子供の運転初心者マークを旦那がみっともないと言う

  • なんでも
  • 石狩鍋
  • 24/01/21 18:46:17

煽られるだけだし、外せって言ってる。
一年はとっくに過ぎてて、でも取得して以来まったく乗ってなくて8年くらいペーパー

私は免許ないんだけど、旦那の言うこと聞いた方がいいの?
初心者マークってみっともないの?煽られるからやめた方がいいの?恥ずかしい?

もう、旦那が怒って勝手に外してたから必要ならまた?買わないと。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~25件 (全 72件) 前の50件 | 次の50件
    • 24/02/18 10:24:01

    付けるべき

    >>71免許返納して

    • 1
    • 69
    • 鍋洗うの大変
    • 24/01/22 00:25:18

    付けるべき

    ペーパーなら慣れるまで付けるべきよ。
    本人も安心できると思う。

    • 0
    • 67
    • ブイヤベース
    • 24/01/22 00:14:38

    付けるべき

    1年過ぎててもペーパーとか慣れないならつけといた方がいいよ

    • 1
    • 65
    • わらび餅鍋
    • 24/01/21 23:59:25

    付けるべき

    >>62
    付け続けたら違反、とはならないよ。
    ペーパーだったり運転慣れてないなら、周りに初心者枠だと知らせるべきって意見は多い。
    教官も言ってた。

    下手でも許して!って図々しい意味ではないよ。

    • 5
    • 63
    • おたまの置き場所に困る
    • 24/01/21 22:08:28

    付けるべき

    とりあえず旦那が初心者マークみると煽る人なのかな?
    初心者等保護義務違反だねー

    • 3
    • 61
    • ひっぱりうどん鍋
    • 24/01/21 22:06:24

    付けるべき

    私まあまあせっかちだから、モタモタしてる運転は結構イライラするのね。そういったときはイライラしないように車間取るように努めてる。
    でも初心者マークや高齢者マーク付いてたら『この人は運転に不安があることをわざわざ周りに知らせてくれてる人。周りが配慮をしないといけない』と認識して、不思議なことに一切イライラしない。
    みんなが私と同じ価値観だとは思わないけど、私みたいなのも一定数いるからこその初心者マークだと思うから、付けてていいよ。

    調べたら、不安な人は付けてていいんだって。法的にも問題ないし、そのためのマークでしょ。

    • 3
    • 24/01/21 21:58:00

    付けるべき

    周りの人が気を使ってくれるから、付けた方が安心だと思う。
    実家のお寺の住職は、50歳後半だけど高齢者のマーク付けてるよ。
    高速に乗って葬式に向かう時、老人だと周りの人が気を使ってくれて安心だからと言ってた。

    • 1
    • 24/01/21 21:33:08

    付けるべき

    お子さん自身、運転に自信がなく付けたいのなら付けてもいいと思う。
    田舎では若葉マークと落葉マーク両方付けてる車を見るし、見かけたら近づかない。
    初心者マークを煽ったらキップ切られるんじゃなかったかな?旦那さんの思考がヤバすぎて、ドン引き。

    • 2
    • 53
    • ぬちぐすい鍋
    • 24/01/21 21:29:06

    付けるべき

    恥ずかしいが理由でぶつけられたり事故っても自己責任だからね

    • 5
    • 50
    • ちゃんぽん鍋
    • 24/01/21 21:18:59

    付けるべき

    運転に自信ないなら付けていたほうがいい。煽られるよりも周りが配慮して気を付けてくれる。旦那は娘が事故っても良いわけ?付けていたら事故から免れる可能性は高いと思うけど?

    • 4
    • 24/01/21 21:10:32

    付けるべき

    主の旦那のようなアホが煽るんだよ。
    今ほとんどの車にドラレコついてるよね。
    それなのに煽ってくるのは障害のあるかわいそうな人だと思ってる。

    • 4
    • 46
    • すき焼き鍋
    • 24/01/21 21:04:44

    付けるべき

    1年間は義務だけど、1年たったからって外さないといけない決まりはないよ。
    運転に自信がないなら周りの安全のためにもつけておいたらいいと思う。

    • 3
    • 45
    • タッカンマリ
    • 24/01/21 21:04:27

    付けるべき

    運転が不慣れならつけておく方がいい。
    アレは他の車に運転に慣れていないと言うサインだから。
    私もペーパー歴20年から運転する様になったから数年はつけてた。

    • 2
    • 32
    • あんこう鍋
    • 24/01/21 20:49:33

    付けるべき

    付けていたら優しく対応してくれる人の方が多いと思うよ。初心者マークつけていようがいまいが煽るやつは煽るから。

    • 1
    • 30
    • しらたき鍋
    • 24/01/21 20:46:14

    付けるべき

    免許取得してから8年間運転していないなら、ほぼ初心者と変わらないし

    • 2
    • 29
    • 白ネギの中身が飛び出して熱々なのが喉に直撃
    • 24/01/21 20:38:36

    付けるべき

    危険だからね。
    あおられる、なんて、そんな野蛮な地域に住んでるの?

    • 3
    • 21
    • 無限ごま油鍋
    • 24/01/21 20:05:39

    付けるべき

    ヘタだと煽られても気が付かないよ。
    付けときな

    • 2
    • 20
    • 鍋洗うの大変(えのき)
    • 24/01/21 19:59:07

    付けるべき

    運転に自信がないのならつけておいた方が良いのでは?
    近所のママさん、前後に2個ずつ付けてた。

    • 3
    • 19
    • ひっぱりうどん鍋
    • 24/01/21 19:45:59

    付けるべき

    初心者マークがカッコ悪いってガキの考えだよ
    それに外したら法令違反だから

    • 6
    • 24/01/21 19:32:02

    付けるべき

    ペーパーから1年間私は付けてたよ

    • 2
    • 16
    • きりたんぽ鍋
    • 24/01/21 19:27:10

    付けるべき

    ペーパーなら少しの間つけた方がいいのでは。
    旦那さんは、初心者マーク煽るからそういう考えなんだろうね。調子に乗って、直進だけ爆走とかじゃない限り、あまり近寄らないと思う。

    もみじマークと若葉マークは近づきたくない。

    • 5
    • 24/01/21 19:21:29

    付けるべき

    主旦那、日頃から初心者マークだけでなく赤ちゃん乗ってます系も全部煽ってるのでは?

    自分がやってないならその発送出てこないよね

    • 7
    • 24/01/21 18:57:31

    付けるべき

    恥ずかしいとは思わないし、煽る人ばかりではない、温かい目もある。

    • 7
    • 4
    • ひつまぶし鍋
    • 24/01/21 18:55:32

    付けるべき

    煽られるの?今煽り運転は犯罪でしょ?

    とにかく運転に慣れてない人は、運転が下手だと思っているから、距離を取っておきたいのよ。つけてくれると、わかりやすくて便利よ。

    そもそもが『私、まだ運転に慣れてないので、気をつけて下さい。急ブレーキや判断ミスするかも知れません』って合図ですよね?つけててください

    • 9
    • 1
    • カタプラーナ
    • 24/01/21 18:49:37

    付けるべき

    うわまったく一緒だよ!うちもそれで何度貼っても何度も剥がすの。
    最近の車はマグネットつかないからシールタイプなんだよね。
    100均で買ってるとはいえ、そんなしょっちゅう買い替えたくないし、やめてって言ったら最近は諦めたみたいでそのまま乗ってる。
    っていっても普段私が運転する車だから、旦那は週末くらいしか乗らないんだけどね。

    • 0
1件~25件 (全 72件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ