京都の人の言葉には裏がある

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 29
    • むつごろう鍋
    • 24/01/22 20:29:59

    京都の人が本当に褒めるときは
    甲高い声で間違っても勘違いされないように
    マシンガンで褒める

    つまり田舎のおばちゃんトーク

    けなすときは
    言葉でなく態度でそんなにあけすけに?って程
    嫌な感じを出す

    ある意味すごく正直。。

    • 1
    • 28

    ぴよぴよ

    • 27
    • ちゃんぽん鍋
    • 24/01/22 13:53:51

    声のトーンと表情で察する
    本当に元気で良いねって気持ちで元気だね言う事もあるし。時計も本当に良いやつだって思って言う時もある。
    ただ、裏の意味で言う時って嫌な顔してるよ

    • 1
    • 24/01/22 13:52:28

    でも京都じゃなくても、裏がある言い方する人いない?
    もう帰りたい時とか、時間大丈夫?とか言っちゃう。

    • 2
    • 24/01/22 13:52:08

    主にも裏がありそうw

    • 1
    • 24/01/22 13:50:42

    京都の人以外に子供元気やねと言われたことある。それと何が違うんだろう。

    • 0
    • 23
    • なんこつ鍋
    • 24/01/22 13:47:43

    「元気えぇなぁ」
    ↑ガキがうるさいぞ黙らせろ


    って感じのは実際あるよね
    大叔母がそれだった

    • 0
    • 24/01/22 13:45:30

    全然京都人じゃないけど、人の言葉に裏があるなんて、当たり前だと思っている。
    うるさいなー、と思ったら元気でいいですね、って言うって京都人がインタビューに答えてたけど、私も同じ事、言うわ。
    ヤバい服を着てる人には個性的ね。なかなか着こなせないわよ、って言うとか。
    オブラートに包むのは優しさ。
    額面通りにしか受け取れない人の事は「そう言うタイプ」として警戒する。

    • 2
    • 24/01/22 13:45:05

    やめな、誰も幸せにならないトピ

    • 1
    • 20
    • ナーベーラー
    • 24/01/22 13:40:38

    京都で生まれ育って、いまだかつてぶぶ漬食べて行かはります?とか箒逆さに置かれたこともない、ええ時計してはりますねとか子供さん元気やねなんて嫌味も言われたこともがない

    • 1
    • 24/01/21 23:37:42

    千葉で犬を食べている事実を隠したい千葉県民

    必死に削除してるのは何故だろう?

    • 0
    • 18
    • やまもも鍋
    • 24/01/21 23:37:02

    京都に嫁に来たけど義母と本音トークできるよ

    • 0
    • 17
    • なべおさみの息子はなべやかん
    • 24/01/21 23:24:25

    京都に住んで20年だけどそんなテレビとかで見るような人にはまだ出会ってない。

    • 2
    • 24/01/21 23:23:14

    京都じゃなくてもママ友の言葉には裏があるような気がする。特に褒め言葉。

    • 4
    • 24/01/21 23:19:23

    京都に嫁に来たけど、そういうの大嫌いだから
    めちゃくちゃストレートに褒める。
    心の汚れた奴は勝手に深読みして嫌な顔する。

    • 2
    • 24/01/21 21:44:59

    千葉で犬を食べている事実を隠したい千葉県民

    必死に削除してるから
    拡散しようw

    • 0
    • 13
    • すき焼き鍋
    • 24/01/17 20:12:12

    京都の貴族ことばね。

    でも自分は京都生まれ京都育ちだけど頭が悪いから言われたこと全部本気にしてしまう。
    だから今は関東に住んでるけど
    幼稚園のママに今度お茶しようねって言われたけどずーっと誘われないのは社交辞令だと知った。
    だからどこの地域も同じだと思う

    • 1
    • 12
    • おろしポン酢
    • 24/01/17 20:08:04

    京都のお茶漬けとかね。

    • 0
    • 11
    • 鍋洗うの大変(えのき)
    • 24/01/17 19:17:06

    実際嫌味や表向きなこと言われても綺麗に間に受けてやる
    馬鹿正直だから社交辞令さえ言ったことない
    こんな自分でも京都人は弄り甲斐が有るのかな

    • 0
    • 24/01/17 19:14:45

    随分熱心にピアノ練習してはりますなぁ(うるせぇ!クソ下手ピアノはよやめろやカス!ボケ!)

    • 0
    • 24/01/17 19:13:07

    そんなの昔から言われてるよね

    • 2
    • 24/01/17 19:12:59

    東京のほうが話してて冷たく感じるけど

    • 1
    • 24/01/17 19:12:53

    京都は遠回しすぎると思うけど他県民はお客様に直接帰れとか言うの?

    • 1
    • 24/01/17 19:12:19

    言葉に奥行き持たせられない人って可哀想

    • 0
    • 24/01/17 19:12:15

    元気がいい!←うるさい。
    おとなしい。←面白くない。  

    怖い。

    • 0
    • 4

    ぴよぴよ

    • 3
    • ねぎま鍋
    • 24/01/17 19:10:54

    京女の言動は怖い。
    ニコニコしてトゲを刺してくる。

    • 1
    • 2
    • 吹きこぼれる
    • 24/01/17 19:09:47

    ストレートに言うのがいいとも限らないけどね

    • 2
    • 1
    • キムチ鍋
    • 24/01/17 19:09:07

    そりゃあ京都でなくても言葉には裏があるものだよ。

    • 1
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ