えなかったよ

    • 0
    • 30
    • くるくるパー子
    • 24/01/23 23:06:13

    タイミングなんだよ。
    高かったかもしれないけど、それ以外の何らかの理由で、その時だったんだよ♪
    せっかくマイホームに住めてるんだから、満喫したほうが楽しいと思うな^_^

    • 2
    • 31
    • とろろ昆布鍋
    • 24/01/23 23:06:36

    >>29
    そう、2期の販売控えてるけど更に値上げするみたい

    • 1
    • 24/01/23 23:08:45

    >>31
    バブル期にはバブル崩壊して値下がりした事もあったようだけど、今はバブルでもなく余程でない限り値段は下がる事はない。徐々に上がり続けていくだけ。

    • 0
    • 33
    • しめ(雑炊)
    • 24/01/23 23:09:35

    うちも最近、契約したよ。転勤族だし家族みんなの都合で思い切って購入。地価も上がっているエリアだしどこも高い。軽く中古も見たけどやっぱり高いよね。でもね買ったマンションの最寄駅が最近になって特急停車駅になることが決まったりしてちょっとマンション上がってきたよ。

    • 0
    • 24/01/23 23:10:43

    中古マンションなら値上がり率が異常に感じるから後悔しちゃう気持ちはわかる。

    • 2
    • 35
    • タッカンマリ
    • 24/01/23 23:11:20

    高掴みして損したと思うか、
    高かったけど良い買い物だったと思うか、
    全ては主さん次第。
    全力で素敵なマイホーム生活を築きあげるのだー!
    落ち込んでる暇はない。
    もう明るい未来しかみえないっ! 
    明日もニコニコでね!

    • 5
    • 36
    • いなり寿司鍋
    • 24/01/23 23:12:43

    >>32
    ほんと?
    じゃあ、売るのは待った方がいいのかしら?

    • 0
    • 24/01/23 23:13:10

    ガソリンと同じだよね。

    昨日まで120円だったのに126円になってる、タイミング逃した、損したって。

    今ガソリンいくら?
    平常時で160円より上、だよ?

    • 0
    • 24/01/23 23:13:36

    >>24

    物件価格が上がってるときは当たり前だけど賃貸価格も高い。賃貸不動産のオーナーは慈善事業やってるわけじゃないから。

    どーしても納得いかないなら、買ったばっかりの家、貸し出して条件下げて安い賃貸に移ってもいいんだよー。利回り4%ならだいたい30年で元取れる(ローン月額=家賃収入。でも30年後に築30年の家がタダで手に入っても嫌でしょ(笑)

    • 2
    • 24/01/23 23:14:16

    家は一点もの。主さんが住む家も土地も唯一無二のもの。今のタイミングでしか自分の家には出会えなかったと考えたら、私はその考えは無くなりました。

    • 3
    • 40
    • 吹きこぼれる
    • 24/01/23 23:15:30

    >>36
    経年劣化があるから新品で買った時と同等の価値ではさすがに売れないよ。

    • 0
    • 24/01/23 23:17:05

    でも、なんかそういうのいっつも聞く気がする。
    結局いつ買ったても、そう感じるんだと思うよ。

    • 4
    • 42
    • 鍋の素で唐揚げ
    • 24/01/23 23:18:38

    >>12
    金利4パーって安くない?

    • 0
    • 43
    • 吹きこぼれる
    • 24/01/23 23:18:52

    >>41
    来年も再来年も10年後も「高い時期に買った」って言い続けるんだと思うw

    • 0
    • 24/01/23 23:20:32

    車だって昔は100万円で買えたのにね
    今は最低でも300万円くらいだよね

    • 0
    • 24/01/23 23:21:40

    >>40

    土地は経年劣化しない。インフレで価格自体が上昇していれば新築価格が上がり、中古も上がる。

    不動産なんて水モノだよ。適正価格なんかない。オークションと同じだよ。需要と供給のバランスが合わなければ価格は釣り上がる。

    都内の駅近マンションなんか築20年ものが新築時より高く売れてるのなんかザラにある。リーマンの時に建ったやつで今築15年、当時より安い物件なんか皆無だよ。あったら教えて欲しいよ。

    • 1
    • 46
    • いなり寿司鍋
    • 24/01/23 23:21:45

    >>40
    建物の価値は30年経てば0よ。
    土地の値段。地価が半分になってる。

    • 0
    • 47

    ぴよぴよ

    • 48
    • すき焼き鍋
    • 24/01/23 23:33:48

    >>25

    30年ほど前はもっと高かったんだね。
    色んな時期があるよね。

    • 1
    • 24/01/23 23:34:23

    15年くらいには買ってて良かったとそう思うかもよ。高騰もしないけど暴落もしない感じの所だけど、小児科や病院や銀行なんかも今の時代に増えたから地味に値上りすることもあるよ。

    • 0
    • 24/01/23 23:35:54

    >>44
    確かにソレだわ。

    あと10年もしたら500万円は出さなきゃかえなさそう。

    • 0
1件~50件 (全 82件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ