体育についてどうすればいいと思う?

  • なんでも
  • ぬちぐすい鍋
  • 24/01/17 07:51:40

跳び箱や鉄棒が出来そうなのに出来ない、家庭で声がけして欲しいと先生から言われました。
娘は小学一年生で普段新体操をしているので、普段は倒立しながら歩いたりなどもっと難易度が高いものをやっています。
出来ない原因って何でしょうか?
私は見ていないからわからないし、子供は出来そうにないとしかいいません。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 104件) 前の50件 | 次の50件
    • 24/01/17 07:53:27

    普段は倒立して歩くのはわかったけど、跳び箱や鉄棒はできてるの?

    • 0
    • 2
    • ふなばし鍋
    • 24/01/17 07:53:29

    鉄棒は公園でもできるじゃん。
    練習すれば良くない?

    • 4
    • 3
    • ちゃんぽん鍋
    • 24/01/17 07:53:54

    跳び箱、鉄棒とか公園に一緒に行ったりしないの?

    • 0
    • 4
    • ふなばし鍋
    • 24/01/17 07:54:11

    見てないのにできない原因なんてここではわからんよ

    • 7
    • 5
    • とんちゃん鍋
    • 24/01/17 07:54:43

    鉄棒くらいなら公園で見てあげたら?
    今はできなくても先生何も言わないし、跳び箱もできなくても大丈夫なんだけど熱心な先生だね

    • 0
    • 6
    • ちゃんこ鍋
    • 24/01/17 07:55:42

    腕やお腹の力がない。一緒に練習すればいいよ。

    • 0
    • 7
    • ぬちぐすい鍋
    • 24/01/17 07:56:24

    >>3
    跳び箱って公園にある?
    跳び箱は踏み台みたいに低いのも飛び越えないらしい。
    鉄棒はぶら下がるのもしないらしいけど、家の鉄棒でよくぶら下がってるんだよね。

    • 0
    • 8
    • ぬちぐすい鍋
    • 24/01/17 07:57:12

    >>6
    逆立ち毎日してるから腕の力がないわけでもないし、筋トレもしてるから多分普通の小1よりあるんだよね。

    • 0
    • 9
    • おでん鍋
    • 24/01/17 07:57:19

    運動神経は悪く無いんだろうから何かのきっかけで出来そうだけどね。
    使う筋肉が違うから混乱するのかな?
    踏み切るテンポとかが分からんのかな?

    • 1
    • 10
    • ちゃんぽん鍋
    • 24/01/17 07:58:24

    >>7
    あるよ。探してあげなよ。
    低い物なら尚更あるんじゃない?タイヤ埋め込んだやつとか
    鉄棒も家にあるなら練習させてあげたら?

    • 0
    • 11
    • ちゃんこ鍋
    • 24/01/17 07:59:03

    >>8
    じゃあセンスがないだけ

    • 1
    • 12
    • ぬちぐすい鍋
    • 24/01/17 08:00:01

    >>1
    やらないから、先生が何でと思ってるみたい。娘は出来そうにないしか言わないから、どんな感じの授業なのかもわからないし、、、。
    プールもあまりやらなかったみたいで、けどスクール入ったら一気に上達していってる。
    自信がないのはやらないのかなと思ったけど、跳び箱やマット、鉄棒は得意な方だと思うから不思議で、、、。

    • 0
    • 13
    • とろろ昆布鍋
    • 24/01/17 08:00:32

    やる気がないだけじゃない?
    授業の内容より難易度の高い事を普段はやっているから、授業内容を下に見ているんだよ。

    • 4
    • 14
    • ぬちぐすい鍋
    • 24/01/17 08:02:12

    >>10
    昔あったタイヤみたいなやつ?
    探してみるね。
    ただ、聞いたら跳び箱の1番の上のところにジャンプするだけだよ。普段、新体操でもっと高度なことやってるから、出来ないから練習とは違うと思うんだよね。
    鉄棒もぶら下がるとかじゃなくて、幼稚園のころから普通に逆上がりとかしてる。だから私もおかしいと思ってる。

    • 0
    • 24/01/17 08:02:19

    >>7
    じゃあやる気がないだけなのわかってるじゃん(笑)

    • 2
    • 24/01/17 08:02:32

    出来ないというか、やらないんだね。

    幼稚園や保育園も体操の時間があったと思うけどどうだったの?
    新体操やってるなら、人に見られるのが嫌・恥ずかしいって訳ではなさそうだし…

    • 0
    • 24/01/17 08:02:40

    >>14
    自慢したいだけか

    • 1
    • 18
    • ぬちぐすい鍋
    • 24/01/17 08:02:56

    >>13
    いや、出来そうにないっていうんだよ。
    下に見てるとかはないと思う。

    • 0
    • 24/01/17 08:04:07

    >>13
    入学前に一年生で習う漢字全部覚えてた子が、授業がつまらないと言って、さらに周りをバカにして孤立してたの思い出したわ。

    • 0
    • 24/01/17 08:05:43

    >>16
    うちは体操の時間がなかったんだよね。だから新体操はじめた感じ。鉄棒は家にあるし、跳び箱はないけど出来ない感じはないかと。マットとかもやらないみたいで、何が起きているのか逆に心配になってる。

    • 0
    • 24/01/17 08:06:33

    ↓主です。なんか抜けてしまってる。

    • 0
    • 22
    • ふなばし鍋
    • 24/01/17 08:07:44

    >>7 は?授業を受ける意欲がないってことなの?

    • 0
    • 23
    • ふなばし鍋
    • 24/01/17 08:08:53

    >>12 出来そうじゃなくてやってみなさいって主は言わないの?
    家で鉄棒ぶらさがったりしてるんならその時言えばいいのに。

    • 1
    • 24/01/17 08:09:24

    >>5
    出来ると思うんですけどやらないんです、と言われました。声がけしてもらってもいいですか?と言われたんだけど、実際の状態をしらないから何とアドバイスしていいかわからないし、子供は出来そうにないとしか言わないし、困ってた。

    • 0
    • 24/01/17 08:10:29

    >>12
    わかりにくい。
    跳び箱や鉄棒、できるのに授業になるとまったくやらないってこと?

    • 0
    • 26
    • ちゃんこ鍋
    • 24/01/17 08:11:40

    >>24
    それ最初にいったほうがいいよ。話が全然違うから。母親であるあなたがわからないのに、ここにいる人がわかると思う?一番娘さんのことわかってるのあなたじゃないの?だから担任もお願いしたんでしょ?大丈夫?

    • 1
    • 24/01/17 08:12:19

    >>20新体操の先生に、ちょっと相談してみるのは?
    主には話さなくても、新体操の先生なら話すかもしれない。
    それとなく新体操の先生から聞いてみてもらうのはどうだろうか

    • 2
    • 28
    • てっちり鍋
    • 24/01/17 08:12:57

    母親が分からないのにそんなの分かるわけないじゃん。

    • 0
    • 24/01/17 08:13:42

    鉄棒とか親と休みの日に特訓するやつでは?
    見てないからわからないじゃなく、見てあげてください。

    • 0
    • 30
    • しらたき鍋
    • 24/01/17 08:13:53

    それなら元々の身体能力は低くはないんだろうから、練習すればできるってことでしょ。
    公園に練習しに行けばいいじゃん。跳び箱はちょっと難しいけど、危なくない飛び越えられそうなもので練習して、怖くないって感覚だけ身につけさせればすぐできるようになると思う。

    • 0
    • 31
    • とろろ昆布鍋
    • 24/01/17 08:13:58

    >>18
    じゃあやらせなよ。
    鉄棒なんて何処にでもあるし、跳び箱なんかは体操教室にあるんじゃないの?
    お願いして少し使わせてもらったらいいじゃん

    • 0
    • 24/01/17 08:14:14

    かまってちゃんなんだろうなって印象。

    • 1
    • 33
    • ラフテー鍋
    • 24/01/17 08:14:15

    跳び箱はサポートちゃんとしないと危険だよ。

    • 0
    • 24/01/17 08:14:23

    >>27
    そうだね。何でやらないのか聞いてみようかな。本人にもう一回聞いて、新体操の先生に聞いてみようかと思ってるっていったら変わってくるかも。

    • 1
    • 24/01/17 08:15:02

    >>24
    できそうにない、の後を掘り下げるのが親の仕事では?
    怖いの?とかそういう質問してその反応でなんとなく探れない?その反応まで見てられないのが先生だから家庭でと頼まれたんだと思うよ。

    • 1
    • 36
    • ふなばし鍋
    • 24/01/17 08:15:06

    >>34 別に先生に言うことはわざわざ言わなくてよくない?

    • 0
    • 37
    • くりもち鍋
    • 24/01/17 08:15:55

    春休みになったら体操教室の春季講習に参加すれば?
    または体育の家庭教師探して単発で指導してもらう

    • 1
    • 24/01/17 08:16:09

    >>29
    見てないって学校の授業ね。
    普段の鉄棒は家でよく見てるし、練習どうこうではないと思う。

    • 0
    • 39
    • ふなばし鍋
    • 24/01/17 08:17:31

    >>38 何で家で鉄棒やってるときに言わないの?

    • 0
    • 24/01/17 08:17:43

    >>35
    怖いとかではなく、何となく出来ない、イメージ出来ない感じらしい。
    でも普段もっと難しいことやってるよね?って話したら、学校だと出来そうにないって言われた。

    • 0
    • 41
    • しらたき鍋
    • 24/01/17 08:18:28

    性格が慎重なのかな?
    それかプライドが高いとか。「失敗したくないからやらない。失敗する姿を見られたくないからやらない。」って子もいるからね。
    あとはもうマンつーでみっちり丁寧に教えてもらわないと動きを把握できない要領があまり良くないタイプなのか。

    • 2
    • 42
    • くりもち鍋
    • 24/01/17 08:18:34

    >>7
    馬跳びしてみたら?
    新体操の技と鉄棒や跳び箱はまったく別物だから、新体操の技ができるからって鉄棒と跳び箱もできるわけじゃないよ。
    出来そうなのに出来ないって惜しいところまできてるね。
    跳び箱とか鉄棒は学年上がっても授業あるし、頑張って。
    うちの下の子、幼稚園の頃から小3まで出来てた逆上がりが、小4の頃から出来なくなって今小5。
    今も出来ないけど、体育の時間に諦めずに挑戦してたみたいだよ。

    • 0
    • 43
    • しらたき鍋
    • 24/01/17 08:20:19

    >>40
    あーじゃあやっぱプライドが高いんだろうな。
    先生や親も「新体操やってるんだからこんなの出来るでしょ?」みたいな雰囲気出してない?
    そのプレッシャーで失敗したくないからやりたくないんだと思う。

    • 2
    • 24/01/17 08:22:58

    >>42
    馬跳びは新体操の準備運動みたいなので2人1組でやってるんだよね。だから不思議なんだよ。普段家で、床から新体操の技で立ち上がってソファに両足でジャンプするのも練習としてやってるし、演技で飛び込み前転や後転しながら立ち上がったりもしてるの。
    確かに、新体操とは微妙に違うとは思うんだけど、似てるところはたくさんあるんだよね。

    • 0
    • 24/01/17 08:24:05

    >>43
    これな気がする。主がしきりに新体操というワードを出してくるあたりそういう背景ありそう

    • 1
    • 24/01/17 08:24:36

    >>43
    逆にプライドはすごい低いと思う。新体操の先生にも自信持ちなさいって怒られるくらいだし。
    前にも書いてるけど、学校の授業を下に見てるとかそういうのはない。

    • 0
    • 47
    • ふなばし鍋
    • 24/01/17 08:25:37

    >>46 何で子供のことここで聞くくせにそれは言い切れるわけ?

    • 1
    • 24/01/17 08:25:45

    出来そうだけど、やろうとしないって事ならメンタルの方なんじゃない?
    新体操と体育を比べずに、しっかり話を聞いてあげたら?

    • 1
    • 49
    • しめ(雑炊)
    • 24/01/17 08:25:55

    怖いからじゃない?
    習い事の新体操は新しいことにチャレンジする時に補助がちゃんとしていたり、補助のマットとかも学校のとは違う。
    鉄棒も地面が怖いのかも。
    鉄棒は校庭開放とかしているだろうから一緒に行って補助して一度できれば大丈夫だと思う。

    • 1
    • 24/01/17 08:25:55

    >>46
    主が新体操はできるのに…みたいなことを言う度自己肯定感落ちまくって、プライドとは真逆な感じになっていそうだね。失敗が怖いんじゃん?主の圧すごそう

    • 3
1件~50件 (全 104件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ