両親と小2娘のラーメン屋での注文、これってどうなの? (2ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

コメントする あなたのご意見をお聞かせください

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

51件~100件 (全 927件) 前の50件 | 次の50件
    • 24/01/25 19:37:55

    >>873
    レス見てたらまだ初対面のインド人と話した方が通じるんじゃないかとすら思うわ笑

    今は海鮮鍋と名乗ってる何者かは異次元の民なのかもしれない。

    • 3
    • 24/01/25 19:37:46

    >>874何の話?

    • 1
    • 24/01/25 19:37:40

    >>872
    うちはカウンター席でも大丈夫だよ。ボックス席を待っている人には悪いけど先に入店させてもらうわ。

    • 0
    • 874
    • 鍋の素で唐揚げ
    • 24/01/25 19:36:17

    少食嫁バージョンもあったよね

    • 0
    • 24/01/25 19:35:07

    海鮮鍋、要注意人物よ

    • 1
    • 24/01/25 19:34:50

    >>871
    他の家族がいるから、自分達がボックス席に座れず待たされるのが迷惑ってこと?
    それが嫌なら開店と同時に行けば?

    • 2
    • 24/01/25 19:33:19

    >>864
    客目線だよ

    • 0
    • 24/01/25 19:32:10

    >>869
    あなたは行かなきゃ良いんじゃない?
    私は行くってだけで。
    何か問題ある?

    • 3
    • 24/01/25 19:30:09

    >>866
    その状況なら行かないかな?
    ムリに食べさせる事はしないし、話が噛み合わなそうで論点ズレそう。

    ただお店に入った時はとりあえず何かしら頼むものかと思ってるから、子供達にも食べれそうなものがあるか確認してからお店に入ってたよ。

    • 1
    • 24/01/25 19:29:10

    >>867
    伝えて欲しいのはどんなモラル?

    • 3
    • 24/01/25 19:27:57

    >>863
    あのさ、そういうことじゃないのよ
    たぶん普通の感覚がわからないんだろうね
    別にリアルで何も言われないと思うしそれでいいんじゃないかな
    お子さんにもきちんとモラルは伝えてあげてね

    • 2
    • 24/01/25 19:24:55

    >>863
    うん。全然ある。
    サーティワン好きだからサーティワン行ったり。マックのポテトも好きだから買ったりする。食べたく無いものを無理に食べさせたりしないよ。あなたはするの?

    • 3
    • 24/01/25 19:24:33

    >>863
    凄いよね

    • 0
    • 24/01/25 19:21:49

    >>860
    迷惑って何目線?
    一風堂の人?

    • 4
    • 24/01/25 19:21:32

    >>859
    初めて食べる店で、味が口に合わないかも知れないから食べない選択肢があるんだね。
    お腹空いてなかったらデザートとか何かしら頼んでたし、その後にコンビニで何かしら食べるとか斬新

    • 5
    • 24/01/25 19:21:23

    >>861
    トッピング要らないから。

    • 3
    • 24/01/25 19:18:37

    >>859
    だから替玉じゃなくてラーメン頼みなよ笑

    • 3
    • 24/01/25 19:18:18

    子連れ客迷惑だよ。ボックス席に座って大人のラーメン取り分けして売上げ少なくして、回転率も悪くしてる。フードコート行ってよと思う。

    • 4
    • 24/01/25 19:17:11

    >>831
    ラーメンは別に嫌いじゃない。
    だけどその店のラーメンが口に合うかは分からない。って状況を想像できない?
    たまたま合ったからバクバク食べて、追加で替え玉しただけの話。
    味が合わなければ退店して、コンビニで好きな物買って食べるよ。

    • 4
    • 24/01/25 19:16:04

    >>853
    店側?元ネタのブログ主が、
    父親が頼んだラーメンを替玉したと書いてあるんですよねトピ読む限りは

    • 2
    • 24/01/25 19:14:54

    >>844
    父親が頼んだラーメンを子供が食べて足りなかったから替玉したんだよね
    小学生の子供の分くらい1人分頼もうよ
    父親と子供でラーメン一杯+替玉はなしかな
    子供はお子様ラーメンでも頼んで、父親がおかわりで替玉ならあり

    • 5
    • 24/01/25 19:14:13

    >>841
    何が謎なの?

    • 2
    • 24/01/25 19:13:23

    >>853
    読んでますよ?
    父が注文したものが、父の物なのか、子供の物なのか、店側はどうやって判断してるのかと聞いてるんだけど。
    理解できますか?

    • 3
    • 24/01/25 19:12:19

    >>843
    うん。そう思う。
    これで子連れ客来なくなったらかなりの風評被害じゃない?
    勝手に批判してる人、マジでバカ。

    • 4
    • 24/01/25 19:11:42

    >>852
    トピ読んで?

    • 1
    • 24/01/25 19:10:44

    >>844
    なんか、いちいちドリンクバーを引き合いに出す人いるけど、全然違うから。
    替え玉は、ラーメン頼んだ人が頼めるものだけど、それが父親のラーメンなのか、子供のラーメンなのか、どうやって区別してるの?

    • 1
    • 24/01/25 19:06:50

    >>849
    ずーーーーーっとアナタも居るってこと?

    • 2
    • 24/01/25 19:06:27

    >>845
    えーっとちょっと待って?その人私じゃないし、絡むの可哀想だからやめてもらって良い?

    • 3
    • 24/01/25 17:49:34

    >>847ずっと見てなくても見に来る度に居たらそう思うよ
    実際ずーーーーーっと張り付いて暴れてるし

    • 4
    • 848
    • シュクメルリ鍋
    • 24/01/25 17:48:57

    あり

    大人なら頼もうよって思うけど小2ならまあ良いかなと思う

    • 5
    • 24/01/25 17:48:04

    >>845
    ずーっと見てるの?

    • 2
    • 24/01/25 17:46:35

    なし

    娘が気に入って食べ始めた時点でもう一杯注文する
    娘には食べられるだけ食べなって
    それは大人でも子供でも同じじゃない?
    気に入って食べ始めたのを食べ終わるまで待って替え玉っておかしいよ

    • 15
    • 24/01/25 17:36:14

    >>843
    お主の執着心はどこから来てるの?
    名前変えながらずーーーーっといるよね?

    • 4
    • 24/01/25 17:34:28

    決めるのは店側というよりモラルの問題
    ドリンクバーもそうだよ

    今ニュースで高級寿司屋のモラルみたいな問題がニュースになってるけど
    ラーメン屋さんならラーメン屋さんの
    ファミレスならファミレスの
    高級すし店なら高級すし店の
    フレンチならフレンチのモラルや常識があるんですよ

    そんなこと店側がいちいち書かないし言わない
    世の中そういうもので回ってるんだけどね
    全部教えてもらわなきゃ分からないかな

    • 8
    • 24/01/25 17:21:17

    >>840
    決めるのは店側よね

    • 2
    • 24/01/25 17:16:46

    なし

    取り分けるのはありだけど替え玉頼むなら最初から普通に頼もうよって思う。

    • 15
    • 24/01/25 17:15:48

    >>840

    「書いてないし張り紙してないし店員さんに注意もされてないけど、悪い?」
    ってなるのも謎。笑

    • 4
    • 24/01/25 17:11:27

    なし

    「家族3人でラーメン屋に行って、2つしか頼まず、替え玉で3人分の食事を済ませた人が居るんだって。」

    「えー、非常識だね。」

    というシンプルな話なのに、
    何でそこで

    「あなたに迷惑かけましたか?」
    って言う論点ずらしが出てくるのかが、疑問。

    • 16
    • 24/01/25 14:33:55

    >>835
    間違えてハート押した。

    • 0
    • 24/01/25 14:33:09

    >>836
    私もやらないけど、気にならないよ。見てないし。前の人のコメに対してのレス。

    売上うんぬんの話も出てたから、取り分けが良いなら2杯だけより替え玉の分だけ売上になるかな、とも思って。足りないならもう一杯頼めば良いんだろうけど。それは食べ切れないとかあったかもしれないし。
    もしかして替え玉無料のお店なのかな?

    お店の人が言えばいいと言う意味よ。

    • 2
    • 837

    ぴよぴよ

    • 24/01/25 14:24:06

    >>835
    どう思うかのアンケートだよね?
    店が言わないなら何でもオッケーだと私は思わないから無しにした。
    私は食べきれないから取り分けはいいと思う。
    でも、食べて替え玉で大人が食べるは、無しだと思う。

    • 9
    • 24/01/25 14:14:38

    >>834
    だめならお店の人が言えば良いと思って。
    取り分けが良いなら、替え玉関係ないよね。

    • 3
    • 834
    • シュクメルリ鍋
    • 24/01/25 14:10:58

    >>833
    取り分けはいいんじゃない?
    替え玉の話だよね?

    • 4
    • 24/01/25 14:02:52

    取り皿を出してあげてるしね
    その時言えばいいよね

    • 0
    • 24/01/25 13:55:58

    ファミレスでドリンクバー回し飲みしててもおそらく店員は何も言わない場合が多いんじゃないかな
    ほとんどアルバイトだし
    それと同じだよ
    皆が同じことをしたらどうなるのかって
    それなら直接言えとかそんな問題じゃない
    何のためにお子様ラーメンがあるのか

    • 8
    • 24/01/25 13:52:56

    論点ずれてる人いるけど、このトピは小学生の子供が父親のラーメンバクバク食べて足りずに替え玉で済ませたことだよ?
    ラーメンが嫌いで餃子を頼んだわけでもない
    親子3人で入ったなら人数分注文することなんて当たり前過ぎるよ
    1人分を替え玉で済ますことを何とも思わない人は他の行動も振り返ったほうがいいですよ
    そういう人は開き直って図々しいタイプが多いから何とも思わないんだろうけど
    替え玉で済ますのアリの人は母子2人でも子供の分は替え玉のみなの?笑

    • 16
    • 24/01/25 12:06:01

    >>794
    ラーメンが嫌いでラーメンを食べない子ならそれで良いと思うけど、このトピの子はラーメンをいっぱい食べたからって替え玉までしてるんだよ?

    • 5
    • 24/01/25 11:39:02

    >>825
    ちょっとズレるけど、あなたはきちんとしてると思うけど、乳児や離乳食時期のお子さんと来られるお客様の中にはなかなかの要求される方、いるんだよねぇ…。

    • 0
    • 24/01/25 11:33:00

    >>809
    食べへんのかーい!



    とりあえず突っ込んでおきました笑
    フリが長かったので。

    • 1
51件~100件 (全 927件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ