月のナプキン代は?馬鹿にならないよね

  • なんでも
  • 肉団子鍋
  • 24/01/19 09:18:26

自分だけの人、
娘がいる人、
毎月いくらかかる?

自分→コットン100%しか肌に合わない
1800円

長女→幸せ素肌で大丈夫なので
1000円

月に2800円はかかる。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 113件) 前の50件 | 次の50件
    • 1
    • 肉団子鍋
    • 24/01/19 09:19:05

    3000円以内

    高いよね

    • 2
    • 2
    • まるごと柚子鍋
    • 24/01/19 09:20:32

    1000円以内

    ナプキン代だけなら
    はだおもい昼用を2袋だけで足りるので
    1000円以内で済む。

    ここにおりものシート入れるなら
    2000円くらいいく

    • 0
    • 3
    • ナーベーラー
    • 24/01/19 09:22:02

    2000円以内

    自分だけ
    1日目から3日目の夜はショーツ型、他は安いので抑えてる

    • 0
    • 4
    • すき焼き鍋
    • 24/01/19 09:22:14

    シングル?そのくらいも出せない?

    • 0
    • 5
    • ひっぱりうどん鍋
    • 24/01/19 09:23:20

    1000円以内

    こだわりないから一番安いの

    • 7
    • 6
    • やまもも鍋
    • 24/01/19 09:23:35

    1000円以内

    娘2人と私の3人だけど、昼用2パック、夜用1パックで足りる。
    肌は強いから300円位の最安値ので平気。

    • 5
    • 7
    • いぶりがっこ鍋
    • 24/01/19 09:24:18

    2000円以内

    更年期になり、生理の量も日数も減ったから、ナプキンはあまり使わない。
    娘は量も多いし期間も長いから、ナプキン代のほとんどは娘だけど、これくらいで収まる。

    • 0
    • 8
    • シュクメルリ鍋
    • 24/01/19 09:24:46

    1000円以内

    タンポン必須なタイプだけど、ナプキンは安いのて大丈夫だから1000円で間に合ってる。

    • 0
    • 9
    • きのこ鍋
    • 24/01/19 09:25:03

    1000円以内

    計算したことないけど、底値のナプキンしか買わないし、それすら1月に使い尽くすことはないから(タンポン併用)多分このくらい…。
    ナプキンよりタンポンが高い。

    • 0
    • 10
    • とろろ昆布鍋
    • 24/01/19 09:25:19

    3000円以内

    娘毎晩パンツ型なうえにお肌にいいやつ。私は30代前半から病気で生理こないから使わない。

    • 1
    • 24/01/19 09:27:00

    みんな、安くて羨ましい
    自分は30代から普通のナプキンが肌に合わなくなった
    30代後半、娘10代後半でお互いに量が多いし

    • 0
    • 24/01/19 09:27:18

    1000円以内

    娘2人と私。計算したことはないけど、2パック300円くらいの底値の物を使ってる。

    • 4
    • 13
    • ナーベーラー
    • 24/01/19 09:27:59

    主は布にしたらどう?

    • 3
    • 24/01/19 09:29:28

    >>13布って洗うの大変そう
    何枚も買わなくちゃいけないし逆に高そう

    • 0
    • 15
    • おろしポン酢
    • 24/01/19 09:31:51

    いくらか計算したことない
    女3人だけど、私はミレーナいれてるから出血してもおりものシートだけで間に合うから
    子供二人分だけど、ナプキン買ったときに支払いに高いとかかかるとか感じたことも考えたことないわ
    貧困でナプキン買えないおうちがあるとか聞くよね
    ちなみに子供はソフィスポーツ愛用

    • 0
    • 24/01/19 09:32:03

    1000円以内

    安いので大丈夫だけどタンポンめちゃ使うからそっちのほうが高い

    • 2
    • 17
    • わらび餅鍋
    • 24/01/19 09:32:06

    1000円以内

    32個入りで300円くらいでしょ。なんでそんなにかかるの??
    ちょっと汚れたらすぐに替えてるの??
    私は、ある程度汚れるまでつけてるよ。

    お金がもったいないなら、タンポンがおすすめ。
    8時間対応できる。

    タンポンつけて、下に軽めのやつを引いておけば、一日替えなくても済む。経済的だし、楽だよ。

    • 2
    • 18
    • ナーベーラー
    • 24/01/19 09:32:15

    >>14
    面倒かどうかは個人の感じ方なので何とも言えないけど、価格については1か月1800円も使ってるんだったらあっという間に元取れて安上がりだよ。

    • 1
    • 24/01/19 09:32:38

    >>13
    いまって布より月経カップじゃない?

    • 0
    • 24/01/19 09:33:20

    生活費一カ月12万でやりくり大変なの

    • 0
    • 21
    • ナーベーラー
    • 24/01/19 09:33:29

    >>19
    あー、そうだね。
    カップの方がいいね。

    • 0
    • 22
    • あご出汁鍋
    • 24/01/19 09:33:50

    貧困家庭では生理用品が買えないこともあるらしいね。
    学校によっては無料で使えるように備え付けてあるって聞いたことある。

    • 0
    • 24/01/19 09:33:51

    「馬鹿にならない」って、無駄に対して使う言葉だと思うんだけどな。
    ナプキンなんて必要経費だししょうがないよね。

    • 3
    • 24/01/19 09:33:52

    >>17
    えータンポンならミレーナ入れるわー
    いまタンポンて使う人いなそー

    • 0
    • 25
    • わらび餅鍋
    • 24/01/19 09:34:59

    3000円以内

    毎全部使い切るわけじゃないけど、毎月生理が終わったら

    パンツタイプのを2パック
    タンポン
    ソフィのスポーツ(昼用、夜用)
    肌おもいのオリジナルコットンの昼用

    は買い足してる。
    私ひとり分。

    • 0
    • 26
    • ひよこ豆鍋
    • 24/01/19 09:35:09

    5000円以上かかる

    ネットでまとめ買いしてる

    • 1
    • 24/01/19 09:35:41

    1000円以内

    ミレーナ入れてる。値段お高めの肌に優しい系の一番サイズ小さいナプキン使ってるから月500円位
    タンポン使わなくなったし初期投資は15000円位かかるけど快適だよ。

    量多いならミレーナ検討してみたら?

    • 0
    • 24/01/19 09:35:43

    Amazonプライムデーとかでまとめ買いしたらいいんじゃない?
    定期配送とかでお得な割引使うとかさ

    • 0
    • 29
    • こがし豆腐鍋
    • 24/01/19 09:35:46

    1000円以内

    私だけだけど。

    • 0
    • 24/01/19 09:36:07

    3000円以内

    自分だけ
    3日目までは日中もオムツ型ナプキン使ってるから結構かかる

    • 1
    • 24/01/19 09:36:58

    >>17
    えータンポンって寝る時とスポーツの時とプールとか水に入る時にしか使わないと思ってたけど日常でも使うんだ。
    トイレ行った後どうしてるの?紐濡れるよね

    • 1
    • 32
    • うどん入り
    • 24/01/19 09:37:07

    >>27
    わたしは過多月経だから保険効いて8000円

    • 1
    • 24/01/19 09:38:15

    普通のナプキンって股が臭くならない?

    • 0
    • 34
    • うどん入り
    • 24/01/19 09:38:21

    主のスマホ代や保険とか無駄な出費を見直せば?ちょっと浮くんじゃない?

    • 0
    • 35
    • うどん入り
    • 24/01/19 09:38:55

    >>33
    普通じゃないナプキンてなに?

    • 1
    • 36
    • 長さの違う菜箸
    • 24/01/19 09:39:30

    2000円以内

    私、280円
    娘1、1000円くらい
    娘2、使い捨ては肌が荒れるために布ナプだから不明

    • 0
    • 24/01/19 09:39:50

    >>34スマホ代は別
    12万で食費と生活雑貨

    • 0
    • 24/01/19 09:40:12

    >>32
    私も保険適用内だけど15000弱だった 11000だったかな?忘れたけど
    8000円は最強すぎる

    • 0
    • 39

    ぴよぴよ

    • 24/01/19 09:40:26

    ナプキン代がかかると思った事ないな。生きていくうえで必需品だし

    • 2
    • 24/01/19 09:40:37

    >>35
    コットン100%以外が普通の安いナプキン

    • 0
    • 42
    • やまもも鍋
    • 24/01/19 09:41:10

    姉妹と私の3人だから高いの使ってなくてもそこそこの金額になるかな?にしても数千円だし気にした事ないや。

    • 3
    • 24/01/19 09:43:36

    >>33 おなじのずーっと付けてたらどのナプキンでも臭くなるでしょ。
    私は座り仕事なので一番安いのをトイレ行く度に取り換えてる。
    トイレ近いので30分から1時間に1回は換えてると思う。

    • 1
    • 44
    • うどん入り
    • 24/01/19 09:43:49

    食品と日用品に12万で月2800円のナプキン
    どういうやりくりしてるんだろ?

    • 2
    • 45
    • ナーベーラー
    • 24/01/19 09:44:15

    >>41
    う~ん。主は多くを求め過ぎかな。
    高品質で快適を求めるなら高額なのは当たり前。安くて高品質で手軽で快適、なんていう都合のいい話はないよ。

    • 4
    • 24/01/19 09:44:15

    1000円以内

    ネットで大容量とかのをまとめて買うから、そんなもんだと思う。毎月も買わない。
    今は自分だけ。

    • 0
    • 24/01/19 09:44:17

    1000円以内

    2袋300円以下のボディフィットが1番合う。多い日はタンポンも併せて使うからこれで3ヶ月は持つ。
    うち娘3人だから10年後どうなるかな。それでも今オムツの乳幼児2人いるから今の月のオムツ代の方が高いと思う。

    • 0
    • 48
    • メガネくもる
    • 24/01/19 09:44:25

    まとめ買いしたりドラストで気になる商品みかけたら買ってみたりしてるから、月単位での計算はしてないけど私と娘の2人で3、4000円ぐらいはいってると思うよ。
    娘、不安がって夜用の大きいのばかり使うからお金とストック場所が面倒くさいわ。
    娘が2人3人いる人とかナプキン代すごそうだなと思う。

    • 0
    • 49
    • 行方不明の餅
    • 24/01/19 09:46:31

    コストコとかで大量に買ってるから月々いくらとか計算したとないや。
    まだ子供が小さいから私1人分だけど、娘2人いるから将来的にそれなりの出費になるんだろうな、とは思う。あと場所取るのが地味に嫌。夜用、嵩張りすぎよ。。

    • 0
    • 24/01/19 09:47:43

    1000円以内

    普段はエルディタンポン(フィンガータイプ)と布ナプキンの併用。
    出かける時はタンポン+おりものシート。
    計300円/月。

    • 1
1件~50件 (全 113件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ