【アンケート】子供用のハーネス

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 24/01/22 10:31:24

    その他

    「あり」で肯定派だけど「補助」としての使用かな?
    ペットの散歩みたいなのとかハーネスつけているから…って目を離したりは「絶対なし」

    • 0
    • 24/01/22 10:14:10

    その他

    うちの子たちは2人とも2歳には手を繋いで歩いてたし、飛び出したり急に振りほどいて走ったりなんてしなかったけど衝動性が高かったり多動で急に走ったり飛び出す子の場合は仕方ないのかなぁと思う。

    • 0
    • 11
    • とんちゃん鍋
    • 24/01/22 10:08:18

    その他

    ハーネス肯定派だけど、手繋ぎが前提。
    障がいや手を繋げない子がいるのは分かるけど、手を繋げるよう練習しない親はどうかと思うよ。
    お喋り中、BBQでも目離しても大丈夫って使ってる人もいるだろうけど、あくまでセーフティーネットみたいなものでしょ。
    芸能人やSNS発信者が手も繋がず後ろから写真撮ってるの見ると、これだから犬の散歩とか思われるんだよって思ってしまう。

    • 0
    • 10
    • いなり寿司鍋
    • 24/01/22 10:06:24

    その他

    犬の散歩はなし。手をつないでの補助ならあり。

    • 0
    • 9
    • 鍋洗うの大変(大根)
    • 24/01/22 10:00:25

    その他

    あり。だけどきちんと見てるのが大前提。
    一度だけど本屋さんで母親は立ち読み、子供はハーネスで放し飼い?みたいな使い方をしている人を見た。通路に紐があるから通れないし、この使い方をしたら批判されるわと思ったよ。

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ