シネと言う子供

  • なんでも
  • イノシシ鍋
  • 24/01/19 07:58:46

小学6年女の子。
毎日のように親に向かってシネと暴言をはきます。毎回イライラしてるときです。
普段は言いませんし学校では荒れてなく良い子のようです。
私達夫婦は汚い言葉を言いません。
兄がいますが、兄も反抗期の時に言ってましたが今は言わなくなりました。
親のせい、と言われても私達夫婦はそのような汚い言葉を発することはないので、親の影響は違う気がします。
「そんな事言うと悲しい」などは何度も言ってきてますがムリでした。
なぜそんなこと言うのか?とも本人と何度も話し合ってきましたが改善なし。
「本当はそんなこと思ってない、イライラすると言ってしまう」と言ってましたが。
私は「成人してから人にそれ言うと逮捕されるよ」と常に伝えてきていますが響いてません。落ち着いてるときに話すと響いてるようですが‥
どのように対応していくのがいいですか?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 4
    • イノシシ鍋
    • 24/01/19 08:19:47

    >>1
    ありがとうございます。
    涙でるくらい響きます。

    • 0
    • 5
    • イノシシ鍋
    • 24/01/19 08:22:04

    >>3
    ありがとうございます。
    兄も5年あたりから暴言がひどくなりました。
    今は少し落ち着いていますが、暴言ではなく無視するようになってます。
    娘は女の子だからそんな汚い言葉を使うとは思ってなくて‥男女関係ないんですね‥

    • 0
    • 6
    • イノシシ鍋
    • 24/01/19 08:24:48

    >>2
    ありがとうございます。
    娘は学校では良い子ちゃんタイプでいたいらしくて‥
    シネって言い続けるようなら学校に相談するよ、って以前話したら「そんなこと言ったら学校行けなくなる!!」と泣いてました‥
    だったら二度と言わなきゃいいだけでしょ、と言いましたが‥
    外ではイメージを崩したくないと思ってるんでしょうね‥祖父母の前でもそうなんです。
    祖父母は「いい子ねぇ、反抗期ないの?」と言ってたくらいですから‥

    • 0
    • 9
    • イノシシ鍋
    • 24/01/19 08:33:00

    >>7
    家出方法は先週考えて、シネシネ始まったときに同じようにしました。
    「今夜出ていくからパパと生活してね」と。
    その時は「いいよ、もう帰ってくるな」と言ってましたが、その後落ち着いたときに「ママ、出ていかないよね?」と不安になってました‥が、その時で終わってしまいました‥
    本当に出ていったら変わるのでしょうか?

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ