2024年度前期 連続テレビ小説【虎に翼】 (3ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

コメントする あなたのご意見をお聞かせください

ママ達の声

画像表示ON・OFF

101件~150件 (全 3887件) 前の50件 | 次の50件
    • 24/04/24 13:19:29

    >>1036
    昨日はスンの後、夫が立ち去ってから急にパッと表情を戻して
    ウフフごめんなさいね、甘い物でも…と、いつもの梅子さんの感じだったけど、
    さらに隠された本当の彼女を皆が知ることとなった。紙さん凄いね!

    • 8
    • 24/04/24 13:11:01

    梅子さんの回想シーン「鈍臭いな」と侮蔑の言葉を浴びせる長男、
    振り返ると次男が母を心配する表情で見ていたね。

    • 14
    • 24/04/24 13:07:53

    本日2度目の視聴。紙さんの演技に泣けた。
    痛いほど気持ちが全身から出てた、女優さんって凄いわ!

    • 14
    • 24/04/24 11:33:09

    梅子さんもあの時代の典型的な親の決めた相手と結婚させられ、家のために跡取り産んだら役目終わりみたいにないがしろ。旦那は世間体と跡取りの為に結婚したけど自分は外で好きな女と会っている。こんな家が殆どだったのかな。父親が母親をバカにするから子供も女はバカなんだって植え付けられて、男尊女卑の精神がずっと続いてるようで悲惨。

    • 12
    • 24/04/24 11:32:53

    >>175
    やっぱり年齢詐称女の女優さんか!!見たことあるとおもった!

    • 1
    • No.
    • 1033
    • ミルフィーユ鍋

    • 24/04/24 11:30:24

    1914(大正3)年11月生まれ ご存命なら106歳
    人によるけど視聴者の祖母、曽祖母、さらにその母(高祖母)の世代だね

    • 2
    • 24/04/24 11:00:52

    >>1023日本初の女性弁護士の話なんだから事実まじえてやるのが当たり前だと思うけど
    おしんを代表するように実際そういう時代があったんだから

    • 5
    • 24/04/24 10:36:08

    >>1023
    その部分端折ったら何で弁護士目指してるか?とかその物凄いモチベーションは何処から来てるのか?わかんなくならない?

    • 12
    • No.
    • 1030
    • ゴーヤーチャンプルー鍋

    • 24/04/24 10:21:38

    >>1023
    は?昔の話だから仕方なくない?
    現代の話観たいなら今どきの恋愛ドラマ観てたらいいよ。

    • 14
    • 24/04/24 10:16:42

    >>1023
    おぬし男か?

    • 3
    • 24/04/24 10:13:43

    >>1023
    3週間このドラマ観てこんな感想になる人いるんだねー笑
    万人に伝えるって大変だわ。

    • 19
    • No.
    • 1027
    • 鍋の素で唐揚げ

    • 24/04/24 10:12:36

    >>1023ん?

    • 3
    • 24/04/24 10:10:14

    録画見てたら途中で切れた…
    子どもが勝手に裏番組8時からの二つ録画予約してたみたいであと30秒で終わるくらいで切れた
    泣く…
    昼に絶対録画しなきゃ

    • 6
    • 24/04/24 10:07:28

    >>1013
    妻にも学ばせる自由をあたえているという、できる男を周りにアピールするためでは
    それを利用したんだよ

    • 7
    • 24/04/24 10:03:45

    >>1023
    でもこの人たちが初めての女性弁護士になって
    初めての裁判官になったからこそ今の女性がいるのでは?
    ひとりひとりの女性の声なき声が集まって今があるんだよ

    • 21
    • 24/04/24 09:25:24

    なんか不愉快なエピソードばかり
    昔の女は大変やったんやぞっていらない

    • 0
    • 24/04/24 09:23:45

    >>1015
    私の曽祖母は妹と一緒に富岡製糸場で働いたって。
    特に貧乏でもない商家だったけど女子に教育は不要という考えだったみたい。

    NHKのファミリーヒストリーじゃないけど、
    寅子の時代に自分のひいおばあちゃんやそのまた母がどう生きていたか、
    調べたり考えたりするきっかけになるドラマだよね。

    • 10
    • No.
    • 1021
    • しめ(中華麺)

    • 24/04/24 09:05:55

    >>999
    典型的な日本人に見えるわよ。

    • 3
    • No.
    • 1020
    • ゴーヤーチャンプルー鍋

    • 24/04/24 09:01:40

    >>999
    外国の血は入ってないみたいだよ
    産まれながらに色白なんだろうね
    紙って芸名も紙ように白いからだって

    • 5
    • 24/04/24 09:00:45

    >>1013
    男子学生が梅子の夫を妻を外で自由にさせる「鷹揚さ」と「先進性」をもてはやしつつ、外に妾を囲う「男の甲斐性」に憧れ、褒めそやす会話に当時の立派とされた男性像の全てでているよ。

    • 11
    • 24/04/24 08:59:45

    >>1017
    へーそうなんだ。自分の格を上げるためかあ。梅子さん旦那のモラハラ思想をうまく利用できて良かったよね。
    にしても長男、あれもうどうにもなんないの?

    • 6
    • 24/04/24 08:55:56

    >>1013
    多分、「先進的な」やり手弁護士の夫としては、「妻」を外の世界に出して「教養」を身につけさせるのが自分の格をあげると判断したから。大正デモクラシーを経て、中産階級以上、特に知的職業人は妻に限定付きの自由を与えることがてステイタスと言う時代だから。あくまで外では「妻」は自分の格を上げるための存在だからね。
    家事は使用人がやるから問題ないのよ。

    • 8
    • No.
    • 1016
    • ゴーヤーチャンプルー鍋

    • 24/04/24 08:54:36

    >>1013
    家事はお手伝いさんがいるのでは?

    • 4
    • 24/04/24 08:52:38

    >>993
    後期高齢者、、、、
    あの頃の虎ちゃんくらいの年齢の祖母はもう亡くなってて生きてたら100歳すぎだよー。
    うちの祖母はよねさんの子供時代の生活だったけどね。山の中で農業、たくさんの兄弟達の面倒をみながら継母にいじめられてたって。
    あんな生活できる女学生世界は本当に都会のお金持ちお嬢様だよ。考え方にも余裕があるわ。

    • 5
    • 24/04/24 08:48:21

    >>999
    私もそれ思ったことあるわ。紙さんの顔は一見、大河の平安絵巻にでてきそうな和風般若顔。でも般若顔の人って結構ロシア系とかの血が混じっていること多いんだよね。

    • 3
    • 24/04/24 08:45:32

    >>1004
    でもさ、梅子の学費とか家開けてる間の家事も疎かになるのに(昔は洗濯機もないし掃除機もないし子供預けるとこだって、ばあちゃん?)
    よくあのモラハラが出してくれてるよね。
    離婚したいこと隠して別の理由つけて通ってるんだろうが。
    ガッツリ家庭に入って嫁やってきた人に自由に使える金があるとは思えない。
    どうやって旦那を説得したんだろう。

    • 7
    • 24/04/24 08:44:30

    思ったよりすぐに花岡の裏の顔がバレたね。
    寅子はちゃんと言葉で伝える能力がある人なのにすぐ手が出るのがちょっと気になるなー。
    この前は優三さんのおかげで大事にはならなかったけど。
    まぁ今回も勝手に落下していっただけではあるけどね。
    轟のドアップから始まってワクワクさせられてラストは梅子さんに泣かされて終わる。まだ水曜なのに満足度高いわー。

    • 19
    • 24/04/24 08:34:47

    良い回だった。
    寅ちゃんと花岡との言い合い凄くスカッとしちゃった!怪我も軽そうで良かったな。
    梅子さんの気持ち応援したくなる。明立生の女子達の強さにどんどん引き込まれる。

    • 9
    • 24/04/24 08:31:28

    後期高齢者(75歳以上)という括りは年齢層が広すぎる。
    寿命がのびて今は90代の人も多く、戦前生まれの皆さんも朝ドラ見てるよ。
    統計は調べてないけど中卒の方も多い印象です。

    • 5
    • 24/04/24 08:30:04

    >>1002
    昭和7年生まれの祖母が生きていれば92才。寅子は今20才過ぎたくらいだからだいぶん上だね。終戦直後に生まれても79才。

    • 4
    • 24/04/24 08:26:26

    >>1002
    後期高齢者の方々のおかあさんたち位の世代って書いてあるよ
    生きていたら100才前後の世代かな

    • 8
    • 24/04/24 08:23:34

    女子でいる時のよねさんの雰囲気が本当に柔らかくなったなー
    轟の帽子ボロボロだけど、実は苦学生とか?気も遣えるいい男だなあ

    • 13
    • No.
    • 1006
    • カセットコンロのガスがきれる

    • 24/04/24 08:22:56

    今は女性が親権なのに、当時は大変だったんだね。
    梅子さんも、皆頑張れだわ。
    轟さん、良いヤツだよ~。
    泣けました。

    • 13
    • 24/04/24 08:21:01

    >>996
    いや、最初からフエミニズム系よ。
    オープニングのアニメーションからして。
    時代背景きちんと押さえている。第1回から街頭を歩く女性たちが俯いたり、泣いていたり、男性の三歩後を歩く。とらちゃんとその家庭、特に父親と兄の自由な雰囲気のみがある意味異質に見せるようにできている。
    かなり出来のいい作品だと思うわ。

    • 16
    • 24/04/24 08:20:22

    あの時代に子供達抱えて離婚まで考えるって相当だよね。
    梅子さんの行動力も凄いと思う。
    梅子さんの旦那、いい女を自分から遠ざけるような事して愚かだよねぇ。
    長男もあれじゃ、いくら頭良くても、将来妻に逃げられる未来しか見えないじゃん。

    • 15
    • 24/04/24 08:19:07

    >>992

    平和だ笑

    • 2
    • 24/04/24 08:17:56

    >>993
    いまの後期高齢者いくつか知ってる?戦後生まれだよ?
    時代背景しっかり学びなよ。
    そしていまの後期高齢者は高校は出てる、まだ女性の大学進学率は少なかったかもだけど。

    • 4
    • 24/04/24 08:17:53

    轟、いいやつ!

    • 10
    • 24/04/24 08:16:36

    轟、朝ドラ恒例の立ち聞き。轟が男性と女性の間に立って助けてくれそう。

    • 8
    • No.
    • 999
    • ひつまぶし鍋

    • 24/04/24 08:16:05

    >>995
    肌も真っ白だよね
    白人の血が入ってるのかな?

    • 1
    • No.
    • 998
    • 南米から来た鍋

    • 24/04/24 08:15:31

    >>996
    今更かな

    • 1
    • No.
    • 997
    • おたまの置き場所に困る

    • 24/04/24 08:14:38

    梅子がんばれー!

    • 6
    • 24/04/24 08:12:26

    今さらなんで急にフェミドラマ?

    • 1
    • 24/04/24 08:12:17

    平岩紙さんの目、色素が薄くて独特。ガラス玉みたい。役作りのためか以前より痩せてやつれているから、目が大きくなって独特の雰囲気だわ。

    • 10
    • 24/04/24 08:11:51

    花岡にはウケたね

    って言うか梅子さん離婚まで考えていたとは

    • 4
    • No.
    • 993
    • ちゃんぽん鍋

    • 24/04/24 08:11:36

    今の後期高齢者の
    中卒あたりまえな母親くらいの方たちが、 大学で学んでるって凄いわ
    本当に恵まれた環境でなければ学びなんて出来ないよね

    カフェで働きながら学ぶのも並大抵じゃないよね
    たしかにみんなエリート過ぎるのよね

    • 5
    • 24/04/24 08:10:58

    >>986
    落ちた、ははは で吹いたじゃないか。
    コーヒーかえせ(笑)

    • 5
    • 24/04/24 08:09:25

    どつき過ぎだけど、確かにあれは自分で落ちただけだ笑

    • 6
    • No.
    • 990
    • しめ(汁が足りない)

    • 24/04/24 08:09:10

    轟いいヤツだな

    • 5
    • No.
    • 989
    • ひよこ豆鍋

    • 24/04/24 08:09:02

    轟良い奴だ。よねさんと気が合うな。

    • 7
101件~150件 (全 3887件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ