【アンケート】子供用のハーネス

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 24/01/22 10:36:41

    あり

    ただし、補助的な使い方をすること前提。
    長く伸ばして使うと結局事故や怪我につながるので、正しく使用してる人は子供のこと考えてる人って感じる。
    そうじゃない人は子どもの面倒見たくないだけの人のイメージ。
    使い方次第だよね。

    • 0
    • 24/01/22 10:36:33

    あり

    ありだけどハーネスだけじゃ不安だから、結局手を繋いでないとダメだと思う。

    • 0
    • 24
    • 鍋洗うの大変(大根)
    • 24/01/22 10:35:05

    あり

    上の子に実際使ってた。下の子は慎重な性格で自分から手を繋いでくるタイプだったから不要だったけど。自分の子の命守る為に使ってたよってだけで周りの目や賛否なんて正直どうでも良いんだけどね。

    • 0
    • 24/01/22 10:28:59

    あり

    でも実際につけている子供を見たことない。
    大阪住みでわりかし人口が多い場所に住んでいるんだけど。
    私が知ってる多動のお子さん、年中の終わり頃までベビーカーに乗せられてた。
    本当にヤバイ子は、ハーネスで抑制できないんだろうね。

    • 0
    • 24/01/22 10:26:06

    あり

    我が子の命が守られるなら2度見されてもママ友に距離おかれても全く問題ない。
    他人には子供の安全は守れない。

    • 0
    • 17
    • カセットコンロのガスがきれる
    • 24/01/22 10:13:05

    あり

    突然走り出す子なら使っても良いと思う。
    我が子はそのタイプでは無かったから手繋ぎで済んだけど、活発な子はあった方が気持ちに余裕持てると思う。

    ご近所に双子ちゃんがいて、たまに付けてるの見る。歩き始めだから目が離せないだろうし、命には変えられないと思うとあり。

    • 0
    • 16
    • ラフテー鍋
    • 24/01/22 10:12:45

    あり

    これで子供の命、身を守れるなら全然あり。
    ハーネスって呼ぶけど、リュック型の可愛いデザインだったり手首に着けても違和感ないデザインも多いからね。

    • 0
    • 24/01/22 10:12:35

    あり

    必要だと思ったなら躊躇なく使ってほしい

    • 0
    • 14
    • しめ(汁が足りない)
    • 24/01/22 10:11:38

    あり

    これ以前うちの旦那が「子どもにハーネスってネットで見たけど犬じゃあるまいしおかしくねぇ?」って言ってきたとこあるよ

    「あなたは見てないから知らないでしょうけど、私も使ってたことあるよ」

    って答えたら気まずそうに黙ったわ

    • 3
    • 13
    • 鍋焼きうどん
    • 24/01/22 10:10:38

    あり

    うちの子が小さい頃は存在すらしてなかったけど、使っている人を見ても応援の気持ちしかない。
    コロナ禍を経てなかったら、いつだって声をかけたいし、会計の間くらいしばらく代わってあげたい。

    • 0
    • 24/01/22 09:52:41

    あり

    我が家では使わないけど、周りを見ずにいきなり飛び出す子がまじでいるからそういう家庭は使って欲しい。

    • 0
    • 24/01/22 09:40:10

    あり

    安全のために購入したけど
    結局使わなかった

    • 0
    • 6
    • 鍋洗うの大変(大根)
    • 24/01/22 09:39:45

    あり

    駐車場の事故や飛び出しが多いから使うべき

    • 0
    • 5
    • ぬちぐすい鍋
    • 24/01/22 09:39:39

    あり

    もう十数年前だけど使ったことあるよ
    上の子2人いて、三人目がベビーカー脱出して歩きまわりたい時期で、私1人でよく子どもと出かけていたから、もしかしたら使うことあるかも…と買っておいたリュック型のハーネス。

    そのときはパレード見に行っててベビーカー邪魔だからたたんで念のためハーネスつけて手を繋いでたよ。
    でもびっくりした顔のおじさんいたわ。

    あると便利というか安心なパターン、あると思うよ

    • 0
    • 24/01/22 09:32:27

    あり

    道路に飛び出すより良い

    • 0
    • 3
    • だし巻き卵鍋
    • 24/01/22 09:25:33

    あり

    危険な場所、人の多い場所、目を話してしまう可能性のある時などではしてた方がむしろこちらも見ていて安心。
    白か黒ではなく、親が目を離さないで安全な場所ではしないとか臨機応変で良いと思う。

    • 0
    • 2
    • ラフテー鍋
    • 24/01/22 09:23:09

    あり

    事故だけじゃなくて、誘拐とかもあるしね
    あってもいいと思う。1ミリも目を離さない、手を離さないってのは無理だし。でも頼りきりもだめ

    初めてあれ見たときはびっくりしたけどさ

    • 0
    • 1
    • こがし豆腐鍋
    • 24/01/22 09:22:16

    あり

    大人しくしてる子の親には分からないだろうけど動き回る子は絶対つけた方がいい。

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ