なんかモヤモヤ…こういう場合って皆さんならどう思いますか?(ちょっと愚痴です)

  • なんでも
  • しめ(もうお腹いっぱい)
  • 24/01/19 17:33:38

小4の娘がいます。
先日担任の先生からこんな連絡がありました。

・体育の授業でボールパスを2人1組でしていた。
・娘の投げたボール(普通の強さ)を相手の子が取り損ねた。
・取り損ねたボールがその子の顔にぶつかりメガネが落ちてメガネの鼻あてがとれてしまった。
・メガネの修理等については相手の子の親御さんと話し合って欲しい。(これにモヤモヤした)

先生には電話で、まず相手の子は怪我などをしていないかということと、娘がわざとぶつけたのか、投げたボールは本当に強すぎたりしてないかを再三聞きました。

先生はその時たまたますぐ近くで見ていてくれたようで、相手の子は怪我をしていないことと娘がわざとぶつけたのではないこと、パスしたボールの強さもどちらかと言えばゆっくりな感じで、本当にただの相手の子の取り損ねです、とのことでした。
正直、「それなのにうちと修理のこと話し合う必要あるの?」と思ってモヤモヤしてしまい…

一応相手の子の親御さんにはLINEで「先生からお聞きしましたが大丈夫ですか?」と聞いたら「怪我した訳でもないし平気だよー」と返して貰えたので、念の為「もし何かあればまた連絡くださいね」と言ってはおきました。
これ以上なんて返せばいいのか分からないというか
こちらから修理のことを持ち出すのもなんか違う気がしてしまって…

考えすぎかもだけど、微妙にうちの子が加害者っぽくなってる?とも思えてしまい…
このパターンの場合、皆さんならどうしましたか?

上手く言えないのですがなんかモヤモヤしてしまいました。
長文失礼しました。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 181件) 前の50件 | 次の50件
    • 1
    • おたまの置き場所に困る
    • 24/01/19 17:38:26

    こういうことがありましたって連絡するのはわかるけど、このパターンで主の方にも修理の義務みたいのがあるような(相手と話し合え的な)のはおかしいよね。
    相手が取り損ねたのが悪いんだから、主や主娘さんに修理については責任ないでしょ。

    • 43
    • 2
    • しめ(汁が足りない)
    • 24/01/19 17:42:43

    こんなことで修理代出せとか言われたら私ならブチギレる
    主のお子さんは悪くないでしょ

    • 23
    • 3

    ぴよぴよ

    • 24/01/19 17:47:06

    うちの子メガネかけてるけど、体育の時なんて自己責任だよ。気になるならスポーツ用のメガネかけるか外しとけって言ってあるし
    たまに問題を大きーくして保護者同士揉めさせる気ですか?みたいな先生っているよ
    ママ同士で話すとなんの問題もないみたいな...

    • 25
    • 5
    • ねぎま鍋
    • 24/01/19 17:47:16

    メガネでボール遊びは危ないね。
    私なら相手の子に請求なんてしないけど。

    • 14
    • 24/01/19 17:48:25

    話し合う必要ある?ないよね
    相手の取り損ねまで責任持てないとしか言いようがないよ

    • 11
    • 7
    • ふぐちり
    • 24/01/19 17:49:09

    学校の保険を使わせたくなくて、担任が親同士の解決に仕向けたんじゃないかなーー
    あの書類面倒らしいし

    ただ、その経緯で壊した側なら、私は弁償や修理を申し出る。
    だけど、その経緯で壊されたのがうちなら、弁償とか修理とかは求めない。(鼻パッドは無料で交換してくれる眼鏡屋さんが多いけど)
    メガネの歪みとか傷がないかのメンテナンスには出すと思うけど。

    • 17
    • 8
    • タイスキ
    • 24/01/19 17:49:09

    >>5
    主じゃないけど…
    ボール遊びじゃなくて体育の授業だよ

    • 11
    • 9
    • しゃぶしゃぶ鍋
    • 24/01/19 17:51:03

    うちもメガネの子いるけど、いちいち遊ぶたびに壊れて相手に請求なんてするか?
    何して遊んでたって壊れる時は壊れるよ。
    ふざけてメガネ貸してー!とか奪いとって壊したとかならわかるけどさ。
    もうその子と遊びべないじゃん。

    • 11
    • 24/01/19 17:51:35

    うちの子もメガネだけど気にしなくていいよ。
    体育の授業で壊れるなんて想定内。むしろ気にさせてしまってごめんねだよ。

    • 18
    • 11
    • しゃぶしゃぶ鍋
    • 24/01/19 17:51:51

    >>8
    あ、私も間違えた。
    授業か。
    でも普通に投げただけじゃんね。

    • 1
    • 12
    • ばくだんうどん鍋
    • 24/01/19 17:51:58

    先生は両方の親の関係性を知らないから、メガネ修理の件で揉めるかもしれないから、こちらは関わりませんって事を先に言ってきたんじゃないかな。

    • 5
    • 13
    • くりもち鍋
    • 24/01/19 17:52:23

    >>7
    全く自分の方に落ち度ないのに弁償申し出るの?

    • 4
    • 14
    • やまもも鍋
    • 24/01/19 17:55:10

    それ先生の判断で修理費の件話し合ってくださいなんて言うかな?相手の親御さんからの要望じゃない?

    • 6
    • 24/01/19 17:56:21

    学校関係で働いてるけど
    学校で保険があるから故意ではない授業中の怪我や物損ではその保険で対応してもらえると思うよ

    教頭か校長か別の人に問い合わせてみ
    もやっとして当然だわ

    • 25
    • 24/01/19 17:57:18

    >>13
    うん
    日常生活に必要な医療機器だからね、それを壊したのは事実だし
    車の事故でも両方に過失割合が生じるのと同じ感覚。
    そもそも、自分の子はちゃんとボールを投げたのかどうか、強さだけじゃなくてタイミングやカーブとか、そういう細かいことが分からないからね
    端金で自分の子が悪者にされるリスクを取る理由がない

    • 5
    • 24/01/19 17:58:03

    ていうか授業中のことなのに
    当事者同士で話し合えって
    学校であったことなのにおかしいよね
    むしろ間に入ります、っていう姿勢じゃないと
    ダメでしょ
    授業監督者の責任だよ

    • 28
    • 24/01/19 17:59:07

    学校としてはもしかしたら過去に似たようなことがあって、その時壊れた方の親がモンペで困った経験があったのかもしれないね。
    だとしても知らんがなだけどさ。

    • 4
    • 24/01/19 18:06:08

    こういうことがあるとメガネの子とは組みたくないってなりそうだよね
    学校が責任もって欲しいわ

    • 25
    • 24/01/19 18:06:59

    >>13
    私だったら修理弁償費用を負担するのはまったく構わないけど、今の状況がモヤモヤして当然だと思う
    学校で起こったことなのに、保護者同士で費用のこと話し合ってねーは無い
    風向きがおかしくなれば、主側が悪かったからお金払ったみたいな話になりかねない
    担任が考え無し発言したと思う
    ちゃんと学校側に話した方がいい

    • 20
    • 21
    • びんちょうまぐろ鍋
    • 24/01/19 18:10:39

    そりゃ、担任の持って行き方がおかしい。

    • 11
    • 24/01/19 18:11:04

    こういう時って学校の保険つかうんじゃないの?

    • 12
    • 24/01/19 18:12:06

    私だったら自分からは弁償とか言い出したりはしないけど、相手が匂わせてきたら折半辺りで手を打つかな。
    まともな人なら自分の子がボール取り損ねたのに相手に少しでも出させようとかしないから、それを言ってくるということはヤベー奴の可能性が高いと判断するというか。

    • 3
    • 24/01/19 18:14:10

    うちも体育の授業中に相手が怪我をしてしまったこたがあって、先生たちも見ていたからうちがわざとやった訳ではない!って先生から言われたけど遠回しにこっちが謝るような感じで言われた。謝りに行った。

    • 3
    • 25
    • ひっぱりうどん鍋
    • 24/01/19 18:23:26

    相手の親も気が利かないというか、「うちの子が取り損ねたのが悪いんだから気にしないでね」くらい言えないもんかなって思っちゃったよ
    私なら言うけどなー

    • 10
    • 26
    • ソーキそば鍋
    • 24/01/19 18:28:58

    これで良いよ。なんかあったら言って来るでしょう。

    私事ですが、テニスの試合でのこと。
    上手な相手のボールが、私のラケットに当たったあと跳ねて私の目に当たりました。
    目に直撃したので、その後数ヶ月、目が落ち着かないで違和感ありました。
    でも、誰のせいにもしませんでした。当たり前ですが。

    • 2
    • 24/01/19 18:54:50

    学校の保険ってスポーツ保険?残念ながら
    メガネの修理代金は補償対象外だよ。

    任意でPTA連合会の総合保険制度に加入している場合は補償してもらえるよ。うちは1年間、無制限プラン15,000円に加入してる。

    • 0
    • 28
    • しめ(もうお腹いっぱい)
    • 24/01/19 19:12:58

    皆さんありがとうございます。

    お金を払うことについては、保険にも入ってるしもし保険が使えなくてもそんなに高い金額にはならないと思うので、本当に娘にも落ち度があるなら払うことには抵抗ないんですよね。

    ただ、話を聞く限り全くこちらに落ち度がないのに修理について話し合って欲しいと言われたことにモヤモヤしてしまって…

    コメント読むと似たような経験された方もいらっしゃるみたいですが、こういう学校の対応ってあるあるなんでしょうか?
    なんかもやりますよね。

    • 4
    • 24/01/19 19:18:09

    担任が一人で対応してる様なら良くない
    そもそも教師がトラブル対応に慣れてるわけがないので、ちゃんと学校として対応してくれるかどうかがポイントじゃないかな

    • 0
    • 24/01/19 19:22:05

    連投失礼
    ウチの学校はなにかあれば担任一人ということは無かったよ
    副担任や学年主任が初期対応から出てきてた
    先生だって一人でなんでもやるのは大変だよ
    あと初手から金銭問題を口にするのは絶対無しだよね

    • 0
    • 31
    • 無限ごま油鍋
    • 24/01/19 19:25:01

    相手側の親も同じ説明聞いてたなら、弁償してほしいなんて思わないと思うけど、一応礼儀として「弁償させてください」って言った方がいいと思う。相手は「うちの子がどんくさかっただけだから気にしないで」って、そういうの言い合って平和に終わるのが無難かなって。

    • 7
    • 24/01/19 19:26:04

    うちはトラブルになった時、担任・教頭・
    保健室の先生が間に入ってくれました。

    • 1
    • 24/01/19 19:26:17

    モヤモヤしてトピ立てて聞いてほしかっただけ?
    学校なり教育委員会なり問い合わせる気ある?

    • 1
    • 24/01/19 19:26:57

    >>28
    >全くこちらに落ち度がないのに修理について話し合って欲しいと言われたことにモヤモヤ

    わかる。これだよね。
    なんで1ミリも悪くないのに同じ土俵にあげられなきゃならないのって思うよ。

    • 8
    • 24/01/19 19:27:20

    >>33
    別に聞いて欲しいだけでも良くない?

    • 6
    • 36

    ぴよぴよ

    • 24/01/19 19:28:55

    変な担任だね
    うちの子の担任も微妙だけども。

    • 2
    • 24/01/19 19:28:59

    >>31
    えーーーー
    どっちかと言えば相手が「うちの子が悪いのに気を使わせちゃってごめんね」って先に言ってこいよって案件だと思うけど

    • 2
    • 39
    • ぬちぐすい鍋
    • 24/01/19 19:32:25

    うちも同じような事があったわ。
    その時は先生からメガネの修理は保証があるので大丈夫です。故意ではないですし、お子さんもその時謝罪もして解決してますので。とりあえず報告だけと言われたわ。謝罪の連絡も必要なしと連絡先も教えてもらえなかった。

    相手の子の親はLINEの内容からすると修理代は必要無さそうだし、先生は一体どうしたかったのかな?たまに保護者同士を喧嘩させたいのか?って思うような発言する場合あるよね。

    • 2
    • 40
    • なべやかん
    • 24/01/19 19:35:27

    相手の親の
    「怪我した訳でもないし平気だよー」
    もおかしくない?
    平気だよも何も自分の子の落ち度なのに
    変な親
    もしかしてこういう親だから先生も気を使った可能性があるかもね

    • 11
    • 41
    • しめ(汁が足りない)
    • 24/01/19 19:37:19

    >>40
    思った。
    何被害者ぶってんだ?て感じ。

    • 5
    • 24/01/19 19:37:30

    >>35
    ダメなんて言ってないですよ
    聞いてほしいだけなのか
    行動するつもりがあるのかによって
    コメント変わってきません?
    聞いてほしいだけならアドバイスいらないだろうし

    • 2
    • 24/01/19 19:41:54

    なんかモヤモヤするよね私は引きずるから、卒業までその保護者さんと会いたくなかった
    わざとではなくてもさ。
    色々あるよね

    • 3
    • 24/01/19 19:44:57

    ドッヂボール?なのか分からないけど体育の時はメガネ外さないと危なくない?

    • 0
    • 24/01/19 19:45:31

    >>44
    コンタクトの方が危ないだろ

    • 0
    • 24/01/19 19:47:06

    担任が相手の取りそこないって言ってくれてるならモヤモヤしないかな。ぶつかってしまったし、壊れてしまったなら、謝るし、先生の言う様に修理代を申し出ても良い。そこを通った方がスッキリするし。

    相手が修理代出して欲しいって言うならそれでも良いけど、言い方とか話し合いの内容によってはその人のイメージは変わるかも知れない。

    • 1
    • 47
    • シュクメルリ鍋
    • 24/01/19 19:48:06

    >>44
    外すと何も見えないくらいのド近眼の子もいるかもだしね…
    でもこういうことあるとメガネかけてる子とは組ませて欲しくないと思っちゃうよね

    • 3
    • 24/01/19 19:48:25

    https://select.mamastar.jp/170845
    セレクトに壊れたパターンがあったよ

    • 0
    • 49
    • シュクメルリ鍋
    • 24/01/19 19:49:24

    >>40
    それ思った
    なんか変な親っぽいよね

    • 1
    • 50
    • やまもも鍋
    • 24/01/19 19:49:34

    お菓子渡したら?
    ごめんね〜って。で、はい、終わり!

    • 1
1件~50件 (全 181件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ