救急車、有料になるってよ

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 203件) 前の50件 | 次の50件
    • 1
    • タッカンマリ
    • 24/01/20 23:58:56

    大賛成。

    寝たきりや独歩出来ない高齢者が少々具合悪い程度(救急ってほどではない)で利用してるの何度も見てる。
    ケアマネや病院も家族が介助して連れていくのは大変だし、介護タクシーも高いし、救急ならすぐに診て貰える!…と、平気で救急車勧めてたりする。

    父親が1分1秒を争う状態で利用したことがあるから、そういう人が使えなくなるようでは困るよね。

    • 34
    • 24/01/21 00:00:12

    一部の地域だよね?

    • 0
    • 3
    • 鍋洗うの大変
    • 24/01/21 00:00:16

    すごいいい。もっと高くてもいいぐらい。

    • 27
    • 4
    • 吹きこぼれる
    • 24/01/21 00:00:21

    いいと思う。ただ、入院しない場合ってのが気になる。交通事故で日帰りとかあるでしょ?通報した人が負担しろとか馬鹿な患者は言いそう。

    • 25
    • 5
    • 白ネギの中身が飛び出して熱々なのが喉に直撃
    • 24/01/21 00:01:25

    いいと思う。
    前から有料にすればいいのにと思ってた。

    • 21
    • 24/01/21 00:02:44

    けちって死ぬ人出ないといいね。

    • 17
    • 7
    • 鍋焼きうどん
    • 24/01/21 00:04:27

    (*・ω・)ノ

    • 0
    • 24/01/21 00:04:46

    入院が必要ではない、つまり救急じゃなくてもよかったじゃん。って人が有料なだけだから別に良いと思う。
    でも貧困老人が躊躇して救急呼ばなくて死亡ってのも日本だとありそうなんだよなー。

    • 13
    • 9

    ぴよぴよ

    • 24/01/21 00:06:49

    入院になるかならないかって検査しないとわからないし難しいね。

    • 12
    • 11
    • はんぺん鍋
    • 24/01/21 00:07:00

    生活保護とか医療費かからない人たちが緊急でもないのに呼んだ場合、もちろんそれは本人が払うんだよね?

    • 25
    • 24/01/21 00:07:37

    エアコンをケチって熱中症で倒れる高齢者がいるけど、大丈夫だろうか?
    あと、金出してんだから良いだろ!とか、サービス良くしろ!とか逆の問題が起きそう

    • 7
    • 24/01/21 00:07:58

    「公費負担医療制度の対象者や、個別で医師が判断した場合には徴収の対象外」だよね。
    全国でやってほしい。

    • 3
    • 24/01/21 00:08:14

    全国じゃなくて三重県のある市だけじゃないの?

    • 3
    • 15
    • ちゃんこ鍋
    • 24/01/21 00:08:16

    赤ちゃんの痙攣も入院にならないよね。熱中症とかでもしばらく点滴したら帰さられたりするし。必要な人も利用しなくなりそうだけど、利用を減らすのが目的だから別にいいのか…
    通りすがりの人が勝手に救急車呼べないね。

    • 3
    • 16
    • ピェンロー鍋
    • 24/01/21 00:08:45

    これを機に日本の保険や医療はどんどんアメリカ式になっていくだろうね
    貧乏人は生きていけない世界

    • 7
    • 24/01/21 00:08:52

    >>12
    アンダーマイニング現象ってやつね、起きそう

    • 1
    • 24/01/21 00:09:26

    生活保護者からも必ず徴収するように。
    スーパーで救急隊員と喧嘩みたいになってたけどさ、体温計がないから救急車呼んだと大声で怒鳴ってた。これは無いよ。他の人から生活保護の人よって聞いたけど、あんな人に振り回されたら堪らないよ。

    • 22
    • 24/01/21 00:10:26

    >>16

    その方が良いよ。
    高齢者は安いからって無駄な受診、服薬多すぎる。

    • 8
    • 24/01/21 00:10:35

    くっそ増税する割に医療削るってあり得んだろ。
    タクシーの代わりとかは論外で罰則作ればいいだけ。
    浮いた税金はどこへいくのやら。

    • 14
    • 24/01/21 00:11:13

    お金がない人は救急車呼ぶのにお金かかるくらいなら…って呼ばない人も増えるだろうな。
    通りすがりで倒れてる人がいても有料になるなら救急車呼んでくれちゃうのもありがた迷惑になるってことか。

    • 4
    • 24/01/21 00:11:52

    >>14あ、そうなんだね。ごめん…

    • 0
    • 23
    • おろしポン酢
    • 24/01/21 00:12:57

    街で誰か倒れてて、見つけた人が救急車呼んだ場合とか、どっちが払うことになるんだろ
    結果大した事なかった時とか。
    年金生活のおじいさんとかだったら、お前が勝手に呼んだんだからお前が払え!とかならなければいいけど

    • 12
    • 24
    • しらたき鍋
    • 24/01/21 00:13:49

    救急車呼びますよ?にこたえられない状態の人は悪いけど倒れててもスルーするね

    • 4
    • 24/01/21 00:14:28

    >>21人助けする時は、もし訴えられてもいいように、救急車代を呼んだ人が負担する覚悟が必要になるかもね。
    救急車呼ばなくていいです、みたいな意思表示カードができたりして笑

    • 6
    • 24/01/21 00:14:31

    >>15
    個別で医師が判断してくれるらしいから大丈夫なんじゃん?まぁそれでも色々揉めそうだけど、命を守るにはそれしかないのかも

    • 1
    • 24/01/21 00:16:36

    安易に救急車呼ぶ人もいるけど、呼ばずに死んでしまう人もいそう。
    熱中症とか毎年増えてるし。
    学校とかは教師の判断で呼ぶだろうから、入院にならなくてお金が掛かった場合、文句言う保護者とか居そう。

    • 11
    • 28
    • メガネくもる
    • 24/01/21 00:17:21

    タクシーで行っても7000円くらいかかるしいいと思う

    • 4
    • 24/01/21 00:17:35

    これって三重県の松坂市だけでしょ?全国的になるわけじゃないよね

    • 0
    • 24/01/21 00:20:58

    >>27

    学校は保険入ってるじゃん。
    そこで賄えるんじゃない?

    • 1
    • 31
    • あご出汁鍋
    • 24/01/21 00:25:15

    この前ベランダで洗濯干してたら、家の前に住んでるちょっとおかしな人が救急車呼んだみたいで、すみませーんとか言いながら普通に歩いて救急車で運ばれて行った

    あぁ言う人は金取って良いと思う

    • 25
    • 32
    • ピェンロー鍋
    • 24/01/21 00:26:27

    >>29
    すぐ真似する自治体はでてきて全国に広がると思う

    • 5
    • 24/01/21 00:26:42

    確かに熱中症は点滴だけで日帰りだよね。毎月保険料がっつり引かれてるのさ。それなら保険料も下げろよって話。

    • 2
    • 24/01/21 00:29:06

    こないだうちの斜め前の家に救急車が来て、
    ちょうど私が車出したかったんだけどちょっと
    微妙な位置で仕方ないかって待ってて、でも
    全然乗らなくて、乗ったと思っても全然発車しなくて病院探してんのかなって思ってたら
    結局降りて家に入って行きやがったわ、そこの
    オババ。

    私の35分返せ笑

    • 18
    • 35
    • 鍋洗うの大変(大根)
    • 24/01/21 00:30:58

    食中毒で高熱と激しい嘔吐下痢になって、タクシーで夜間救急に行ったら医者に「次から救急車で来なさい」と言われた。
    その事をSNSで書いたら「意識あるのに安易に救急車を呼ぶな」と複数人から叩かれたんだけど、一体どっちが正解なの?

    • 1
    • 36
    • おろしポン酢
    • 24/01/21 00:35:43

    >>35
    そりゃ医者の方が正解に決まってるでしょ
    意識があっても無くても切迫した状態なら救急車だよ

    • 24
    • 37
    • 鍋焼きうどん
    • 24/01/21 00:39:22

    医師によって判断分かれそう。
    私が夜間救急行った時、レントゲン撮ってそのまま返されたけど、違う病院行ったら入院で1ヶ月安静と言われた。

    • 4
    • 24/01/21 00:44:54

    >>35
    この場合、医師の言う通りで正解だよ

    SNSなんて何を言っても何をしても、叩く奴は叩く

    • 15
    • 39
    • こっぺとじゃがいも鍋
    • 24/01/21 00:48:25

    有料でもいいんじゃないの?
    どのみち病院にかかれば支払うんだし。

    • 10
    • 40
    • すき焼き鍋
    • 24/01/21 00:51:18

    本当に使わなきゃいけない人が、金銭的問題で呼べなくて最悪亡くなってしまうかもと考えると不安だな。自分も将来そうなってしまうかもしれないし。


    かと言って、安易に使っている迷惑な人達は有料になれば減るだろうからいい案なんだろうけど。

    なんで間違っている人のせいで、正当な人の方の生活が脅かされなきゃいけないんだろう。悲しい。

    • 11
    • 24/01/21 00:51:39

    7700円だっけ?願ってたから本当に良かった。
    地域差があるのかなー?でも有料になった分どこに使われるんだろ?

    • 6
    • 24/01/21 00:52:41

    >>35
    緊急性も高いし、その症状だとタクシーの運転手さんやその後乗るお客さんに何か感染させるリスクもあるだろうし、それは救急車必要なやつだよね。

    • 13
    • 24/01/21 00:53:24

    >>40

    でも結局診察代はかかるんだから、そこに救急車代も上乗せになるだけかと。

    • 1
    • 24/01/21 00:57:30

    乗る人が払うんだよね?
    家の前で事故があったり
    倒れた人がいて3回ぐらい
    呼んだことあるけど
    本人がお金払えないから呼ばなくていいって
    言ったら呼ばないほうがいいってことだよね?
    放置するしかないよね

    • 7
    • 45
    • ゴーヤーチャンプルー鍋
    • 24/01/21 00:59:05

    別にいいと思う。
    払えばいいじゃん。

    • 8
    • 46
    • びんちょうまぐろ鍋
    • 24/01/21 01:07:49

    >>15そうだよね…
    うちの子、熱性痙攣複雑型ってやつで熱出す度に痙攣予防の座薬入れるけど、1回座薬入れ忘れて痙攣した時に救急車呼んだんだよね。
    担当医からは救急車で来て正解って言われたけど日帰りで帰れたから、こういう場合も有料ってなったらなんだかなぁー

    • 7
    • 24/01/21 01:10:09

    >>46
    不必要に救急車呼ばれて対応遅くなるよりかは全然いいわ

    • 13
    • 48
    • ちゃんこ鍋
    • 24/01/21 01:11:34

    >>46え、子供の命かかってたら有料でも惜しくないでしょ

    • 16
    • 49
    • ぬちぐすい鍋
    • 24/01/21 01:12:42

    >>46
    兄が内科医だけど、子供の熱性痙攣は救急車呼んでいいって言ってたよ。病院着く頃にはケロッとしてるから、親御さん申し訳なさそうにしてるけど気にするなって。
    はっきり言って、救急車を無料タクシー代わりにしてるのって生保だよ。ここで判断難しいって悩むような普通の人は大丈夫だから。信じられないくらいヤバいのがいるんだって。

    • 12
    • 24/01/21 01:12:57

    救急車って今まで無料だったの?
    仕事中に倒れて救急車呼んだら、店長に緊急車両のお金差し引かれたけど。

    • 1
1件~50件 (全 203件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ